※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

Chat GPT搭載ロボット「cinnamon」が、世界初*の充電不要スマートトラッカー「MOTHER Bracelet(R)︎」と連携。高齢者見守りの社会問題解決を目指す。

ロボットベンチャーの ドーナッツ ロボティクス(本社:東京都港区、代表取締役 小野 泰助、以下 ドーナッツ ロボティクス)と、株式会社メディロム(本社:東京都港区、代表取締役:江口康二、米国Nasdaq上場 NASDAQ: MRM 以下「メディロム」)の子会社でヘルステック事業を展開する株式会社MEDIROM MOTHER Labs(本社: 東京都港区、代表取締役:植草 義雄、以下「マザーラボ」)は「事業提携に関する基本合意書」を締結いたしました。

 

 

 

ドーナッツロボティクスが開発する見守りロボット「cinnamon(シナモン)」と、マザーラボが開発するスマートトラッカー「MOTHER Bracelet(R)」︎とが連携し、バイタルデータを元にAIが高齢者と会話できることを目指してまいります。

 

 

 

見守りロボット「cinnamon」は、2016年、ドーナッツロボッティクス創業者が、離れて暮らす80歳を越える母親の為に、開発スタートいたしました。

2017年には「羽田空港ロボットプロジェクト」に採択され、空港では主に訪日外国人の翻訳対応実験を行なってまいりました。

 

この度、マザーラボが開発した充電不要のスマートトラッカー「MOTHER Bracelet(R)」︎」(以下「MOTHER」)が取得したバイタルデータを、高齢者向けにチューニングしたChat GPTと連携させることで、異常を検知した際の本人に対する声がけやバイタルデータに応じた会話を可能といたします。

 

この提携で次世代の高齢者見守りを実現できると確信し、この度「事業提携に関する基本合意書」の合意に至りました。

 

 

 

 

 

昨今、独居老人の増加は 社会問題化しており、高齢者の見守りに対する必要性が高まっています。

 

これまで見守りロボットが普及しなかった一因は、AIの自然会話に限界があった点でした。

ドーナッツ ロボティクスは、複数の特許申請中のChat GPT会話システムを開発し、高齢者にストレスのない会話を実現しました。

 

今後、マザーラボが開発する「MOTHER」が、このChat GPT会話システムと連携する事で、高齢者の緊急事態の発生を早期に発見し、対応することを目指します。

 

 

 

 

「MOTHER」が計測したバイタルデータの異常を元に見守りロボットが利用者へ問いかけを行い、応答がない場合は離れて暮らす家族にSMSで通知を送信いたします。

ご家族は「cinnamon」に搭載されているカメラにより、遠方でも状況を確認することが可能になる未来の実現を目指していきます。

 

また、「MOTHER」の「転倒検知機能」で高齢者の転倒を検知した場合、即通報できるよう開発も進めてまいります。

バイタルデータと連動したChat GPT会話ロボットの実現により、現在の社会問題である独居の高齢者の見守り問題を解決することが期待されます。

 

 

 

 

人の体調に 応じて会話ができる見守りロボットは、開発者の夢でした。

これまでの会話AIでは、バイタルデータを元に その数値が高いか低いかの会話しか出来ませんでしたが、LLMの登場により「データからの推論」が可能となりました。

 

「cinnamon」は、バイタルデータを得るだけでなく、そこから未来の健康リスクを人間のように推論・予測して、高齢者との会話に反映させます。

(ドーナッツ ロボティクスは、ロボット会話用にチューニングしたドーナッツLLMの開発にも着手しています。)

 

 

 

 

この提携で両社は、短期的に「MOTHER」で計測したバイタルデータを自動で取得する「MOTHER Gateway」を「cinnamon」へ搭載し、利用者のバイタルデータを自動で取得できる状態を目指します。

 

「MOTHER」が計測したバイタルデータはBluetooth接続を通して「cinnamon」が取得し、ダッシュボードで本人または家族の閲覧が可能な環境を目指してまいります。

 

 

 

「cinnamon」は、ドーナッツロボティクス株式会社が開発する見守りロボットです。

先進国で独居老人が急速に増加する中で、多くの高齢者が持つ孤独感を最新のテクノロジーで解決し、高齢者の幸福感と生活の質向上を目指します。

https://www.donutrobotics.com/what-s-cinnamon

 

 

 

「MOTHER Bracelet(R)」は、世界初*となる24時間365日充電不要の活動量計です。

米国シリコンバレ一発の最先端技術を搭載することで体温と外気の温度差で電力を生み出します。

充電不要のため、充電時のダウンタイム(データが取得できない時間)が発生しません。

歩数・睡眠量・消費カロリー・心拍数・体表温=ヘルスケアの基本となる5つのデータがこれ1つで記録可能です。

https://mother-bracelet.com/

 

 

*WPO、PATENTSCOPE、科学技術センター、J-GLOBAL、J-PlatPatなどにより、ゼーベック効果を利用した充電不要の活動量計に該当する知的財産を確認(2021年7月3日 ESP総研調べ)

 

 

 

会社概要

社名:ドーナッツロボティクス株式会社

本社所在地:東京都港区虎ノ門1丁目17番1号虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階

代表:代表取締役 小野泰助

設立:2014年

事業内容:小型ロボット、スマートイヤホンなどの設計、製造、販売。

URL: https://www.donutrobotics.com/

  

社名:株式会社メディロム(英文名 MEDIROM Healthcare Technologies Inc.)

上場市場:NASDAQ

ティッカー(米国証券コード):MRM (Nasdaq CM)

本社所在地:東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場16F

代表:代表取締役 江口 康二

設立:2000年7月

URL: https://medirom.co.jp/

 

社名:株式会社MEDIROM MOTHER Labs (英文名 MEDIROM MOTHER Labs Inc.)

本社所在地:東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場16F

代表:代表取締役 江口 康ニ/植草 義䧺

設立:2023年7月

事業内容:ヘルステック事業/デバイス事業/ソフトウェアサービス事業

URL : https://medirom.co.jp/

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース