※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

競馬場の指定席エリアで顔認証技術を活用した入退場管理の実証実験を実施

グローリー株式会社は、日本中央競馬会(所在地:東京都港区、理事長:吉田 正義)の東京競馬場および京都競馬場の指定席エリアにおいて、顔認証技術を活用した入退場管理の実証実験を、2023年11月4日~12日の東京競馬開催日、2023年11月18日~26日の京都競馬開催日に実施しました。

現在、競馬場の「指定席エリア」には、お客さまのQRチケットをスタッフが専用のデバイスで読み取り、認証しなければ指定席エリアへ入退場することができません。

本実証実験は、入退場時におけるお客さまの利便性向上を検証するもので、入退場の際、QRチケットを準備することなく、「顔」だけで入退場可否を判定できる新たな仕組みです。

具体的には、顔画像登録端末で自身の顔画像を登録しておくと、指定席エリアへの入退場時は顔認証端末に顔をかざすだけで、本人認証ができ、入退場が可能となります。

本実証実験では、約1,500名のお客さまが入場の際、簡単に登録ができること、およびレース直前に再入場が集中する状況において、安定的に入場できる認証性能を有する必要性があり、顔認証による入退場管理の実用性・利便性や、登録と認証にかかるスピード、認証精度がどこまで担保できるかなどを検証しました。

その結果、入場時の顔画像登録は平均約5秒でお客さま自身が簡潔に行え、また、入退場時の顔認証は平均約1秒とスピーディーな認証を実現しました。再入場のピーク時には、1分間で約100名(※1)の認証を行い、大幅に混雑を緩和し、お客さまに負担のないスムーズな入場を実現しました。
さらに、お客さまが帽子とマスクを着用した厳しい条件下でも、99.5%という高い精度の本人認証率が保持できていることと同時に、当社の顔認証のスピードが有効であることを確認しています。

実証実験後のアンケートでは、お客さまから、「簡単で非常に便利」「売店で買い物して両手がふさがっていても入場できるので助かる」などの多くのご好評をいただいています。

グローリーは、本実証実験により顔認証による入退場管理の実用性・有効性を確認し、2024年3月に指定席エリア向け無人入退場ソリューションの実用化を目指します。

 

 

※1 認証端末5台の場合

※   本実証実験で使用した顔画像データは、指定席エリア通行時の本人認証のみに利用し、
    当日の競馬開催終了後速やかに全てデータを消去しております。

【報道機関からのお問い合わせ先】
グローリー株式会社 経営戦略本部 コーポレートコミュニケーション部 広報グループ
電話(079)294-6317

【お客さまからのお問い合わせ先】
グローリー株式会社 国内カンパニー 営業本部 画像ソリューション推進部
電話(03)5207-3020

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース