※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

コメリのみどりの普及推進活動が環境大臣表彰を受賞!

公益財団法人コメリ緑育成財団の活動が令和5年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰を受賞

 ホームセンターの「コメリパワー」や「コメリハード&グリーン」を通し、地域のライフラインとして地元のプロを応援する株式会社コメリ(所在地:新潟県 新潟市、代表取締役社長:捧雄一郎)は社会貢献活動の一環として緑化活動や農業支援の取り組みを行う「公益財団法人コメリ緑(みどり)育成財団(理事長:捧雄一郎)」への寄付を通じ、環境保全への取り組みを支援しています。
 この度その公益財団法人コメリ緑育成財団の活動が評価され、環境省より令和5年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰を受賞いたしました。

  • 設立の背景

 株式会社コメリは株式上場に伴い本社を新潟市へ移転する際、お世話になった地元へのご恩返しとして創業の地である三条市にある名刹・法華宗総本山本成寺において地元産業界の方々と協力して荒廃していた庭園を復元しました。この事業をきっかけにコメリは1990年、利益の約1%相当を出店地域に還元する「コメリ緑(みどり)資金の会」を設立しました。地域へのご恩返しとして始めた事業は1996年「財団法人 緑育成財団」へ引き継がれ、2012年にはより多くの人々の利益の増進に寄与するために公益性の高い「公益財団法人コメリ緑育成財団」となりました。設立以来33年間、コメリ緑資金は地域の緑化活動にお役立ていただいています。

 公益財団法人コメリ緑育成財団はコメリ緑資金から出資を受け、日頃お世話になっている出店地域の自然環境保全活動や緑化植栽活動の支援、農業分野の教育啓蒙活動を続けています。

 

  • 事業説明

  公益財団法人コメリ緑育成財団では日頃お世話になっている地域の皆様への感謝の気持ちを込めて、コメリの出店地域である沖縄県を除く46都道府県において公共性のある自然環境保全活動や地域の緑化植栽活動を行っている団体への助成を行っています。

 緑資金ボランティアでは地域の幼稚園や小学校での緑化活動を支援し、子供達に花や土に触れ合い自然について学ぶ機会を提供するとともに、コメリの従業員へボランティアの場を提供しています。

 コメリ農場では地域住民やその子どもたちに農業体験ができるイベントを開催しております。農場の管理は福祉施設の方にもお手伝いいただき、雇用機会の提供も行っています。また、園芸・農業分野発展の為、その分野の新技術開発事業、植物に関する研究事業への助成に取り組んでおります。

 

公益財団法人コメリ緑育成財団ホームページ https://www.komeri-midori.org/

 

  • 環境大臣表彰 評価ポイント

 1999年より、全国のコメリ店舗近隣の幼稚園や保育園、小中学校等を対象に、花苗・プランター・土等を提供するとともに、コメリ従業員が苗の植え方や育て方を子どもたちに教えつつ、緑を大切に育てるという経験と、それに必要な技術を提供している「コメリ緑資金ボランティア」活動を実施する等、みどりの普及等推進活動に尽力。

 

令和5年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰について(環境省)

https://www.env.go.jp/press/press_01486.html

 

  • 助成実績

 助成総額 24億1,817万円 

 助成件数 13,967件(コメリ緑資金助成・ボランティア含む)

 

 

<コメリについて>

 

地元のプロを応援しよう。

 

いつもよりゆっくり歩くとみえてくるものがあります。

自分の地元にこんなにもたくさんのプロがいることを。

地域のライフラインでありたいと願うコメリは、

これからも地元のプロフェッショナルを支えていきます。

 

地元のプロの活躍こそが、日本の地域の活力になるから。

 

 私たちは、プロ向けからホームオーナー向けまで、資材・建材、金物・工具、園芸・農業用品を中心とした幅広い商品ラインナップで店舗を展開するホームセンターチェーンです。独自のシステムとノウハウで、お客様が必要とされる商品を、お求めやすい価格で安定的にご提供することを目標に、流通の近代化にチャレンジしています。これからも、お客様の立場に立った店づくり、お客様の声を反映した品揃え、お客様に喜んでいただける接客を心がけ、「豊かで快適な暮らし」のお役に立てるように取り組んでまいります。

オンラインショッピングサイト コメリドットコム https://www.komeri.com/top/CSfTop.jsp

公式ホームページ https://www.komeri.bit.or.jp/

 

<会社概要>

社名:株式会社コメリ

設立:1962年7月

資本金:188億2百万円

代表者:代表取締役社長 捧 雄一郎

本社所在地:新潟県 新潟市南区清水4501番地1

事業内容:パワーおよびハード&グリーン等のチェーンストア経営

株式上場:東京証券取引所 プライム市場

 

店舗数:1216店舗(2023年5月31日現在)

北海道25、青森県20、岩手県39、宮城県36、秋田県38、山形県27、福島県53、茨城県46、栃木県40、群馬県41、埼玉県33、千葉県52、東京都10、神奈川県7、新潟県83、富山県24、石川県19、福井県20、山梨県19、長野県54、岐阜県39、静岡県22、愛知県10、三重県48、滋賀県28、京都府19、大阪府7、兵庫県30、奈良県14、和歌山県20、鳥取県12、島根県8、岡山県29、広島県21、山口県16、徳島県17、香川県10、愛媛県10、高知県11、福岡県27、佐賀県14、長崎県17、熊本県40、大分県15、宮崎県21、鹿児島県25

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース