プレスリリース

社外からも「応援」や「ありがとう」が届く。社内SNS-THANKS GIFTが社外の人からサンクスカードを獲得できる「エール機能」リリース。

ありがとうをきっかけに組織を強くする社内SNS「THANKS GIFT-サンクスギフト」

コミュニケーションプラットフォーム「THANKS GIFT-サンクスギフト」を運営する株式会社TakeAction(本社:東京都品川区、 代表取締役社長:成田靖也)はサンクスギフト上で社外の人からサンクスカードを獲得できる「エール機能」をリリースしました。

THANKS GIFTは、 「ピアボーナス」「組織サーベイ」「メンタルケア」「サンクスカード」「社内報」「企業理念の浸透」などが可能な社内コミュニケーションプラットフォームです。

感謝や称賛のメッセージのやり取りで、 ポイントが溜まりスマホ決済システム「PayPay」「Amazonギフト券」などと交換することができます。 感謝や称賛といった非金銭的報酬と、 活躍/貢献度の高い従業員に対し、 金銭的報酬を組み合わせることで組織への「貢献意欲」を高めることができます。
https://go.thanks-gift.net/l/839883/2021-09-09/3myb9

簡単なステップで社外から「応援」や「ありがとう」を従業員に向け贈ることができます。
社外からの称讃やエールが届くことで、 働く従業員のモチベーションの向上が期待できる機能です。
※提供開始日:2022年2月24日

・飲食店スタッフへお客様からの「エール」「ありがとう」
・介護/福祉/医療/保育スタッフへ利用者様のご家族からの「エール」「ありがとう」
・美容室のスタイリストへお客様からの「エール」「ありがとう」

エールや感謝を贈った社外の人へは店舗のクーポンなど、 エールや感謝をもらった社内のスタッフへはもらったコインをポイントとして付与するなどの双方へ、 ベネフィットを与える運用が可能になります。
詳細はこちら: https://go.thanks-gift.net/l/839883/2021-09-09/3myb9

  • \今ならAmazonギフト券/スマホで学ぶ資産形成

    運営企業:株式会社Take Actionについて

株式会社 Take Actionは採用支援で終わるのではなく、 「活躍している人材の離職を防ぐ=定着」「称賛に値する成果を出すこと=活躍」を促進し組織のエンゲージメントをドライブさせ、 企業の経営課題を解決することをミッションとしています。
採用業界の当たり前を壊したい。 企業の離職が増えれば儲かる仕組み、 採用の数に固執した採用数至上主義、 入社までを目的とした定着を意識しない支援、 今まで何十年もの間、 採用会社が言葉にしてこなかった顧客の為にならない業界の当たり前に私たちは真っ向から向き合い、 不必要な常識を壊します。
定着を見据えた採用支援と活躍して初めて採用成功と定義する顧客に寄り添った採用、 定着、 活躍の形を即断即決の行動力で追求し続けます。

◆企業と従業員の相互理解を深め、 エンゲージメントを高めるクラウドサービス「THANKS GIFT」
https://go.thanks-gift.net/l/839883/2021-09-09/3myb9

◆企業の人材定着・活躍を軸にした採用支援事業
https://www.take-action.co.jp/lp/newrec/

・会社名 : 株式会社Take Action ( URL: https://www.take-action.co.jp/
・代表者 : 成田靖也(なりたせいや)
・住所 : 〒141-0031東京都品川区西五反田 7-9-5 SGテラス2F
・設立 : 2010年10月1日

報道関係者からの連絡先
株式会社Take Action 広報担当
電話:03-6417-4083
メール:marketing@take-action.jp

住宅購入ieyasu(イエヤス)オンライン面談

賢い人は20代から始めている‟後悔しない住宅購入”をご提案!
家賃がもったいない、もっといい家に住みたいと思っている方にピッタリの住宅購入サービス

・賃貸と比べて費用はどれくらい違うの?
・興味はあるけど、いざ買うとなると不安…。
・無理のない支払いで今よりいい暮らしをしたい

など…。

毎月の家賃がもったいない、いっそ買った方が得なのかな? そう考えたこともあるのではないでしょうか。

またマイホーム購入といえば結婚してから・子供が生まれてから…となんとなく思い、毎月の家賃が高いのに部屋は狭いなど不満を持ったまま過ごしていませんか?
住宅購入ieyasu(イエヤス)オンライン面談

-プレスリリース