※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

大丸神戸店 × SKWAT 「"新居留地"をテーマにしたパブリックスペース」

“新居留地”をテーマにしたパブリックスペース を順次展開、 7月12日(水) に3箇所が完成!

誰もがその土地の歴史に触れ、ベンチに腰を掛け、
憩いの場として開かれたパブリックスペースへと更新していく。
それは、旧居留地の新しい観光スポットとなる。

大丸神戸店は、1987年から旧居留地の美しい街並み、建築を活かして周辺店舗開発を進めてきました。

今後は、これまで取り組んできた街並みを活かしたプロモーションに加え、街を「文化の発信拠点」とする新たな取り組みを実施していきたいと考えています 。

そこで、場の価値の転換に焦点を当てた取り組みを行っている「SKWAT」とタッグを組み、旧居留地に新たな価値を加え、旧居留地の歴史を誰もが感じることができるパブリックスペースを展開します。

 

 

 

■「SKWAT」とは

「SKWAT」は都市の遊休施設を一時的に占有し、一般へ解放する運動として、2019年に設計事務所「DAIKEI MILLS 」中村 圭佑氏を中心に始動。現在では、物理的な空間のみならず、オンラインや公共電波にも範囲を拡大し、場づくりや発信活動に取り組んでいます。

その手法は展示、出版、物販、レクチャーとさまざまではありますが、いずれも不完全なものから生じる価値の転換に焦点を当てて展開しています。 これまでに原宿、南青山、京都、ミラノ等で実施、いずれも大きな話題を呼んでいます。

 

■テーマは「新居留地」

今回つくられたパブリックスペースのテーマは 「新居留地」。

現「旧居留地」は、鎖国時代長年閉ざされており、1868年の開国によって世界に開かれました。それからおよそ150年後、コロナ禍によって人々の行動が制限され、再び国は閉ざされてしまいました。変化が問われる今だからこそ、「旧居留地」を中心に、再び街が開かれる「新居留地」としての在り方を考え、提案します 。

大丸神戸店は、近代洋風建築によって形作られたかつての街並みの良さを現代に「継承」し、「旧居留地」として世界に「開かれた」場所を築いてきました 。SKWATは、店舗が抜け、新規テナントが入るまでの遊休区画に焦点をあて、大丸神戸店が「旧居留地」で取り組んできた「継ぐ」と「開く」を紐解き、「新居留地」をインスタレーションという手法を用い、場の価値転換を起こしていきます。単なる観賞用の美術展示ではなく、1.誰もがその土地の歴史に触れ、憩いの場としてのパブリックスペースへと「開かれ」、2.インスタレーションを構築する素材として内装用資材であるLGS(軽量鉄骨)を使用することで、一時的な大丸神戸店保有の「内装用資材置き場」としての機能を有します。新規テナントが決まった際、LGSは従来の下地として次のテナントへ「継承」されます。

 

■インスタレーションを構築する素材

〈屋根瓦〉

1868年、J.W.ハートが設計した126区画の神戸外国人居留地。当時の建築的特徴である「屋根瓦」に着目、活用しました。今回使用したのは淡路瓦で、400年の歴史を刻む兵庫県・淡路島の伝統工芸的地場産業としても知られています。淡路島の良質な粘土を使用し、独特の焼成方法や燻化条件(色をだす工程)によって生まれるいぶし銀のような深い光沢が特徴の瓦です。

〈LGS(軽量鉄骨)〉

次のテナントへ「継承」するため、建築素材である「LGS(軽量鉄骨)」 を使用しました。壁周りを構築するために必要なLGSを予め設置することで、次に出店するテナントの施工費を軽減することを可能にしています。

 

■3箇所でパブリックスペースとして展開

BLOCK30(大丸カーポート)の空き区画3箇所を、期間限定でパブリックスペースに転換します。

1.6月14日(水)完成 「20_01」

 

 

 

2.6月28日(水)完成 「20_02」

 

 

 

3.7月12日(水)スタート 「17」 

 

「17」スタート日は、大丸神戸店とともにプロジェクトを進めた「SKWAT」中村 圭佑氏(写真左)が、現地にて各種メディアからのご質問に直接お答えいたします。

日時:7月12日(水) 10:30~11:30

 

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース