高精度AI自動翻訳の開発・運営を行う株式会社ロゼッタ(本社:東京都千代田区 代表取締役:渡邊 麻呂)は、 無料ウェビナー『市場投入スピードを上げ、 競争優位性を強化する ~グローバルを目指す医薬品開発と機械翻訳の相関性~』を2022年5月11日(水) に開催いたします。
今回のウェビナーは、 翻訳業務において外注するとコストがかかる、 内製するには膨大な手間がかかるなど翻訳に関する課題を抱えている方に向けた課題解決の機会となります。
■『市場投入スピードを上げ、 競争優位性を強化する ~グローバルを目指す医薬品開発と機械翻訳の相関性~』
【概要】
新薬を申請し、 承認を得るための書類作成に、 製薬各社の皆さんは膨大なコストと時間をかけています。 文書を外国語に適応させるとなると、 さらに翻訳によるコストと時間が上乗せされます。
新薬をいかに迅速に市場に投入できるか。 ジェネリック医薬品に移り変わるまでの独占販売期間をいかに長くできるか。 それらが各社の利益を大きく左右することでしょう。
そこで本ウェビナーでは、 利益の最大化を目指すために、 新薬申請時に膨大にかかっていたコストや時間を大幅に削減する弊社プロダクト「T-4OO」によるAI翻訳ソリューションをご紹介させて頂きます。
医薬品のグローバルな販売体制を早期に整えたい、 申請にかかっていた業務を迅速化したいとお考えの皆さんは、 ぜひお気軽にご参加ください。
【このような方におすすめ】
・主に製薬メーカー様の開発部に所属している方
・CRO企業様で製薬会社から委託を受け、 主に医薬品開発の臨床試験や製造販売後調査及び安全性情報管理を行い、 新薬開発や臨床試験をしている方
・データ管理を行うデータマネジメントや統計解析を必要としている製薬メーカーの方
・国内サーバーで管理されたセキュアな翻訳ツール導入を検討されている方
【開催日時】
2022年5月11日(水) 14:00~14:40
【申し込み方法】
お手数ですが、 こちらのURLから情報入力をお願いします。
※情報入力後に参加登録完了となりますのでご注意ください。
https://www.rozetta.jp/webinar/detail/220511-14.html
【開催方法】
Zoomにて開催。
参加お申込みいただいた方には開催日前日にZoomのURLをメールでお送りします。
【参加費】
無料
【ご注意】
・複数名でのご参加の場合でも、 お一人ずつ参加申し込みしてください。
・同業他社、 個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
【スピーカー】

株式会社ロゼッタ
MT事業部 マネージャー
石川 博
前職サントリー、 第一三共での勤務を通じて、 製剤研究、 品質管理から人材育成、 海外規制情報の翻訳、 FDA査察時の資料作成など 製薬に関わる多種多様な業務の標準化に貢献。 現在はその経験を活かし、 Pharma推進室 翻訳マネジメントコンサルタントとしてAI翻訳ツールの活用支援を行っています。
コメント:
40年にわたる製薬業界での多種多様な業務経験を元に、 お客様の状況に合わせたAI翻訳ソリューションの活用方法を提案しています。
今回のウェビナーが、 査察準備に関する御社の既存の課題について再考いただくと共に将来を見据えた課題解決策に思いを巡らせる機会となれば幸いです。
■株式会社ロゼッタについて
ロゼッタは、 「我が国を言語的ハンディキャップの呪縛から解放する」という企業ミッションの下、 AI 自動翻訳の開発・運営を行っています。 ロゼッタの自動翻訳は国内外5000以上の企業・団体で導入されており、 医薬、 製薬、 ライフサイエンス、 バイオベンチャー、 省庁、 国立研究所、 大学、 病院、 化学、 環境、 エネルギー、 石油、 食品、 飲料、 農林水産、 土木・建設、 法務、 法律事務所、 特許事務所、 金融、 IT、 通信、 半導体、 産業機械、 電気機器、 精密機器などなど様々な分野でご活用いただいています。
URL: https://www.rozetta.jp/