※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

【10月4日は証券投資の日】投資家を全力で応援するキャンペーン実施のお知らせ

~NISAで取引可能な商品をご紹介する特別動画も公開!~

 株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:高村正人、以下「当社」)は、2023年10月4日(水)の「証券投資の日」に合わせて、2023年10月4日(水)から2023年10月13日(金)までの期間中にアンケートにご回答いただいた方の中から、抽選で104名様に2024年優待カレンダーまたは1,040名様にNISAを学ぶことができる投資ゲームをプレゼントするキャンペーンを実施しますのでお知らせします。
 また、10月4日(水)より新NISA解説動画やNISAで取引可能な商品を紹介する特別動画を公開します。「投資信託」「国内株式」「米国株式」「中国株式」の動画を順次公開しますので、ぜひNISAの銘柄選びにお役立てください。

 当社は、2019年12月から販売手数料を無料化している投資信託に加え、2023年9月30日(土)発注分から「証券投資の大衆化」を目的として“ゼロ革命”(国内株式売買手数料無料化)を実施しました。「貯蓄から投資へ」の潮流のなか、2024年から始まる新NISAでは非課税投資期間が無期限となり、投資可能額・年間投資上限額の拡大やつみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能になるなど、利便性が大幅に向上します。当社は、2024年からの新NISAにおいても、個人投資家の裾野拡大を目的として“ゼロ革命”第2弾としてすでに無料化している国内株式や投資信託に加えて、米国株式(個別株)および海外ETFの手数料無料化を予定しています。

 

 「証券投資の日」とは、日本証券業協会が、より多くの方々に投資に興味・関心を持ってもらうため、1996年に「10(とう)」と「4(し)」の語呂合わせから定めたものです。本キャンペーンの実施により、証券投資を通した資産形成を始めるきっかけになることを期待しております。

 

 当社は、今後も「顧客中心主義」の経営理念のもと、「業界最低水準の手数料で業界最高水準のサービス」の提供に努めていきます。

 

ゼロ革命: https://go.sbisec.co.jp/lp/zero_revolution_2023.html?utm_source=press&utm_medium=other&utm_campaign=230831_zero_revolution

 

■実施中のキャンペーン概要

・【10月4日は投資の日】アンケートに答えて、優待カレンダー or NISAが学べる投資ゲームをゲット!

キャンペーンURL: https://search.sbisec.co.jp/v3/ex/RT_campaign_231004toushi.html

 

・NISAはSBIでGO!キャンペーン(キャンペーン1は終了しました)

キャンペーンURL: https://go.sbisec.co.jp/cp/cp_nisa_go_230901.html

 

・投信積立 デビュー&増額応援キャンペーン ~NISA金融機関変更・株取引で当選確率アップ~

キャンペーンURL: https://go.sbisec.co.jp/prd/fund/campaign_reserve_03.html

 

<金融商品取引法等に係る表示>

商号等  株式会社SBI証券 金融商品取引業者、商品先物取引業者

登録番号 関東財務局長(金商)第44号

加入協会 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、

     一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会

 

<手数料等及びリスク情報について>

SBI証券の証券総合口座の口座開設料・管理料は無料です。

SBI証券で取り扱っている商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、商品先物取引、外国為替保証金取引、取引所CFD(くりっく株365)では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、SBI証券WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース