プレスリリース

【アットホーム調査】首都圏における「新築戸建」の価格動向(2022年11月)

不動産情報サービスのアットホーム株式会社(本社:東京都大田区 代表取締役社長:鶴森康史)の不動産情報ネットワークで消費者向けに登録・公開された新築戸建の価格動向について、 アットホームラボ株式会社(東京都千代田区 代表取締役:庄司利浩)に調査・分析を委託し、 アットホームが公表するものです。

 

  • 首都圏の新築戸建の平均価格は4,492万円で、前月比+0.1%と上昇。
  • 13カ月連続して全8エリアが前年同月を上回り、上昇傾向が続く。
  • 東京23区、横浜市・川崎市、埼玉県(さいたま市/他)、千葉県西部の5エリアで2017年1月以降最高額を更新。

<調査概要>

◆対象エリア
東京都(23区/都下)、神奈川県(横浜市・川崎市/他)、埼玉県(さいたま市/他)、千葉県(西部※/他)
※千葉県西部:柏市、松戸市、流山市、我孫子市、市川市、浦安市、習志野市、船橋市
◆対象データ
不動産情報サイト アットホームで消費者向けに登録・公開された新築戸建(所有権のみ・重複物件はユニーク化)
◆定義
本調査では、上記対象データの「1戸あたりの登録価格(売り希望価格)」を「価格」と表記しています。

\今ならAmazonギフト券/スマホで学ぶ資産形成

首都圏8エリアの平均価格(前年同月比・指数の推移)


首都圏8エリアの平均価格は、13カ月連続して全エリアで前年同月超えとなった。中でも、東京23区の前年同月比は11カ月連続で10%を超えている。
前月比では、東京都下、神奈川県他が下落したものの、さいたま市、千葉県西部では1%以上の上昇となっており、中心エリアの上昇率はいずれも周辺エリアを上回った。

◆詳しくは、下記URLよりPDFをダウンロードしてご覧ください。
https://athome-inc.jp/news/data/market/shinchiku-kodate-kakaku-202211/

住宅購入ieyasu(イエヤス)オンライン面談

賢い人は20代から始めている‟後悔しない住宅購入”をご提案!
家賃がもったいない、もっといい家に住みたいと思っている方にピッタリの住宅購入サービス

・賃貸と比べて費用はどれくらい違うの?
・興味はあるけど、いざ買うとなると不安…。
・無理のない支払いで今よりいい暮らしをしたい

など…。

毎月の家賃がもったいない、いっそ買った方が得なのかな? そう考えたこともあるのではないでしょうか。

またマイホーム購入といえば結婚してから・子供が生まれてから…となんとなく思い、毎月の家賃が高いのに部屋は狭いなど不満を持ったまま過ごしていませんか?
住宅購入ieyasu(イエヤス)オンライン面談

-プレスリリース