※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

~食と農をつなぐゼミの実践~ 地域の農家の食材を使ったコラボメニューを明大生が考案!明治大学農学部 本所ゼミ×新百合ヶ丘エルミロード 共同企画

 明治大学農学部の本所靖博ゼミナール(研究テーマ:食と農-食べる人とつくる人、都市と農村をどうつなぐか)は、福島県飯舘村などこれまでゼミが関係性を築いてきた農家や自治体で収穫した農産物3種類を使ったコラボメニューを、新百合ヶ丘エルミロード(神奈川県川崎市)内のレストラン2店舗で11月13日(月)~12月3日(日)の期間限定で提供します。

 本所ゼミと新百合ヶ丘エルミロードとの共同企画は昨年に引き続き2回目の取り組みです。今回は本所ゼミの学生が農産物を活かすメニューを考案し各レストランの店長・料理長へプレゼンを行いました。店長・料理長から受けたアドバイスを基に料理をブラッシュアップし、この度のコラボメニューが完成しました。各レストランのテーブルには、本所ゼミの学生が作成したメニュー表が配置され、使用する食材の説明を学生の目線から紹介しています。

 

ゼミ活動の一環でマルシェに出店した際の様子
ゼミ活動の一環でマルシェに出店した際の様子

本所靖博ゼミナールについて

 本所ゼミは、「地域資源を活用して大学生が参加する地域連携活動」をコンセプトに、「食と農をめぐる諸問題」や「地域活性化」などの社会課題に対して、社会科学の視点から解決を目指すゼミ活動をおこなっています。

■本所ゼミホームページ

https://honjozemi.wixsite.com/honjozemi

 

 これまでのゼミ活動の中で協力関係を築いた以下のような農家や自治体に、今回のコラボメニューに使用する農産物を提供していただいています。

市町村

連携協力先

農産物

ゼミとの協力関係

福島県飯舘村

までい工房美彩恋人

いいたて雪っ娘かぼちゃ

   

2016~2018年に農業再興をテーマに共同研究。2018~2021年に明治大学農学部・明治大学黒川農場と震災復興のための事業に取り組む

  

岐阜県高山市

堤果樹園

りんご

2004年から明治大学の学園祭(生明祭)やマルシェでりんごの販売

宮崎県諸塚村

   

諸塚村役場

原木椎茸(生)

2021年から世界森林認証祭りのイベントを後援

 

コラボメニュー概要

コラボメニュー提供期間:2023年11月13日(月)~12月3日(日)

場所:新百合ヶ丘エルミロード5階レストランフロア(レストラン営業時間 11:00~22:00)

対象店舗・コラボメニュー内容:

店舗

コラボメニュー

使用される農産物

中国料理 虎包

(中華料理)

1.特選野菜のせいろ蒸し 特選かぼちゃドレッシング添え

2.ホクホクかぼちゃとぷりぷり大海老マヨネーズ

3.うまみたっぷり椎茸麺セット 二種点心付き

1.いいたて雪っ娘かぼちゃ、諸塚村の原木椎茸

2.いいたて雪っ娘かぼちゃ

3.諸塚村の原木椎茸

ダッキーダック

(パスタ・ケーキ)

1.堤果樹園のリンゴとキャラメルのサンデー

2.いいたて雪っ娘かぼちゃのミートマカロニグラタン

1.堤果樹園のりんご

2.いいたて雪っ娘かぼちゃ

 

イベント詳細(新百合ヶ丘エルミロードホームページ)

https://www.odakyu-sc.com/l-mylord/event/detail/?id=2397

 

市町村

福島県飯舘村

岐阜県高山市

宮崎県諸塚村

店舗

中国料理 虎包

(中華料理)

ダッキーダック

(パスタ・ケーキ)

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース