※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

遺された大切な家族のために、40代から始めるプレ終活。デジタル資産継承サービス「akareco(アカレコ)」正式サービス開始

~増え続けるデジタル資産、関連して発生する相続トラブルを未然に防止~ URL: https://www.akarecord.com/

ジギョナリーカンパニー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO 市川航介)は、増え続けるデジタル資産を生前から保管し、利用者の死後に指定した情報継承者へ情報を移管する、“デジタル資産継承サービス”「akareco(アカレコ)」を2023年8月9日よりサービス開始いたします。

※本サービスが定義するデジタル資産

  •  銀行、ネットバンクや仮想通貨の口座情報

  •  インターネット生命保険や損害保険の情報

  •  各種決済サービスのアカウント情報

  •  スマートフォン、各種ネットサービス、ECサイト等のログイン情報

  •  月額課金をしているサービスのアカウント情報や引き落とし設定情報

  •  その他、本人しか把握できていないデジタル関連情報

 

近年、スマートフォンの普及もあり、急速にデジタル資産が増えることで相続トラブルも多く発生しています。具体的には、1.相続手続き後に多額の仮想通貨口座、ネットバンクを保有していることが判明した 2.FX口座を保有し取引していることを遺族が知らず、損失が発生した 3.スマホ決済サービスに財産を所有していた 4.サブスクサービスを解約せずに料金を払い続けていた/決済エラーによる請求が来た 等のトラブルが発生し、遺族が困ってしまうケースが発生しています。

当社は、そのような社会状況に対して、 デジタル資産を簡単に保管し、もしもの時には指定した情報継承者に対してデジタル資産の情報を継承することができる「akareco(アカレコ)」を開発いたしました。30代・40代のうちから、もっとスマートに、カジュアルに終活をスタートできる世の中にし、遺された大切な家族を困らせないためのサポートを行なっていきます。

< 「akareco(アカレコ)」 サービス概要>

■サービスURL

https://www.akarecord.com/   

 ※本サービスに関する、情報継承の仕組み・方法に関しては特許取得済みとなります

 

■利用料

月額450円(税別)、ただし初回90日間は無料

 

■サービスの特徴

・渡したい情報だけを選んで継承できる

・継承相手に事前通知する/しないを選択できる

・継承者は永年無料で死後の心配が残らない

・2段階認証とデータ暗号化でセキュリティの心配なし(運営会社もデータの中身を確認することは不可)

・SNSアカウント等は、「web墓場」で“公開供養”

< 「akareco(アカレコ)」の利用フロー>

  1. アカウント登録、決済登録 ・・・初期登録・決済登録はweb版からのみ、その後の利用はアプリも可

  2. 継承者設定・登録 ・・・任意の1名を設定、設定した時点で継承者に「通知メール」をお届け

  3. デジタル資産情報の登録 ・・・サイト画面からデジタル資産の情報を登録

  4. 契約者(利用者)の死亡 

  5. 継承の届出 ・・・情報継承者は、「通知メール」に従って、死亡診断書をアップロード。

  6. 運営にて死亡診断書確認・承認

  7. 情報継承者がサービスへログイン、継承許可設定したデジタル資産の確認

【モニター利用者の声】

(Aさん 男性・40歳)

長生きするつもりではいますが、ネットバンクや仮想通貨の口座など、自分しか把握していない資産情報が多くあるのが事実で、「もし明日自分に何かあったら妻はどうするんだろう」と考えたら、「今から情報を残すことは義務だ」と感じるようになりました。入力もしやすく、ストレスなく利用できました。

 

(Bさん 女性・35歳)

家族のためはもちろん、アカウント管理としても数多くのアカウントのID・PWを簡単に管理でき、便利に使っています。いつ何があるかわからないということを考えれば、保険のようなものだと思って使っています。

 

 

【サービスに関してよくあるご質問と回答】

Q:契約者が生きている間は、継承者は中身を見ることができますか?

A:いいえ、見ることはできません。契約者が亡くなり、継承者が「継承者設定通知メール」にあるURLに死亡診断書をアップロードしてはじめて閲覧可能になります。

 

Q:継承者を変更することはできますか?

A:はい、可能です。継承者設定から変更いただけます。

 

Q:継承者を相続対象の複数人に設定することはできますか?

A:いいえ、できません。相続や死後の「情報整理のため」にお使いいただくものなので、お一人にのみ情報を継承いただけます。

 

Q:口座情報など運営会社に見られてしまう懸念があります。

A:ご登録いただいた情報は全て暗号化されており、運営会社でもどのような情報が登録されているのかを知ることは一切できない仕様となっているのでご安心ください。

 

 

【サービス関連リンク】

■akareco URL

https://www.akarecord.com/

 

■web墓場URL

https://my.akarecord.com/WebGrave

 

■iOSアプリ(利用開始時のアカウント登録・決済登録はweb版からのみとなります)

https://apps.apple.com/jp/app/id6446114712

 

■Androidアプリ(利用開始時のアカウント登録・決済登録はweb版からのみとなります)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jigyonary.akareco&pli=1

 

■上記以外のFAQ

https://fragrant-baboon-1bd.notion.site/FAQ-6019a3ef04754debaecb23c4dbf59196

【会社概要】

ジギョナリーカンパニー株式会社は、世の中に存在する課題を解決するための価値ある事業・サービスを生み出し続けていくことをミッションに、2019年1月11日に設立致しました。時代を越え、300年後も輝き続ける、世界一の“お役立ち事業”創造企業をめざし、中小企業様の経営を支えるべく幅広い事業展開をしていきます。

会社名  : ジギョナリーカンパニー株式会社

所在地  : 東京都渋谷区渋谷2-7-14 VORT AOYAMA302

設立日  : 2019年1月11日

経営陣  : 代表取締役CEO 市川航介

企業サイト: https://www.jigyonary.com/

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース