※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

アイロボットジャパン プログラミングロボット Rootを世田谷区へ100台寄贈

~STEM教育への情熱を形にした“小さなルンバ”で次世代のエンジニアを育成へ~

アイロボットジャパン合同会社(本社:東京都千代田区/代表執行役員社長 挽野元)は、プログラミングロボットRootを世田谷区へ100台寄贈します。それに伴い、9月14日世田谷区立下北沢小学校にて寄贈式が行われ来日中のコリン・アングルCEOから保坂世田谷区長にRootが手渡されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アイロボットではCEOのコリン・アングルが旗振り役となり、2009年からSTEM*1 プログラムを社内に導入、日本でも2018年からボランティア社員により、ルンバの実機を使ってのプログラミング教室を開催しています。子供が感じる楽しさやワクワクの“根っこ”の部分を大切にしたい、という想いから開発されたRootは、アイロボットが長年取り組んできたSTEM教育への情熱を形にしたプログラミングロボットです。 無料でダウンロードできる専用アプリでのプログラミングにより、走る、光る、描く、音を奏でることが可能で、子供のワクワク感を刺激し、自由な発想を創出します。アイロボットには、Rootを通して子供たちにロボットやモノづくりに興味を持ってもらい、将来ルンバの開発を担うエンジニアとして活躍してもらいたいという願いが根底にあります。

 

 そしてこの度、プログラミング教育の活性化をサポートするための支援施策として、世田谷区への寄贈が決定しました。寄贈されたRootは世田谷区立下北沢小学校を中心に、その他希望する学校で活用される予定です。9月14日に行われた寄贈式では、世田谷区長 保坂展人氏が「100台という大変多くのRootを寄贈いただいてワクワクしています。センサーが付いていたり、絵を書いたりといろいろなことが出来ると聞いて、様々な学びのツールとして活かせるのではないかと思いました。 このご厚意をしっかり世田谷区の教育に活かしていけたらと思います。」と述べられました。今回の寄贈に関してご協力いただいた世田谷区立下北沢小学校 校長の大字弘一郎氏からは「5年以上前に挽野社長から、Rootを使ったプログラミング教育を全国に広めたい、日本の子どもたちにプログラミングの楽しさを伝えたいと熱い思いをいただきまして、これは是非協力して、一緒になって子どもたちの力を向上させていきたいと思いました。」というコメントをいただきました。来日中の コリン・アングルは「Rootは子どもたちの興味やパッションを後押しするロボットです。プログラミングは世界共通の言語で、子供たちが自らの手で将来を作っていくことができる新たなるツールだと思っています。」と述べました。

 

 その後同小学校にて小学2年生向けに「STEM プログラミング出張授業」を行いました。「STEM プログラミング出張授業」とは昨年より校長自らリクエストをいただいた小学校にて、アイロボット社員がボランティアで行っているプログラミング授業で、これまでに岩手県、佐賀県、島根県、香川県で実施しています。今回は特別講師としてコリンがサプライズ登場し、ロボットやプログラミングの仕組みを教えました。 その後は実践パートとしてRootやルンバをモチーフとしたプログラミングロボットCreate 3を使いながら、いくつかの課題にチャレンジしてもらいました。難しい課題に対してみんなで話し合いながら試行錯誤し、クリアをするとコリンのもとに駆け寄り、ハイタッチする姿が印象的でした。最後にルンバエンジニアとしての修了カードが進呈されると、児童から喜びの歓声があがり、コリンのサインを求め長蛇の列となりました。「今日の授業がすごく楽しかったので、将来はロボットに関わる仕事がしたいです。」という児童もいました。

 

 アイロボットは「暮らしを、もっとあなたらしく。」というスローガンのもと、掃除だけにとどまらない充実した製品やサービスを提供することで、人々の暮らしを豊かにするEmpower people to do moreというミッションを、世界中のスタッフが一丸となりこれからも取り組んでまいります。

 

■アイロボットのSDGs達成に向けた取り組み 

 アイロボットは国籍や人種、性別を問わずすべての子どもたちが平等に教育を受ける権利があると考えています。STEM⋆1やプログラミングロボット「Root」を通じ、 持続可能な開発目標SDGs*2の4項目である「質の高い教育をみんなに」を実現するための課題解決に貢献すべく取り組んでいます。

 

【アイロボットの教育に対する取り組み】

・子供たちのワクワクを形成するプログラム「iRobot Education」の発足

・プログラミング教材ロボット「Root」の提供 ならびに教育機関への教材や指導要綱の開発

・無償のプログラミングアプリ「iRobot Coding」の提供

・プログラミングを楽しく学ぶカリキュラム「ルンバ エンジニアリングコース」の開発

・社員ボランティアによる未来のエンジニアに必要な基礎力を養うSTEMワークショップの開催

 

 

■アイロボット・コーポレーションについて

 アイロボットはグローバルに展開する家庭用ロボットカンパニーです。使う人に寄り添った思いやりのある技術と、安心して任せられるホームイノベーションによって、豊かな暮らしを共に創造することをビジョンにロボットのデザインと製造を行っています。2002年に「ロボット掃除機ルンバ(R)」の発売を開始し、ロボット掃除機市場を創出して以来、全世界で4,000万台以上のロボットの販売実績を誇ります。アイロボットの製品ポートフォリオは、清掃、マッピング、ナビゲーションにおける独自のテクノロジーと高度なコンセプトを特徴とし、これらを活用することでロボットとスマートホームデバイスのエコシステムを構築、家のメンテナンスを容易にし、衛生・健康的な生活の場を提供します。

 

■Root製品概要

・製品名:プログラミングロボットRoot rt1

・価格:29,800円(税込)

・付属品:USB充電ケーブル、折り畳み式ホワイトボード、デコレーションシール 

ホワイトボードマーカー2本、拭き取りクロス

 

・製品名:プログラミングロボットRoot rt0

(rt1からマグネットやカラーセンサーなどの機能を省いた簡易バージョン)

・価格:24,800円

 

*いずれもアイロボット公式オンラインストア( https://store.irobot-jp.com/category/ROOT/) のみで市販

(教育機関へはiRobot Education認定販売代理店( https://www.elmo.co.jp/lp/root/) を通して提供)

*共通製品寸法:本体 幅13.4 x 奥行き14.9 x 高さ4.5(cm)

*共通製品重量:本体 約0.49kg

 

 

*1  STEM : Science(科学)Technology(技術)Engineering(エンジニアリング)Mathematics(数学)の頭文字からとった教育プログラム。日本でも2020年度から小学校でのプログラミング学習が必修化されたことにより注目されている。

*2  SDGs: 国連が定めた17の目標と169のターゲットからなる2030年までに持続可能でよりよい世界を目指すための国際目標。Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標の略。

 

 iRobot、iRobot ロゴ、アイロボット、Roomba、ルンバ、Rootは、アイロボットの登録商標または商標です。

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース