株式会社バーチャルキャスト(本社:北海道札幌市、 代表取締役社長:松井 健太郎 / 株式会社ドワンゴのグループ会社)および株式会社Gugenka(本社:新潟県新潟市、 代表取締役CEO:三上 昌史)は、 両社が主催する『MIKU LAND 2022 YOSAKURA』(開催期間:4月28日~5月1日)の最新情報を以下の通り発表しました。
-
名曲『千本桜』をイメージした和空間、 謎解き、 庭園迷路、 アスレチックコースなど
アトラクション満載の新ワールド3種が登場!
メタバースコミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」にて不定期でオープンするバーチャル・シンガー「初音ミク」公式のVRアミューズメントパーク『MIKU LAND』。 第5回目の開催を迎えた今回は、 新ワールドの「千本桜ワールド」、 「鏡音リン・レンおそらの郵便局」、 「ナゾミク探偵事務所」に加え、 『MIKU LAND 2021 SUMMER VACATION』で好評を博した「ホラーハウス」が登場します。
【千本桜ワールド】

10周年を迎えた名曲『千本桜』(作詞・作曲:黒うさP)の世界観を元にした、 中心にそびえる千本桜と、 千本神社の一部を散策できるワールドです。 大迫力の千本桜を間近で堪能し、 桜が舞い散る神社の和の雰囲気を味わいながら、 全身で『千本桜』の世界を楽しむことができます。
【ナゾミク探偵事務所】

ナゾミク探偵事務所の所長である名探偵「ナゾミク」が用意した試験に合格し、 探偵助手を目指す謎解きパズルアトラクション。 第一助手(自称)を務める「ラビット・ユキネ」のアドバイスを頼りにナゾに挑戦しましょう!クリアすると限定アイテムが手に入ります。
【鏡音リン・レンおそらの郵便局】

天まで届く豆の木から広がる、 雲の上の郵便局です。 郵便局の前には、 大空のもと緑豊かな庭園が広がっています。 来場者は庭園の迷路にチャレンジしたり、 雲をジャンプで登るアスレチックを楽しむことができます。
【有料エリア入場パス】

「千本桜ワールド」、 「鏡音リン・レンおそらの郵便局」、 「ナゾミク探偵事務所」および「ホラーハウス」は入場パスが必要になります。 入場パスは3Dデータ共有サービス「THE SEED ONLINE」のバーチャルキャスト公式ショップおよび『MIKU LAND』のVR会場内で販売します。
【価格】
:1,100VCC (1VCC=1円)
【販売期間】
:2022年4月1日より発売
-
東雲めぐ、 ときのそら、 ミライアカリが公式アンバサダーに就任!

今回は、 VTuberの「東雲めぐ」、 「ときのそら」、 「ミライアカリ」が公式アンバサダーとして各種イベントに参戦します。 会期中は開会式や関連番組に出演し、 『MIKU LAND』を大いに盛り上げます。
◆東雲めぐコメント
「MIKU LANDの公式アンバサダーに選んでいただきました!東雲めぐです♪2022年も大好きなミクちゃんと一緒にお仕事ができて本当に幸せです。 どんどん大きくなるMIKU LAND、 今年の春はどんな姿を見せてくれるのでしょうか…?とっても楽しみです♪ときのそらちゃん、 ミライアカリちゃんとMIKU LANDの魅力を沢山の人に伝えられるように精一杯頑張ります♪みんなぜひ遊びに来てね!」
◆ときのそらコメント
「MIKU LANDにまたゲスト出演することができてとてもうれしいです!今回もステキなイベントになるように一生懸命がんばりますし、 わたし自身も全力で楽しみたいと思っています!!」
◆ミライアカリコメント
「なんと!MIKU LANDに、 またミライアカリが登場!今度はMCをやらせていただきます!前回のSUMMER VACATIONに行ったときもみゅみゅさんもログインしてたみんなも優しくしてくれてめっちゃ楽しかったし今回もすごい楽しみ!!アカリが参戦するからには爆発的に盛り上げちゃうからみんな楽しみにしててねー!!」
-
スマホやPCブラウザでも『MIKU LAND』が体験できるDOOR版が登場!
NTTの3D空間型オウンドメディア「DOOR™」では、 スマートフォンやPCのブラウザだけで『MIKU LAND』へ来場することができ、 初音ミクなどのピアプロキャラクターズとのグリーティングを楽しむことができます。
※「DOOR」はNTTの商標です。
【公式ページ】 https://door.ntt/
-
『MIKU LAND 2022 YOSAKURA』開催概要

『MIKU LAND』は、 バーチャルキャストにて不定期でオープンしているバーチャル・シンガー「初音ミク」公式のVRアミューズメントパークです。 ワールド内には、 ピアプロキャラクターとのグリーティングや臨場感あふれるショーなど、 メタバース上ならではの多彩なイベント・アトラクションを多数用意し、 来場者は思い思いのアバター姿で仲間と一緒にワールド内探索を楽しむことがきます。 今回は「ニコニコ超会議2022」(開催期間:2022年4月23日~4月30日)と同時開催になります。
【開催日】
2022年4月28日(木)19:00 ~ 5月1日(日)21:00 予定
【会 場】
バーチャルキャスト
【主 催】
株式会社バーチャルキャスト、 株式会社Gugenka
【協 力】
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社、 千本桜10周年祭実行委員会、 株式会社アウリン
【協 賛】
・ゴールド協賛
NTT
・シルバー協賛
HTC NIPPON株式会社、 大日本印刷株式会社、 株式会社ピスタコーポレーション、 株式会社ブルボン、
株式会社丸井グループ、 waiwai PLAY LAB
・ブロンズ協賛
AIQVE ONE株式会社、 秋葉原和堂、 株式会社アスク、 ncc新潟コンピュータ専門学校、
株式会社 エルザ ジャパン、 サーマルテイク、 spiritale(スピリテイル)、 TSUKUMO、 Tundra Labs Japan、
日本ギガバイト株式会社、 ビューソニックジャパン株式会社、 Hotel zizi Kyoto
・メディア協賛
ASCII.jp、 インサイド、 電撃オンライン、 PANORA、 ファミ通App、 ファミ通.com、 VRさんぽ、 MoguLive
【MIKU LAND公式サイト】 https://mikuland.com/
【MIKU LAND公式Twitter】 https://twitter.com/Mikuland_info
【『初音ミク』】
https://piapro.net
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、 歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフトウェア」です。 大勢のクリエイターが「初音ミク」で音楽を作り、 インターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなりました。 「キャラクター」としても注目を集め、 今ではバーチャル・シンガーとしてグッズ展開やライブを行うなど多方面で活躍するようになり、 人気は世界に拡がっています。
※「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」「MEIKO」「KAITO」もクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が展開するバーチャル・シンガーです。
【『鏡音リン・レン』】

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、 歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフトウェア」です。 大きなリボンを着けたブロンドボブヘアが特徴的な14歳の女の子「リン」と、 短く後ろに結ばれたブロンドヘアが特徴的な14歳の男の子「レン」の歌声が一緒に収録されています。
2007年12月27日に「キャラクター・ボーカル・シリーズ(CVシリーズ)」の第2弾として「VOCALOID2 鏡音リン・レン」が発売されて以降、 「VOCALOID2 鏡音リン・レン act2」「鏡音リン・レン・アペンド」「鏡音リン・レン V4X」とソフトウェアとしての進化も続く中、 大勢のクリエイターが『鏡音リン・レン』を用いた作品を生み出したことで、 「キャラクター」としても注目を集めました。 今ではバーチャル・シンガーとしてグッズ展開やライブを行う等、 多方面で活躍するようになり、 人気は世界に拡がっております。
【バーチャルキャスト】
バーチャルキャストは時間や場所に囚われず全国各地のユーザーと共に非日常な日常を体験できるメタバースコミュニケーションサービスです。 集まって特別な体験ができるイベント、 友だちが作ったVRで遊べるゲーム、 楽しい瞬間を映した写真や映像、 思い出の共有、 遊びや思い出が詰まった自分だけの部屋、 幅広い楽しみ方がバーチャルキャストにはあります。
■公式サイト: https://virtualcast.jp/