※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

【登園・登校しぶりの90%の子どもは夏休み以前からと回答】長期化する問題に53%の保護者が対応が分からないことが判明~2学期データリサーチ結果報告~

発達グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さないことを目指すリサーチ機関「パステル総研」を運営する株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区/代表取締役:吉野加容子)は、 2学期開始直後、 園児・小学生・中学生を対象に夏休み明けの登園・登校しぶりについてアンケート調査を実施。 60%のお母さんが、 2学期の登園・登校しぶりでお悩みを抱えていることが分かりました。 詳しい結果を報告いたします。 https://desc-lab.com/124872/?prt

 

こんにちは。 発達グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さない、 5年かかっても見つからなかった悩みの解決方法が5分で見つかることを目指す「パステル総研」です。 この度、 パステル総研は2学期が始まってすぐに、 保護者を対象に、 夏休み明けの登園・登校しぶりに関するアンケートを実施しました。

【調査概要】

・調査期間:2022年8月25日~9月2日(5日間)
・回答者:パステル総研読者/メルマガ読者、 発達科学コミュニケーショントレーナー・リサーチャー 計144名
・調査方法:インターネット調査
 

  • 2022年9月実施アンケート結果

 

9月登校しぶり

9月登校しぶり

2学期が始まって数週間が経過しました。 60%のお子さんに登園・登校しぶりがみられます。
 

  • いつ頃から登園・登校しぶりの様子が見られるようになりましたか?

夏休み明けから登園・登校しぶりの様子がみられるのは全体の10%です。

昨年からずっと登園・登校しぶりがみられる、 夏休み以前から登園・登校しぶりをしているお子さんが約90%になり、

登園・登校しぶりは一過性の問題ではない

ことが分かります。
 

  • 登園・登校しぶりに関するママの困りごとTOP5

 

 子どもが登園・登校しぶりで学校を休むと、

子ども自身が辛い思いを抱えているのはもちろんですが、 子どもを支える親も「この先どうなるのだろう」と不安や心配で悩んでいる保護者が多い

ことが分かります。

次に、 学年別で困りごとを見ていきます。

  • 年長・年中

 

  • 小学校1・2年生

 

  • 小学校3・4年生

 

  • 小学校5・6年生

 

  • 中学生

幼児、 小学1・2年生の保護者は仕事があるため、 登園・登校しぶりの子どもに対して、 余裕を持った対応が難しいというお悩みが第1位でした。

小学校3年生~6年生と学年が上がるにつれて、 このまま不登校になるのではないか、 という先が見えないことへ不安や心配 が1位となっています。

中学生になると、 子どものメンタルが不安定になっていることが上位にあります。

子どもの年齢が上がるにつれて登校しぶりの対応に重ねて、 お子さんのメンタルへの対応も必要になり、 お悩みや対応が複雑になっていきます。

では、 行きしぶりに対策はとられているでしょうか。
 

  • 現在、 登園・登校しぶりをしているお子さんの状況に対して、 夏休み中に何か対策をしていましたか?

対策

対策

対策をしてきたというお母さんも多く見られる中、

半数以上の53%のママが対策をしていない

ということが分かります。

今回対策をしていないと回答された保護者もお子さんの登校しぶりに悩んで苦しんでいるはずです。 なぜ、 対策してこなかったのでしょうか。
 

  • 夏休み中に対策をしなかった理由はありますか?

53%の保護者が、 登園・登校しぶりに対応したいけれど対策方法が分からない

、 また9%の保護者が今まで行った対策では効果がないと回答されています。

登校しぶりで悩んでいる保護者の半数以上が、 対策方法が分からない、 これまで対策したことはあっても効果がでなくて苦しんでいる現状が見受けられます。

登園・登校しぶりが長期化する前、 子どもの年齢が上がりお悩みが複雑化する前に早期に「根拠のある対応策を正しく知る」ということが保護者の不安解消につながります。

【データリサーチに関する詳しい報告はこちら】

ログイン・ダウンロード不要でお読みいただけます。

 

■『ちょっとしたことでうまくいく発達障害・グレーゾーンキッズが登校しぶりを卒業する本』無料電子書籍プレゼント

発達障害・グレーゾーンの子どもの登園・登校しぶりには早期の対応が必要です。
新たな困りごとが出てきて問題が複雑化する前に今から家庭でできる登園・登校しぶりの対応をお伝えします。

メールアドレス、 名前をご登録ください。 ご登録後、 メールが届きます。

 
■パステル総研とは? 〈 https://desc-lab.com/pastel/?prt
子どもの発達に関するグレーゾーンの悩みごとを、 大人に持ち越さないことを目指すリサーチ機関です。 発達障害やグレーゾーンの正しい理解と対応を伝える事で、 子どもたちが生きやすい時代を作るきっかけづくりをしています。 パステルのお子さんを抱えるママの声をデータ化して、 リサーチ結果を配信したり、 ママが楽しく子育てできる情報を発信します。 ママが困った時はいつでも、 頼れるアイデアが湧き出てくる「4次元ポケット」になりたい!という想いで、 日々のリサーチと情報発信を行っております。

1日1分! ゼロから学べる 発達障害&グレーゾーンの対応メール講座

記事にするしないに関わらず、 お気軽にお問い合わせください。 リサーチ・ご要望・ご相談などもお気軽にお問い合わせください。
 
大変お忙しいとは存じますが、 報道のお力で、 悩む保護者の方へ情報が届き発達障害グレーゾーンの子をはじめ子どもたちの生活が、 よりよきものに変わるきっかけとして頂けましたら幸いです。

 

 ■ 会社概要
社名:株式会社パステルコミュニケーション
代表者:吉野加容子
所在地:〒170-6045 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階
事業内容:子育て講座の運営/発達に関するリサーチ・開発/コミュニティ運営/起業支援事業
URL:  https://desc-lab.com/
「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を目指し、 関係するすべての人々、 関連機関・団体が一体となって取り組む国民運動、 「健やか親子21」応援メンバー
 

 

-プレスリリース