プレスリリース

共通の趣味は必要?オタクの恋愛に関するアンケート

オタクの方に「共通の趣味は必要?」「スペックと趣味への理解度どちらが重要?」など恋愛や結婚に関するアンケートを実施し、恋愛・結婚のきっかけや付き合い方について調査結果をまとめました。

 

「恋活・マッチングアプリ・占いの総合情報サイト「シッテク」を運営する株式会社クリプタル(本社所在地:東京都渋谷区、 代表取締役:澤田翔太)は、 オタクの方に恋愛や結婚に関するアンケートを実施し、 恋愛・結婚のきっかけや付き合い方について調査結果をまとめました。

(調査概要)
対象期間:2022年3月20日~2022年3月22日
調査方法:インターネット調査
調査対象:オタク趣味のある18~69歳(男性94名・女性206名)

これまで付き合った人数は男女ともに3人が最多

 

 

「今まで何人の方とお付き合いされましたか。 」と質問・回答を募ったところ、 男女ともに、 3人が最多でした。 0人の割合が男性7.4%、 女性7.3%で比較的少ない結果となりました。

\今ならAmazonギフト券/スマホで学ぶ資産形成

男性はゲームオタク、 女性はアイドルオタクが最多

 

 

「あなたは何のオタクですか」の質問では、 男性の「ゲームオタク」は18.1%、 女性の「アイドルオタク」は18.0%で最多でした。 その他にも「アニメオタク」や「漫画オタク」、 「スポーツオタク」等分散している結果になりました。

「その他と選ばれた方は何のオタクでしょうか。 」の質問では

男性からは

  • プロレスオタク
  • アクアリウムオタク
  • 競馬

女性からは

  • ヅカオタ(宝塚オタク)
  • ディズニーオタク
  • 芸人オタク

などの回答が寄せられました。

「具体的にはどのような活動をしていますか?」の質問では

男性からは

  • 毎日四時間ほどゲームをしている。 SNSで情報収集を行うことも多い。
  • 過去にですがFPSゲームでクランを作っていました。 今は普通に一人でプレイしています。
  • 子供の頃はファミコン等の家庭用ゲーム機から始まり、 高校生ぐらいになるとゲームセンターへ。 30代に入ってからはオンラインゲームにハマリ、 現在もオンラインゲームのMMORPG、 格闘ゲーム、 FPSをしています。

女性からは

  • 好きなアイドルグループの出演しているテレビ番組を視聴したり雑誌やCDを買ったりして応援しています。
  • アイドルグループのファンクラブに入会し、 SNSで同じクラブの人たちと情報交換し、 コンサートやファンミーティングは必ず押さえるようにしています。
  • 好きなアイドルの情報を積極的に集めている。 出演するテレビ番組は欠かさずチェックしているし、 ライブは当選確率が低いため応募しないが、 DVDで観る。 SNSでも最新の情報を調べたり、 ファンと交流している。

などの回答が寄せられました。

男女ともにオタク度4点の方が最多

 

「オタク度は5段階評価だとどれくらいだと思いますか」の質問・回答を募ったところ、

男性50%、 女性36.9%にて、 オタク度5点中4点だと思う方が最多でした。

 

\今ならAmazonギフト券/スマホで学ぶ資産形成

男女ともに、 半数以上に恋人または結婚相手がいる

「好きな方または恋人、 結婚相手はいますか。 」の質問・回答を募ったところ、 男性59.6%、 女性71.8%結婚相手または恋人がいる結果となりました。 パートナーのいるオタクの方が多いようです。

パートナーもオタクであることは、 男女ともに少ない

 

「好きな方または恋人、 結婚相手はオタクですか。 」と質問・回答を募ったところ、 男性は「いいえ」が64.9%で、 女性は「いいえ」が63.1%でした。 男女ともにお相手がオタクである場合は少ないようです。

\今ならAmazonギフト券/スマホで学ぶ資産形成

男女ともに「相手もオタクがいい」という方は半々くらい

 

「好きな方または恋人、 結婚相手はオタクの人がいいですか。 」と質問・回答を募ったところ、 男性は「はい」が54.3%、 「いいえ」が 45.7%で、 女性は「はい」が55.3%、 「いいえ」が44.7%という結果が出ておおよそ半々の結果となりました。 必ずしも、 オタクの方が「相手もオタクであってほしい」と願っているわけではないようです。

「オタクに嫌悪感がない人」、 「自分のオタク趣味に干渉しない人」がいい

「好きな方または恋人、 結婚相手はどのような方がいいですか(趣味を理解してくれる、 趣味に干渉しないなどお伝えいただきたいです)」の質問では、

男性からは

  • 趣味の部分には何も言わないで放っておいてくれる人が良い
  • 趣味を理解してくれるが、 お金をきちんと管理してほしい。 自分が浪費してしまうため。
  • 趣味は別々でもいいので、 自由な時間を設けてくれる人がいいです。

女性からは

  • オタクに嫌悪感がない人、 オタクの自分の趣味に干渉しない人
  • アイドルオタクを理解してくれる、 恋愛感情は一切ないので嫉妬などはしないでほしい。 自分でお金を稼いだので金銭的な部分でも言わないでほしい。 一緒に楽しんでくれれば尚よし。
  • 趣味を理解してくれて、 趣味に費やす時間を与えてくれる人

などの回答が寄せられました。

男女ともに、 オタクへの理解がある方や趣味に干渉しない方がいいとの意見が目立ちました。

\今ならAmazonギフト券/スマホで学ぶ資産形成

「オタクへの理解度」と「スペック」では男女共に「オタクへの理解度」の方が重要な傾向

 

 

「趣味・オタクへの理解度」と「スペック(ルックス・年収など)」はどちらが重要か質問・回答を募ったところ、 「オタクへの理解度」と「スペック」では男女共に「オタクへの理解度」の方が重要な傾向が見られました。

男性のオタクは恋愛への苦手意識がある方の方が多く、 女性のオタクは苦手意識はない方の方が多い

 

「恋愛に対して苦手意識はありますか、 またはありましたか。 」の質問では、 男性56.4%にて「はい」という結果、 女性51.5%にて「いいえ」という結果となりました。 女性においては、 オタクだからと言って恋愛が苦手なわけではないようです。

\今ならAmazonギフト券/スマホで学ぶ資産形成

男性のお相手は「ゲーム」「アニメ」、 女性のお相手は「アニメ」「アイドル」が好きな傾向

 

「【好きな方または恋人、 結婚相手がオタクですかの質問に「はい」と答えられた方】好きな方または恋人、 結婚相手は何のオタクですか。 」の質問では、 男性のお相手は「ゲーム」「アニメ」、 女性のお相手は「アニメ」「アイドル」のオタクである傾向が高い結果となりました。 しかしそれぞれ「その他」が最多という結果となり、 オタク趣味にも多様性があるようです。

「好きな方または恋人、 結婚相手はオタクですか」でその他と選ばれた方は何のオタクでしょうか。 」の質問では、

男性からは

  • 切手の収集
  • ポイント活動オタク
  • エスニックオタク

女性からは

  • ワインと現代アート
  • 将棋
  • スニーカー

などの回答が寄せられました。

恋人との出会いかたは「友人・知人伝手」「職場」「マッチングアプリ 」が多い傾向

 

「どうやって好きな方または恋人、 結婚相手と出会いましたか」の質問では、 男性は「昔からの友人」が「職場」ともに19.1%で最多でした。
一方、 女性は「職場」が19.4%で最多、 「マッチングアプリ」が15.5%で2番目、 「昔からの友人」が13.6%で3番目という結果になりました。 オタクの方の出会いのきっかけは一般的な方法が多いようです。

「その他と選ばれた方はどのような出会い方でしたか」の質問では、

男性からは

  • たまたま道を聞かれた時に世間話ついでに知り合った。
  • ジム
  • お店のお客さん

女性からは

  • ネトゲ
  • 家族の紹介でした。
  • 共通のスポーツジムに通っていて、 話をして仲良くなった事がきっかけです。

などの回答が寄せられました。

男女ともに「オタクである事」を80~90%がオープンにしている

 

 

「【好きな方または恋人、 結婚相手がオタクですかの質問に「いいえ」と答えられた方】相手にオタク趣味をオープンにしてますか。 または隠してますか。 」と質問・回答を募ったところ、 男性90.3%、 女性83.8%にて「はい」という回答が多い結果となりました。 オタク趣味は恋愛する上で隠さない方が多いようです。

男女ともに共通のオタク趣味を求めている訳ではない


 

「【好きな方または恋人、 結婚相手がオタクですかの質問に「いいえ」と答えられた方】パートナーに共通の趣味のオタクになって欲しいと思ってますか。 」と質問・回答を募ったところ、 男性67.2%、 女性76.5%にて「いいえ」という回答が多い結果となりました。 オタクの方は自分の趣味がある事への理解はしてほしいようですが、 必ずしも共通の趣味をもってほしいわけではないようです。

パートナーと共通のオタク趣味を持っているという方は男女共に50%程

 

「【好きな方または恋人、 結婚相手がオタクですかの質問に「はい」と答えられた方】パートナーとは共通のオタク趣味を持っておりますか。 」と質問・回答を募ったところ、 男性53.1%、 女性47.6%にて「はい」という回答が出て約半数の結果となりました。 必ずしも共通の趣味を持っている訳ではないようです。

男女ともに、 相手がオタク趣味を持っている事に肯定的


 

「【好きな方または恋人、 結婚相手がオタクですかの質問に「はい」と答えられた方】パートナーがオタクであることを肯定的に捉えてますか。 否定的に捉えてますか。 」と質問・回答を募ったところ、 男性79.8%、 女性89.3%にて「はい」という回答が出ました。 オタクの方は、 相手のオタク趣味にも寛容だという事なのかもしれません。

「その理由をお答えください。 」の質問では、

男性からは

  • 迷惑をかけるわけではないのであれば人間なにかしら好きなものがあると思わわれるので肯定的に受け止めたい
  • その人が生きる上で元気でいられるものを大切にしてほしいから。
  • オタクであろうとなかろうと人は変わらないのでその人の中身が良ければ肯定的で良いと思います。

女性からは

  • 好きだと感じるものは人それぞれで自由。 何が好きでもその人を否定する理由にはならない。
  • 自分もオタクなので理解できる。 同じ作品が好きなので共通の話題で盛り上がることもできるので。
  • 好きなことが多く、 気持ちが昂る事柄がある方が幸せ度が高いと思うからです。 こちらのオタクも肯定的に捉えて欲しいので、 私自身も肯定的に捉えるようにしています。

などの回答が寄せられました。

はまっている作品やキャラの言い回しを引用して会話なども

「【好きな方または恋人、 結婚相手がオタクですかの質問に「はい」と答えられた方】パートナーとはどのような会話をされておりますか。 」の質問では、

男性からは

  • 主に好きな声優の話をしてその声優がなんの作品に出ているかをお互いに話して最後にアニメの話になる。
  • 私も漫画が好きで読むのですが、 最近何が面白かったと聞いて、 作品を教えてもらっています。
  • 結婚生活が長く子供もいますので、 結婚当初のように多くないですが、 暇なときに深夜アニメなどの話をしますね。

女性からは

  • アニメの感想とか、 好きなシーンの感想を言い合う。
  • あとは、 パートナーがまだハマっていなくて、 自分がハマっているアニメがあればひたすらプレゼンをする。
  • 相手は大体車の話。 自分は最近やったゲームの話が多い。 車の話は詳しくないが、 私が理解しやすいようにとわかりやすく話してくれるので助かっている。 難しい話になってしまうと、 いくら相手が好きなものでも敬遠してしまいそうなので…
  • オタクをしている事柄の新しい情報や盛り上がるニュースがあれば、 お互いに話を聞き合います。 人物やモノの名前が分からなくても、 オタク精神があれば話の内容は理解できます。

などの回答が寄せられました。

また、 「【好きな方または恋人、 結婚相手がオタクですかの質問に「はい」と答えられた方】オタクのパートナー同士の特有のエピソードがあれば教えてください。 」の質問では、

男性からは

  • アニメのネタで盛り上がることが多いですが、 はたから見ると変な人にしか見えません。
  • 相手のゲーム中に話しかけても無視される。
  • はまっている作品やキャラの言い回しなどを引用して会話している

女性からは

  • 同じ作品が好きだが、 それぞれが好きな作品もあるため、 本棚を買っても買っても本で埋まってしまう。
  • 展示会等の開催が決まれば、 チケットを取る係・交通費を調べたり宿の手配係とすぐに役割分担できるので、 円滑に進む。 その時の2人の集中力は、 仕事中よりもすごいと思う。
  • チーム制のFPSゲームで勝てそうだったのに私が大きなミスをしてしまい、 負けてしまった。 パートナーが激怒して12時間くらい口を利いてくれなかった。

などの回答が寄せられました。

「シッテク」について

 「シッテク」ではこの調査のほかにも再婚に関する記事を多数公開しています。  
▼【出会い】オタク向けおすすめ恋活・婚活マッチングアプリ9選!趣味が似ている相手を探すコツ
https://only-partner.com/love-log/185

▼オタクに恋愛は難しいの?オタク女子・男子の恋愛事情と傾向まとめ
https://only-partner.com/love-log/2160

▼オタク男子を好きになった!おすすめアプローチ方法とオタク男子の好みのタイプ
https://only-partner.com/love-log/2159

▼オタクがモテないのはなぜ?今日からできるモテるオタクになる方法
https://only-partner.com/love-log/1556

▼オタク系街コンに出会いはある?アニメ・ゲーム好き向け街コンの特徴と恋人を作る方法
https://only-partner.com/love-log/1413

▼オタクの恋活にはタップルがおすすめ!趣味から出会えるマッチングアプリ
https://only-partner.com/love-log/302

▼安全なおすすめマッチングアプリをまとめました 
男性向け https://only-partner.com/love-log/7 
女性向け https://only-partner.com/love-log/530 

株式会社クリプタルについて


当社は、 出会いをサポートするマッチングアプリ・恋活・占いメディア「シッテク ( https://only-partner.com/ )」、 婚活パーティー・お見合いパーティー・街コン、 結婚相談所の一括検索・予約サイト「婚活会議 ( https://only-partner.com/party-log )」を運営しています。  

会社概要 


社名 :株式会社クリプタル 
所在地 :〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町29-17 さくらマンション402 
代表取締役:澤田 翔太 
事業内容 :インターネットサービスの開発・運用 
URL : https://cryptul.co.jp/

 

 

 

 

住宅購入ieyasu(イエヤス)オンライン面談

賢い人は20代から始めている‟後悔しない住宅購入”をご提案!
家賃がもったいない、もっといい家に住みたいと思っている方にピッタリの住宅購入サービス

・賃貸と比べて費用はどれくらい違うの?
・興味はあるけど、いざ買うとなると不安…。
・無理のない支払いで今よりいい暮らしをしたい

など…。

毎月の家賃がもったいない、いっそ買った方が得なのかな? そう考えたこともあるのではないでしょうか。

またマイホーム購入といえば結婚してから・子供が生まれてから…となんとなく思い、毎月の家賃が高いのに部屋は狭いなど不満を持ったまま過ごしていませんか?
住宅購入ieyasu(イエヤス)オンライン面談

-プレスリリース