※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

福知山市史上初、「食体験」をふるさと納税返礼品に 福知山ドッコイセ大使・杉本敬三シェフがオーナーを務める「ラ フィネス」にて福知山食材を使った特産品ディナーコースを堪能

「ふるなび美食体験」にて寄附額37万円~  8/1(火)より受付開始

ふるなび美食体験
ふるなび美食体験

 京都府福知山市(市長:大橋一夫)は、ふるさと納税サイト「ふるなび」を運営する株式会社アイモバイルとともに、本市の魅力発信などをともに行う福知山ドッコイセ大使・杉本敬三さんがオーナーシェフを務めるレストラン「ラ フィネス」(東京都港区)にて、福知山の食材をふんだんに使った特産品ディナーコースを新たな返礼品とし、8月1日(火)正午より受付を開始しました。

 本企画は、株式会社アイモバイルが「ふるなび」内で展開する企画「ふるなび美食体験」を利用して実施するもので、本市が都内飲食店での飲食体験を返礼品とするのは今回がはじめてです。

ラ フィネスディナーコース ※イメージ
ラ フィネスディナーコース ※イメージ

 

  • 返礼品の概要

返礼品名   

【新橋】ラ フィネス 特産品ディナーコース お店でふるなび美食体験

提供場所

   ラ フィネス (東京都港区新橋) 

寄附額    

2名様 370,000円~

        3名様 550,000円~

        4名様 740,000円~

受付サイト 

 ふるさと納税サイト『ふるなび』内 「ふるなび美食体験」でのみ受付

URL     

2名様  https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=951555

        3名様  https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=951556

        4名様  https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=951557

受付開始日  

8月1日(火)正午~

コース内容 

 福知山市の食材をふんだんに使った特産品ディナーコース

・福知山市産 京地どり(岡本ファーム)をつかったモルタデッラ

・一皿目のオードブル

・二皿目のオードブル 福知山市産 由良川の天然すっぽん

・野菜 福知山市産の野菜 (86farm)

・魚料理

・お肉料理 福知山市産 京丹波の鹿背ロースのロースト

・一皿目のデザート

・メインのデザート 福知山市産 夜久野ぶどうをつかったデザート

・ミニャルディーズ

 

  • 福知山ドッコイセ大使・杉本敬三さん

「ラ フィネス」オーナーシェフ。福知山市出身。幼少期から料理に親しみ、高校卒業後辻調理師専門学校グループ「エコール辻」に進学。在学中に有名シェフのもとで修業を重ね、専門学校卒業後は、在学中にお世話になったシェフの勧めで渡仏。12年間滞在して技術を磨き、帰国後、東京都港区で「ラ フィネス」を開店した。新時代の若き才能を発掘する、日本最大級の料理人コンペティション「RED U-35」の2013年大会でグランプリ受賞

2018年6月、福知山ドッコイセ大使に就任。福知山市が2018年度から実施する、地元に長く根付いてきた農畜産物やオリジナリティーのある加工品・郷土料理の中から「これぞ」というものを発掘し地域の食として磨き上げ、全国へ発信していく「ふくちやまのエエもん」発掘事業の鑑定人として本市の食資源のブランディングに携わるほか、年に一度、学校給食のメニューを監修し、福知山で暮らす子どもたちに豊かな食の体験を提供している。

【ラ フィネス】 

〒105-0004 東京都港区新橋4丁目9−1 新橋プラザビル B1F 

 

  • ふるさと納税サイト「ふるなび」について

株式会社アイモバイルが運営する「ふるなび」では、ふるさと納税を通じて全国の市町村に寄附金を集めることで地域活性化を支援しています。福知山市は2021年8月から参加しています。

▶ふるなび 福知山市 

https://furunavi.jp/Municipal/Product/Search?municipalid=1089

「ふるなび美食体験」は、有名飲食店舗で一流料理人の料理を堪能できるふるなび限定の体験型返礼品です。提携数200店舗を超え、首都圏を中心とした飲食店舗と地域の生産者をつないでいます。

 

  • いろんな福に出会えるまち 京都府福知山市のふるさと納税

▶寄附金の使い道は6つから指定できます

 福知山市へいただいたふるさと納税寄附金は、 

1.教育、スポーツ及び文化・芸術の振興に関する事業 

2.自然環境の保全、自然災害の防止などに関する事業 

3.健康や福祉などの充実に関する事業 

4.地域産業や観光の振興に関する事業 

5.福知山公立大学の教育研究環境の整備や地域課題の解決等に向けた研究活動、学生への奨学金事業 

6.その他、市長が認める事業 

などに役立てています。2021年度には、福知山城や大江山のPR事業、福知山公立大学などを中心とした「知の拠点」推進事業、農業の担い手育成支援事業などに、ふるさと納税寄附金を活用しました。

 

▶個性豊かな返礼品の数々で、福知山の魅力を発信しています

 福知山市では、“スイーツのまち福知山”自慢のスイーツや、“肉のまち福知山”らしさが伝わる肉グルメ、丹波栗や丹波黒大豆、ぬくもりが伝わる木工品などの森の恵みや、海へつながる由良川水系がもたらす川や海の恵みなど、事業者の皆さんの協力を得て、福知山ならではの返礼品を取り揃えています。

 個性豊かな数々の返礼品から、福知山の多面的な魅力を感じていただき、福知山のファンになっていただければ幸いです。

 ほどよく街でほどよく田舎な福知山の、いろんな“福”を感じてください。

・福知山市産 京地どり(岡本ファーム)をつかったモルタデッラ

・一皿目のオードブル

・二皿目のオードブル 福知山市産 由良川の天然すっぽん

・野菜 福知山市産の野菜 (86farm)

・魚料理

・お肉料理 福知山市産 京丹波の鹿背ロースのロースト

・一皿目のデザート

・メインのデザート 福知山市産 夜久野ぶどうをつかったデザート

・ミニャルディーズ

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース