※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

好みの香りの解像度を上げる香水サービス「ERAM(エラム)」が「2023年度グッドデザイン賞」を受賞

株式会社ポーラ・オルビスホールディングス(本社:東京都中央区、社長:横手喜一)は、2023年7月31日(月)に発売した、好みの香りの解像度を上げる香水サービス「ERAM」が日本を代表するデザイン賞「2023年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)」を受賞しました。

様々な香りを試し、フィードバックをすることで好みの解像度を上げていく新体験を自宅完結でご体験いただけます。香りの監修者は、化粧品メーカーで40年以上化粧品の賦香開発及びフレグランスの開発を経験。日本人の好みを知り尽くした香りのプロによるクリエイションで、デイリーユースに適した自然で飽きの来ない豊富なラインナップの香りをお楽しみいただけます。

【ERAM公式サイト】 https://eram.jp/shop/

 

  • サービス・デザインのポイント

1.香りの好みの方向性を見つけ、その好みを深堀りしていくプロセスで解像度を上げていく新体験

 

2.日本人の好みに合った自然な香りで、デイリーユースに適した豊富なラインナップ

 

3.パッケージと容器シールが連動したデザインと、ライフスタイルに溶け込むナチュラルなカラー

ゆっくり使ってみて、体験しながら自分の好みの香りを発見させてくれるサブスクリプション型のサービスとして、とてもわかりやすく使いやすいUI※1 UX※2、それからVI※3(ウェブからパッケージデザインまで表現の統一感がある)となっており、その一貫性を高く評価したい。アンケートに答えるタイミングを数ヶ月おきに設けることで、移り変わる気分によって香りを楽しむことができ、飽きのこないようにサービス設計されている点も素晴らしい。

※1 User Interface(ユーザーインターフェース)の略 ※2 User experience(ユーザーエクスペリエンス)の略 ※3 Visual Identity コーポレートブランドの価値やコンセプトを可視化したブランドを象徴するデザイン要素一式の総称

  • グッドデザイン賞とは

1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。 http://www.g-mark.org/

【公式Instagram】

https://www.instagram.com/eram_fragrance/

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース