※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

全国大会 第三回テクノロジー×空気=クリーン「あなたのアイデアで」

~推し活、あなたの1票でファイナリスト決定!~

第三回テクノロジー×空気=クリーンあなたのアイデアで(主催 パリッシュホームサービス(株)代表取締役社長大江晃正と(一社)日本室内空気保健協会 代表理事加藤美奈子 事務局所在地 愛知県春日井市大泉寺町)
概要は、室内空気環境を改善するために、ハード(有形の技術)とソフト(無形の工夫)のテクノロジーなどアイデアを募集し、二次審査通過者は下記の候補者3者です。
今回インターネットで一般投票により1名を決定し、11月2日(木)ベンチャーカフェ東京(住所 東京都虎ノ門ヒルズビジネスタワー15F)で行われる当イベントに登壇していただきます。

投票先
https://forms.gle/w3URa7sCpciaGEHK9

当コンテストが設立した背景は、人が毎日吸う空気が15キログラムあるため、部屋の空気がクリーンである大切さを世界中に伝えたいからです。

約30年前、日本は、住宅の建材などが原因でシックハウス問題が起きました。今現在、人が室内に運んでくるモノ(日用品・家電・防除剤など)やカビ、ダニ、細菌、ウイルス、花粉などで室内の空気が汚れ、一部の方は健康被害を患い、働くことができないケースがあるとテレビや新聞などで時々報道されます。

今、SDGsの時代であり、人や生き物、地域社会、地球環境への影響を考えることはとても大切なことです。

そこで私たちはコンテストを開催し空気質に力を入れた企業や若者の斬新なアイデアを全国に発信しイノベーションを起こすことを目指します。

【投票方法】

以下3者の中から1者をご投票ください。下記のURLにご記入ください。

 

投票先  https://forms.gle/w3URa7sCpciaGEHK9

 

投票期間は、10月11日(水曜)~10月21日(土曜)12時

 

ナンバー1 IMM.zero(株)×(株)トルネックス「すべての人に最高の空気をお届けする「免疫住宅」 ~目指したのは最高の空気をお届けすること~

資料をご覧になられる方は、下記をダウンロードしてください。

https://prtimes.jp/a/?f=d78817-5-ac8bcc4be6ace29f3aa5edf2f865d37d.pdf

 

ナンバー2 早川由里子&川島みなみ 「窓を開けたくなるやさしい網戸」

資料をご覧になられる方は下記からダウンロードしてください。

https://prtimes.jp/a/?f=d78817-5-31885251ee3d8d5c6f14352c67bb4817.pdf

 

ナンバー3 (株)創住環×(株)APOYO×(有)東洋「室内空気改善力」

資料をご覧になられる方は下記からからダウンロードしてください。

https://prtimes.jp/a/?f=d78817-5-55c8effa004da37bda672af643d9bbb4.pdf

 

 

(図は、ファイナリストになるまで)

 

一次審査で通過したファイナリストは、以下の皆さんです。

【一般・企業部門】

・(株)ナガショウ 草柳隼斗さん「廃棄物から日本伝統の再生へ、現代漆喰ゾノエース」

・三浦製材(株) 三浦享浩さん「無垢木材から発せられる有機酸によるアレルギーの改善策」 ~バイオ乾燥によるアンチエージング木材がもたらす健康な暮らし~

 

【高校生以下部門】

・門倉春樹さん(小学生)「人を感知する新しい遮光カーテン、光の力をお部屋に投入~未来の遮光カーテン~」

・日比野碧波さん(中学生)「浴室天井加熱機」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【運営組織】

主催:第三回テクノロジー×クリーン=あなたのアイデアで実行委員会 ((一社)日本室内空気保健協会 &(株)パリッシュホームサービス)

共催:(一社)日本環境保健機構、(一社)寝室環境衛生管理協会

後援:豊橋市教育委員会 、(一社)ITヘルスケア学会 、(一社)室内環境学会、 (一社)日本建築まちづくり適正支援機構

プラチナ協賛社:株式会社kashima~脱アレルギー住宅TM~、ファイン.住宅(株)〈第二回室内環境改善コンテスト準グランプリ受賞者〉

協賛社:足立区扇の畳屋さん葉本畳店、東京都日野市東豊田の畳屋さん大久保畳店、畳を替えて福招く!!立川青木畳店、加藤畳店(練馬区)、菊田建築(株)、(株)寝室デザイン研究所(第二回室内環境改善コンテストグランプリ賞受賞)、(株)ゼットテクニカ

 

【お問い合わせ先】

(一社)日本室内空気保健協会 代表理事加藤美奈子

愛知県春日井市大泉寺町121-2

メール info@iaha.or.jp

電話 09042605059(平日10時~15時)

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース