※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

【箱根そばが埼玉初出店!!】「箱根そば 大宮ラクーン店」8月26日(土)開店!オープン記念メニュー『特盛りそば』を3日間販売

 株式会社小田急レストランシステム(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:深海尚)は、2023年8月26日(土)に「箱根そば」を、JR大宮駅東口から徒歩1分の大宮ラクーン1Fにオープンいたします。「箱根そば」は小田急線沿線を中心に展開しているスタンドそば店で、埼玉県および遊技場付帯施設への出店は初の試みとなります。
 8月26日(土)~28日(月)の3日間はオープニングキャンペーンとして、人気のツートップであるかき揚げ天とコロッケ(カレー味)をトッピングし、麺を1.5玉に増量した『特盛りそば』を620円で販売いたします。箱根そばを代表する味を一度にご賞味いただけますので、是非この機会にご利用ください。

 

[箱根そば 店舗一覧] https://www.odakyu-restaurant.jp/shop/hakonesoba/hakonesoba/

 

 

  • 「箱根そば 大宮ラクーン店」 店舗情報

 

店名    『箱根そば 大宮ラクーン店』

所在地   埼玉県さいたま市大宮区宮町1-60 大宮ラクーン1F

席数    37席

営業時間  平日  7:00~22:00(ラストオーダー21:45)

      土日祝 8:00~22:00(ラストオーダー21:45)

開業日   2023年8月26日(土) 8:00~

 

 

 

 8月26日(土)~28日(月)の3日間、オープニングキャンペーンとして『特盛りそば』を販売いたします。売上No.1のかき揚げ天と、カレー味が特徴のコロッケという人気のツートップをトッピングし、麺を1.5玉に増量した「箱根そば」の名刺代わりともいえる逸品です。是非この機会にご賞味ください。

 

 

商品名   特盛りそば(そば・うどん、冷・温を承ります)

価格    620円

 販売期間  2023年8月26日(土)~8月28日(月)

 

 

  • メニュー 一例

 

・かき揚げ天そば     500円

・コロッケそば      500円

・ミニかつ丼セット    780円

 

 

 

 

 小田急線沿線を中心に地域のお客さまに愛され続ける箱根そば。

 そばは生麺を茹で上げ、だしの効いた優しい味わいのつゆを使用し、自慢のかき揚げはひとつひとつ店内で揚げています。季節ごとのおすすめメニューにはその時期にしか味わえない変り種もございます。

 テーブル席もご用意しておりますので、家族連れのお客様もお気軽にご利用ください。

 

箱根そば公式Twitter:https://twitter.com/hako_soba

 

 

  • 会社概要

 

会社名   株式会社小田急レストランシステム

所在地   東京都渋谷区代々木2-28-12小田急南新宿ビル3階

電話番号  03-3379-6131

URL   https://www.odakyu-restaurant.jp/

代表者   代表取締役社長 深海 尚

設立    2003年7月1日

資本金   5,000万円

事業内容  スタンドそば・コーヒーショップ・おむすび等のファストフード、カフェ等の洋食、

      とんかつ・日本そば・酒肴処等の和食、給食事業。

商品名   特盛りそば(そば・うどん、冷・温を承ります)

価格    620円

 販売期間  2023年8月26日(土)~8月28日(月)

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース