※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

法人向けレンタルサービス「おそうじレンタル」、毎月のレンタル稼働台数が1,500台を突破!テクノロジーとの共存で清掃DXや働き方改革に貢献へ

清掃資材の販売・製造および清掃サービスを提供するリ・プロダクツ株式会社(本社:滋賀県大津市、代表取締役:高奥 要輔)は、この度、法人の清掃DXに特化した月額レンタルサービス「おそうじレンタル」の毎月のレンタル稼働台数が1,500台を突破したことをお知らせいたします。
なお、現在も毎月1,500台以上が継続して稼働しており、今後もテクノロジーとの共存で清掃業界における人材不足解消や清掃作業の効率化に貢献いたします。
サービスサイト: https://www.re-products.co.jp/pikapika_pro.html

  • ロボット活用で清掃DXができる「おそうじレンタル」

「おそうじレンタル」は、掃除ロボットなどを活用して法人の清掃DXをトータルサポートする月額レンタルサービスです。お客様が快適な空間を日常的に維持するために役立つ様々な業務用ロボット掃除機などを取り扱っています。オフィスや小売店、飲食店、病院・介護施設、工場・倉庫などのビジネスユースでの掃除をロボットに任せることで、人手不足やコストの課題を解消してまいりました。

 

取り扱い商品

「おそうじレンタル」の月額レンタル料には、消耗品や付属品などの交換代も含まれています。商品の状態が劣化すれば即時交換も可能で、不良や故障の際にも面倒なく使い続けることができます。

 

  • 利用数増加の背景

清掃員は深夜・早朝勤務が多いことなどが原因で、人材定着率が低く人手不足が常態化しています。そのため、業務用掃除ロボットの導入により人手不足解決を図る施設を持つ事業者やビルメンテナンス業者などは年々増加傾向にあります。※

 

一方で業務用掃除ロボットは、これまでバッテリー容量や性能、コスト等で課題があり、人が行う清掃に比べ優位性の証明ができず、本格的な導入に至らない状況が続いていました。ほかにも、新しい機器への抵抗感やコストがネックで導入が進まないケースもありました。

そこでリ・プロダクツでは、自社の清掃現場で培ったロボット活用の清掃ノウハウを元に、商品の選定から納品後の運用稼働までお客様のロボット活用に向けたトータルサポートを実施してまいりました。初期コストが抑えられるような料金体制や故障時のフォローにもこだわっています。そしてこの度は、おかげさまで「おそうじレンタル」毎月のレンタル稼働台数が1,500台を突破しました。

 

今後もテクノロジーとの共存で清掃DXや働き方改革に貢献し、「快適空間をクリエイティブする」べく邁進して参ります。

 

※参照元 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000035568.html

 

「おそうじレンタル」とは、ロボット本来の機能を最大限活かして企業の清掃DXをトータルサポートする月額レンタルサービスです。清掃会社の視点から、お掃除ロボットの選定および初期設定・操作方法を、導入前から導入後まで支援しています。オンラインで全国各地の施設に遠隔サポートを行い、清掃にかけるコストの削減方法、ひいては業務の効率化を支援・実現しています。現在、全国で月1,500台以上の導入実績を持ちます。

サービスサイト: https://www.re-products.co.jp/pikapika_pro.html

 

  • リ・プロダクツ株式会社 会社概要

1973年の創業時より清掃サービス受託・清掃用品の販売/製造メンテナンスなど、清掃資材と清掃サービスの両方を提供。主要取引先にはニデック株式会社の他、ショッピングセンターやオフィスビル、スーパー・各種量販店などの小売店など。アナログな清掃業界に革命を起こすべく、2008年には独自の清掃ITシステムで特許を取得しました。2018年より、「おそうじレンタル」事業をスタートし、「決まった業者に頼む」「自分でやる」の2つしかなかった清掃の選択肢を広げ、“新しい選択肢”を提案すべく、サービスを展開しています。

 

 

代表取締役社長:高奥 要輔

本社:滋賀県大津市浜町1番6号

創業:1973年7月

URL: https://www.re-products.co.jp/

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース