※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

出社回帰が進むオフィスにさらに活気を!職場のコミュニケーション活性化を新サービスで提案

「ネスカフェ アンバサダー プログラム」 が、ARを活用したコーヒーメーカーの“試し置き”新サービスや「ネスカフェ ドルチェ グスト」の人気モデルの提供を開始

ネスレ日本株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役 社長 兼 CEO:深谷 龍彦、以下「ネスレ」)は、職場やコミュニティに笑顔とおいしいコーヒーを提供する「ネスカフェ アンバサダー プログラム」において、コーヒーメーカーの実機が手元になくてもスマートフォンを使って“試し置き”シミュレーションができる拡張現実(AR)を活用した新サービスの提供を6月28日(水)より開始します。

「ネスカフェ アンバサダー プログラム」のイメージ
「ネスカフェ アンバサダー プログラム」のイメージ

新サービスで「ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス」を試し置きする様子
新サービスで「ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス」を試し置きする様子
  • 新しいレイアウトのオフィスで、手軽に「試し置き」シミュレーションが可能な新サービス

 ここ数年、大企業を中心にテレワークやハイブリッドワークなど新しい働き方が広がるなど、オフィスを取り巻く環境は大きく変化を見せました。『月刊総務』が全国の総務担当者を対象に2023年2月に行った調査によると、約6割がこの3年で「レイアウトの変更」をはじめとしたオフィスの見直しを実施し、新しいオフィスづくりで重要視していることは「コミュニケーション」であり、テレワークより「オフィスの方が生産性高く働ける」と考えている担当者が多いことがわかりました。「ネスカフェ アンバサダー プログラム」においても、出社しての勤務への回帰、いわゆる「オフィス回帰」を検討する機運が高まった2023年4月頃から、コミュニケーションのきっかけづくりが目的でお申込みいただくお客様が増えてきており、プログラム導入後に“社員間のコミュニケーションが良くなった”というお声を多数いただいています。

 

 職場でのコミュニケーション活性化のためには“きっかけづくり”が必要なことから、「ネスカフェ アンバサダー
プログラム」では、自然発生的に会話が生まれやすい多くの人が行き交う場所にコーヒーメーカーを設置することを提案していますが、“実機がない状態でコーヒーメーカーをどこに置くか検討するのが難しい”というお声もいただいていました。そのため、より手軽にかつ簡単に実際のオフィスに合った環境でコーヒーメーカーの設置場所を検討していただくための新しい手段として、3Dデジタルコンテンツを提供するbestat株式会社の拡張現実(AR)機能を活用したコーヒーメーカーの配置シミュレーションサービスを開発し、提供を開始します。

 

<ARサービスの使用方法>

「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ W[ダブリュー]」の設置イメージ
「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ W[ダブリュー]」の設置イメージ

 スマートフォンから以下のリンクをクリック、もしくは「ネスカフェ アンバサダー」の募集ページからARのボタンをクリックすると、スマートフォンのブラウザ上でカメラが起動します。コーヒーメーカーを設置したい場所にカメラを向け、3D空間の補正を行うと、スマートフォン上に仮想のコーヒーメーカーが表示されます。

・「ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス」 

https://p.nestle.jp/ar_NDG

・「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ W[ダブリュー]」 

https://p.nestle.jp/ar_NBA

・AR使用時のデモ動画: 

https://youtube.com/shorts/iZvM0dRuaBs

 

「ネスカフェ ドルチェ グスト  ジェニオ エス」
「ネスカフェ ドルチェ グスト  ジェニオ エス」

 カプセル式のコーヒーメーカー「ネスカフェ ドルチェ グスト」(※参考資料)は、かねてより「ネスカフェ アンバサダー プログラム」をご利用の方々から、“バラエティ豊かなメニューの中から自分好みの1杯を選べるので利用人数が多い職場での満足度が高い”、“飲みたい時に一杯ずつ、毎回開けたてで楽しめるので、日によって出社人数が異なる場合でも助かる”と、人気を集めています。2023年6月上旬からは「ネスカフェ アンバサダー プログラム」で提供する機種が、「ネスカフェ ドルチェ グスト」の中で最もコンパクトでスリムなモデルで、スケジュールブリュー(予約抽出)機能が付き、職人が淹れたような味わいを楽しめる「ハンドドリップモード」も選択できる「ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス」となりました。簡単な操作で、こだわりの一杯をお楽しみいただけます。

 

「ネスカフェ アンバサダー プログラム」での使用イメージ:https://youtu.be/OA-2PPqV8_Q

「ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス」について: https://nestle.jp/brand/ndg/genio_s/

 

参考資料

 「ネスカフェ アンバサダー プログラム」は、職場やコミュニティに「ネスカフェ」のコーヒーメーカーを無料で貸し出し、専用のコーヒーカートリッジやコーヒーカプセルの定期購入と代金回収は「ネスカフェ アンバサダー」と呼ばれる職場の代表者に協力していただくサービスです。2012年11月の開始以来、「1杯約20円から多彩なカフェメニューが楽しめる」という経済性や利便性と、一杯のコーヒーを起点に会話や笑顔を広げる“コミュニケーションの活性化”といったベネフィットが多くの職場やコミュニティで受け入れられ、多くの方にご利用いただいています。

・      人気のコーヒーメーカーが無料で(※1)使用できます。

・      ブラックコーヒーなら1杯約20円から。カフェラテ、宇治抹茶などもリーズナブルに楽しめます。

・      ご利用中、コーヒーメーカーの修理・交換費用は一切かかりません。

(※1)「ネスカフェ アンバサダー」専用定期便でコーヒー等の商品をご購入いただく必要があります。

 

選べるコーヒーメーカーは2種類: 職場に合ったコーヒーメーカーを選択して利用することができます。

ウェブサイト: https://shop.nestle.jp/front/contents/ambassador/amb/

  • 「ネスカフェ ドルチェ グスト」について

 「ネスカフェ ドルチェ グスト」は、自宅で手軽にカフェクオリティのレギュラーコーヒーや抹茶、ミルクティー、ココアなど、20種類を超える豊富なバラエティメニューや、「ネスカフェ ドルチェ グスト」向けに独自に開発されたスターバックスブランドのカプセルが1杯ずつ楽しめるカプセル式のコーヒーメーカーです。1杯ずつ本格的なカフェメニューが楽しめる「ネスカフェ ドルチェ グスト」は“おうちが、あなたのカフェになる。”ソリューションとして、多くのお客様にご活用いただいています。

 

 コストとリソースが大量に必要な3Dデジタルコンテンツですが、我々は従来と比べて圧倒的な質と量を提供するテクノロジーの開発に成功しました。このテクノロジーで、簡単に手間なく3Dデジタルコンテンツを制作・管理・活用することができ、デジタルコンテンツを、今よりもっと消費者が身近に楽しむことができる世界が実現します。

 bestat株式会社は、3D画像処理をコアテクノロジーとする、東京大学発のスタートアップです。私たちは、この技術で、世界の感動の絶対数を増やして参ります。

本社所在地: 東京都文京区本郷6-25-14

主要業務:

 3D画像処理サービス提供

3Dデジタルコンテンツ制作

3Dデジタルコンテンツ制作/管理/活用プラットフォーム提供

代表者: 代表取締役社長 松田尚子

コーポレートサイト: https://www.bestat-data.com

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース