※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

【調査レポート】プリクラを主に何人で撮ることが多いか教えて下さい。 1位は「2人」でした!

合同会社Makima(https://makima.co.jp/)が運営するプリクラの情報メディア「プリクラの盛り」(https://cocoaorei.work/purikura/)は、日本全国の10代以降の男女の方を対象に「プリクラを主に何人で撮ることが多いか教えて下さい。 」についてのアンケート調査を実施しました。その結果を公表します。

 

 

調査対象:10代以降の男女

調査日:2023年7月

調査主体:合同会社Makima

調査方法:インターネットによる任意回答

調査人数:100人

調査方法:インターネット調査

調査レポート:https://cocoaorei.work/purikura/people/

*本アンケート結果を引用する場合は「プリクラの盛り」のURL(https://cocoaorei.work/purikura/people/)を使用してください。

 

 

「プリクラを主に何人で撮ることが多いか教えて下さい。 」とアンケート調査した結果、

1位は『2人』

でした。

 

・娘と二人で写真を撮ることが多いので、プリクラもいつも二人です。デコレーションなどもしやすいのでとてもいいです。(40代女性)
・大人数ではなく2で遊ぶことが多いので2人が1番多いかなと感じます。また、2人で撮った方が写りやすいので2人が1番多いかなと感じます。(10代女性)
・恋人とプリクラを撮るのが多く、友人と撮ることはあまりないからです。友人と撮る場合は、3.4人が多いです。(20代女性)

1位は「2人」でした。

娘と2人で撮ることが多い・2人で遊ぶことが多い・恋人と撮るなどという意見がありました。

 

・家族でとることがほとんどだからです。誰かの誕生日や結婚記念日等に家族写真のような感覚で記念としてとります。(30代女性)

・4人、次いで2人が多いです。と言うのも、人の配置においても、プリクラの金額においても偶数の方が都合が良いからです。(20代女性)

・小学生の子供が二人ともプリクラが好きなので基本的に家族で撮ることが多く、結果的に妻も合わせて四人になります。(40代男性)

 

2位は「4人」でした。

家族で撮る・偶数の方が金額上都合がいいなどという意見がありました。

 

  • 3位:3人

今は子供がいるので撮るとしたら3人で撮ることが多くなりますが、基本は2人が多いのではないかと思います。(30代女性)

・3人だとちょうど良い人数ですし、盛り上がってプリクラ撮ろうってなります。1人の時は絶対に撮りませんし、2人の時もほとんど撮りません。大人数すぎると狭いので撮ろうと思いません。(40代女性)

・仲のいいグループが3人グループなので自然に撮る回数が多くなるからです。3人なので残りの端数の代金はジャンケンで決めます。(20代女性)

 

3位は「3人」でした。

子どもがいるから・3人だとちょうどいい人数・仲のいいグループが3人グループなどという意見がありました。

 

  • 同率5位:1人

・やはり、1人でプリクラを撮るというのはつまるところ一緒に撮ってくれる友人がいないということにほかなりません。(20代女性)

・友人たちとプリクラのある場所に行くことがないので、基本プリクラはひとりで撮ります。ひとりの方がリラックスして、好きな感じで撮れるのでいいと思っています。(50代~女性)
・自分自身の楽しい姿を思う存分撮影したいとなれば、結局はひとりの方が気楽でよいという決断に至りました。(30代男性)

 

同率5位は「1人」でした。

一緒に撮る人がいない・友達とプリクラがある場所に行かない・気楽に撮れるなどという意見がありました。

 

  • 同率5位:6人以上

・少人数の撮影ならスマホでいつでも出来る。大人数の撮影は中々ないのでせっかく集まった記念にキレイな画質で撮りたい。(30代男性)

・少人数で会う時は自分達の写真は撮らないことが多い(撮っても携帯)。逆に大人数で集まると、誰からともなく「記念にプリ撮ろう!」と言い出して撮ることが多い。(20代女性)
・習い事をしているのですが、その集まりで記念に撮影することが多いです。大体7人くらいで、いつも決まったメンバーです。(30代女性)

同率5位は「6人以上」でした。

少人数の撮影はスマホでできるから・記念に撮ろうとなる・いつめんが6人以上などという意見がありました。

 

 

  • 6位:5人

・家族で撮ることしかなくなったので、夫婦と子供3人の系5人で撮ることが多くなりました。逆に5人じゃない時は撮りません。(30代女性)

・仲間と集まった時にしかプリクラを撮らないので、大体5人くらいで撮ることが多いです。むしろ大勢いないと恥ずかしくて撮れないです。(40代男性)

 

6位は「5人」でした。

家族でしか撮らないから・仲間が大体5人ぐらいなどという意見がありました。

  • まとめ

100人にアンケートを行ったところ、

「2人」と回答したのは全体の61.0%

でした

また回答した理由として、

娘と2人で撮ることが多い・2人で遊ぶことが多い・恋人と撮る

などといった意見が数多く見受けられました。

最近のプリクラはクオリティも高く、盛れる写真以外に髪や目の色を変えれるものもあり人気です。

思い出づくりやプリを撮る瞬間も含めて友達はもちろん、家族や恋人、仕事仲間と1枚撮ってみるのはいかがですか?

■合同会社Makimaについて

合同会社Makimaは、日常のためになる情報をお伝えするサイト(https://makima.co.jp/)、プリクラの情報サイト「プリクラの盛り(https://cocoaorei.work/purikura/)」を運営しています。

会社HP:https://makima.co.jp/

関連メディア:https://cocoaorei.work/

 

 

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース