※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

創業50年を迎えた老舗肉屋ニュー・クイックのあり方やクリスマス商品や年末年始にピッタリの『ローストビーフ』シリーズや期間限定商品『チキンレッグ』の発売を発表

「2023冬 商品発表 メディア試食会」メディア先行試食会開催レポート

 創業50年の老舗肉屋、ニュー・クイック(株式会社ニュー・クイック、本社:東京都中央区日本橋 代表取締役 林 浩二)は、 11月30日(木)に「2023冬 商品発表 メディア試食会」を開催いたしました。
 11月13日(月)より発売を開始した、ニュー・クイックのプライベートブランド国産「きわみ牛」を使用した、ニュー・クイック匠 PREMIUM 『きわみ牛 シチュー』『きわみ牛 カレー』『きわみ牛 牛丼』の3商品をはじめ、クリスマスや年末年始に向け、12月より期間限定販売する『ローストビーフ』シリーズや『チキンレッグ』を試食していただきました。

  • 創業50年の老舗肉屋「ニュー・クイック」の“美味しい肉の提供”へのこだわり

 株式会社ニュー・クイック 代表取締役 林浩二より、ニュー・クイックの事業の説明や、展開商品の特徴について説明しました。「ニュー・クイックにとって、2023年は創業50年の記念の年でもあります。感謝の気持ちを込め、「ニュー・クイック 50周年記念大創業祭 肉祭り」の開催やこだわりの原料・産地・製法の国産「きわみ牛」のプライベートブランド化など、ニュー・クイック“美味しい肉の提供”を実現するための取組みを積極的に行ってまいりました。そしてその取り組みを支えるものとして、ニュー・クイックの強みとしてニュー・クイックの「指定農場」と「鮮度」に徹底的にこだわっています」と、プレゼンテーションしました。

 

「指定農場」へのこだわり

ニュー・クイックは、創業から50年たった今、さらにお客様に「安心・安全」はもちろん、確かな品質のお肉をお届けするべく、プライベートブランドに注力しています。指定農場からの仕入れによる品質の安定化を図るため、北海道は「北のきわみ牛」、長崎県は「雲仙きわみ牛」「雲仙クリーンポーク」「雲仙きわみ豚」、岩手県は「十文字鶏」を展開しています。

 

「鮮度」へのこだわり

ニュー・クイックでは“鮮度にこだわり、より良い商品を素早くお客様にお届けするために、生産から配送・加工までを一括管理することでリードタイムの短縮を図っています。さらに店舗ではニュー・クイックの独自の基準を満たした熟年の職人技を駆使した切り付けにより、鮮度の高い商品を提供しております。

 

 

マーケティング部 部長 横田英夫は、ニュー・クイックの商品について、「店頭に300~400SKUの商品が並び、そのうち80~100SKUをプライベートブランドが占めます。

店舗、季節に合わせて展開商品を変えることで、“美味しい肉”の提供にこだわっています。プライベートブランドにこだわる理由として、産地との密な関係による品質の安定化と、一頭買いによる販売・原料を最大限に活用することが

できます。ニュー・クイックにしかないものを提供することで、日常づかいはもちろん、特別な日にも対応できることを目指しています。」と説明しました。

 

 

  • 2023年冬のクリスマス・年末商戦に向けて新商品の発売発表

 株式会社ニュー・クイック 商品部  シニアスペシャリスト 片山武志より、今年の冬のクリスマス・年末商戦に向けての商品戦略を発表いたしました。

 「1品目のニュー・クイック『ローストビーフ』シリーズは、産地の異なる4種展開を予定しています。『黒毛和牛ローストビーフ』は九州と北海道の牛ももを使用し、肉の旨味をダイレクトに感じていただける一品になっています。『豪州産ローストビーフ』はハーブ塩をすり込んでおり、下味がしっかりついているのが特徴です。『トモサンカクローストビーフ』は米国産の牛肉で、厚切りでもやわらかく食べられます。『国産ローストビーフ』は、ホルスタインと黒毛和牛を掛け合わせた交雑牛の外もも肉を使用しました。4種を展開するのは、クリスマスおよび年末年始の期間限定です」と商品の魅力をプレゼンテーションしました。

 「2品目はニュー・クイック クリスマス限定『チキンレッグ』です。おこめ赤鶏は国産の鶏で、飼料用の米を与えて飼育することで、バランスのとれた肉質が特徴です。加工段階では下味だけを付けた状態で出荷し、店舗ごとにハーブ風味や、塩だれと味を変えて販売する予定です。」と紹介しました。「ハレの日にもニュー・クイックでお買い物いただき、お客様一人ひとりに併せた商品を提供できたら」とクリスマス・年末商戦に向けての意気込みを語りました。

 

・主催  :株式会社ニュー・クイック

・開催日時:2023年11月30日(木)

・試食商品

ニュー・クイック 匠 PREMIUM国産『きわみ牛」シリーズ

 

・発売日 :2023年11月13日(月)

・価格  :580円(税込 626円)

 

商品名:きわみ牛 シチュー

商品名:きわみ牛 カレー

商品名:きわみ牛 牛丼

  2023年冬の新商品

・商品名 :ニュー・クイック『ローストビーフ』シリーズ

     (「黒毛和牛ローストビーフ」

      「豪州産ローストビーフ」

      「トモサンカクローストビーフ」

      「国産牛ローストビーフ」の4種)

・販売日 :2023年12月23日(土)

      ※一部店舗では先行販売。

       なくなり次第終了します。

・対象店舗:ニュー・クイック全店

      ※価格は販売店舗によって異なります。

      ※一部店舗は除く。お取り扱いは各店舗にお問い合わせください。

 

 

・商品名   :ニュー・クイック クリスマス限定

        「チキンレッグ」

・販売日   :2023年12月23日(土)~25日(月)

        ※なくなり次第終了

・販売予定価格:1本 980円~1,080円(税抜)

・対象店舗  :ニュー・クイック全店

        ※価格は販売店舗によって予定価格と

         異なることがあります。

        ※一部店舗は除く。

         お取り扱いは各店舗にお問い合わせください。

 

 

  • ニュー・クイック の創業50周年にあたり

 ニュー・クイックは創業1973年に神奈川県横浜市戸塚区に1号店を出店し、現在95店を有する精肉小売業を中心とした会社です。主に、駅ビルや駅チカ商業施設へ出店し、お客様との対話を大事にし、お客さまの食卓に笑顔や幸せをお届けしたいという想いを持ち営業してまいりました。そして今年創業50周年を迎えることができました。

 そこで、今までの50年間の感謝の気持ちを込め、「ニュー・クイック 50周年記念大創業祭 肉祭り」を開催することを決定いたしました。本イベントではお客様にとって、美味しくお得な企画を多数用意しておりますので、是非奮ってご参加ください。

 弊社のミッションである、持続可能な食肉文化を創り、人々の健康的な暮らしに貢献するため、 明るく・楽しく・前向きをモットーに全従業員と共に、これから日々精進し続けてまいります。

 

 

社名  :株式会社ニュー・クイック

所在地   :東京都中央区日本橋馬喰町1丁目14番5号 日本橋Kビル9階

代表      :代表取締役 林 浩二

設立      :1974年11月16日(創業:1973年9月28日)

URL  : http://www.new-quick.co.jp/

事業内容:精肉、惣菜等の小売業として、精肉専門店、

     マルシェ(生鮮専門店の集合体)、セルフ、ECを展開。

お問い合わせ先:0120-09-2941(お客様相談室)

「指定農場」へのこだわり

ニュー・クイックは、創業から50年たった今、さらにお客様に「安心・安全」はもちろん、確かな品質のお肉をお届けするべく、プライベートブランドに注力しています。指定農場からの仕入れによる品質の安定化を図るため、北海道は「北のきわみ牛」、長崎県は「雲仙きわみ牛」「雲仙クリーンポーク」「雲仙きわみ豚」、岩手県は「十文字鶏」を展開しています。

 

「鮮度」へのこだわり

ニュー・クイックでは“鮮度にこだわり、より良い商品を素早くお客様にお届けするために、生産から配送・加工までを一括管理することでリードタイムの短縮を図っています。さらに店舗ではニュー・クイックの独自の基準を満たした熟年の職人技を駆使した切り付けにより、鮮度の高い商品を提供しております。

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース