※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

MyVoice 【麺つゆ・だしつゆに関する調査】市販の麺つゆ・だしつゆを利用する人は約85%。利用する理由は「だしをとる手間がかからない」が利用者の6割強。「いろいろな料理に使える」は5割強で増加傾向

マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、5回目となる『麺つゆ・だしつゆ』に関するインターネット調査を2023年9月1日~5日に実施しました。調査結果をお知らせします。

━━

<< TOPICS >>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■市販の麺つゆ・だしつゆを利用する人は約85%、週1回以上が5割強。利用方法は「そうめんのつゆ・汁」が利用者の7割強、「そばのつゆ・汁」「うどんのつゆ・汁」が各6割強。「調味料として料理に入れる」は5割強

■市販の麺つゆ・だしつゆを利用する理由は「だしをとる手間がかからない」が利用者の6割強。「いろいろな料理に使える」は5割強で増加傾向

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【調査方法】インターネット調査 【調査対象】MyVoiceのアンケートモニター

【調査時期】2023年9月1日~9月5日 【回答者数】9,680名

【調査結果詳細】

https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=30203

  • 麺つゆ・だしつゆの利用頻度

市販の麺つゆ・だしつゆを利用する人は約85%です。週1回以上の利用者は5割強となっています。

市販の麺つゆ・だしつゆ利用者が利用しているタイプは(複数回答)、「濃縮タイプ」が80.1%です。「ストレートタイプ」は28.9%、近畿や四国では各4割と比率が高くなっています。

  • 麺つゆ・だしつゆの利用方法

市販の麺つゆ・だしつゆ利用者の利用方法は(複数回答)、「そうめんのつゆ・汁」が71.3%、「そばのつゆ・汁」「うどんのつゆ・汁」が各6割強となっています。「調味料として料理に入れる」は52.4%、過去調査と比べて増加傾向です。

※グラフの続きは、【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=30203 で見ることができます。

市販の麺つゆ・だしつゆ選定時の重視点は(複数回答)、「味(おいしさ)」が利用者の75.8%、「値段」が56.0%、「容量、サイズ」が41.9%、「濃縮タイプ」「使い慣れている」「メーカー」が各2割強となっています。

  • 麺つゆ・だしつゆを利用する理由

市販の麺つゆ・だしつゆを利用する理由は(複数回答)、「だしをとる手間がかからない」が利用者の60.5%、「いろいろな料理に使える」が52.2%、「調味してあり失敗がない」が48.5%です。

「いろいろな料理に使える」は過去調査と比べて増加傾向、また、週に4回以上・週に2~3回利用する層では最も多くなっています。

※グラフの続きは、【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=30203 で見ることができます。

───────────────────────────────────────────

<< 回答者のコメント >> 市販の麺つゆ・だしつゆ利用時の工夫・おすすめ

(全3,614件)

  • 卵かけご飯にかけるとダシが効いて意外と美味しい。(男性27歳)

  • 生姜のすりおろしやゴマなどを入れて、サラダや豚しゃぶなどにかけて食べています。(男性39歳)

  • ほんの少し甘みが足りないとか、出汁感が少し弱いというときにめんつゆを使って味を調整する。入れすぎないこと。(男性35歳)

  • 数種類の麺つゆやだしをブレンドして使用する。(男性67歳)

  • 醤油では味が濃くなりがちなので、醤油代わりに使う。みりんや砂糖やだしを加える必要がない。サラダの味付けにも使う。(女性20歳)

  • 麺つゆとマヨネーズを混ぜてサラダにかけるとおいしい。(女性38歳)

  • 麺つゆだけでなく、みりんや白だしも加えている。(女性43歳)

  • 蕎麦やそうめん、うどんなどのつゆに使うほか肉野菜炒めや味にパンチがないとき足しています。(女性61歳)

  • そばつゆとして使う時ははちみつを入れて甘目にする。魚に煮つけの時はショウガや山椒をプラスしてみる(女性72歳)

───────────────────────────────────────────

【調査結果詳細】

<今 回>(2023/9) https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=30203

 上記設問の他に、利用している麺つゆ・だしつゆの「種類」「サイズ」なども聞いています。

<第4回>(2020/9) https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=26602

<第3回>(2017/8) https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=22903

◇調査結果に関するお問合せ (MAIL)otoiawase@myvoice.co.jp /(TEL)03-5217-1911

<会社概要>

【会社名】 マイボイスコム株式会社【代表者】 代表取締役 高井和久

【設 立】 1999年7月【資本金】 1億6,183万円(資本準備金含む)

【事 業】 インターネット調査、オフライン調査、テキストマイニング、アンケートデータベース

【所在地】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階

【企業HP】 https://www.myvoice.co.jp/

*マイボイスコム株式会社は、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社です。

───────────────────────────────────────────

★マイボイスコムでは「アンケートモニター」を募集しています。

 貴方もアンケートに回答してみませんか?

<アンケートモニター詳細> https://voice.myvoice.co.jp/info/visitor/

───────────────────────────────────────────

<今 回>(2023/9) https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=30203

 上記設問の他に、利用している麺つゆ・だしつゆの「種類」「サイズ」なども聞いています。

<第4回>(2020/9) https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=26602

<第3回>(2017/8) https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=22903

◇調査結果に関するお問合せ (MAIL)otoiawase@myvoice.co.jp /(TEL)03-5217-1911

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース