※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

Money Forward X、紀陽銀行『紀陽インターネットFB』に、アカウントアグリゲーション基盤を提供

複数金融機関の口座残高・取引明細の一元管理が可能に

株式会社マネーフォワードは2023年8月1日(火)から、株式会社紀陽銀行が提供する法人・個人事業主向けインターネットバンキング『紀陽インターネットFB』にて新たに提供するポータルメニューに、アカウントアグリゲーション基盤を提供します。これにより、『紀陽インターネットFB』をご利用のお客さまは、紀陽銀行以外の金融機関も含めた複数の口座残高や取引明細を一元管理できるようになります。

  • 『紀陽インターネットFB』ポータルメニューについて

『紀陽インターネットFB』ポータルメニューは、法人・個人事業主向けインターネットバンキング『紀陽インターネットFB』」内に新たに追加されたメニューです。お客さまの口座管理やインターネットでの情報収集等をサポートするプラットフォームとしてご利用いただけます。

 

アカウントアグリゲーション基盤とは、当社が『マネーフォワードFintechプラットフォーム』で提供する、複数の金融機関等の口座との連携が可能になる基盤です。金融機関をはじめとする事業者は、アカウントアグリゲーション基盤を活用することで、お客さま向けに複数の金融機関の口座残高や取引明細を一元管理できる機能を提供できるようになります。

『マネーフォワードFintechプラットフォーム』は、資産データや決済データを収集・蓄積・分析し、金融機関をはじめとする「Money Forward X」のパートナーと共に、パートナーのお客さまである個人や法人にサービスを届けるプラットフォームです。

 

  • 「Money Forward X」について

「Money Forward X」は、「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションを掲げ、SaaS×Fintech領域でプロダクトを展開する当社において、金融機関をはじめとしたパートナーと共創しながらサービスを提供する部門です。Fintechサービスの共通基盤である『マネーフォワードFintechプラットフォーム』を通じて、パートナーのさまざまな課題解決をめざします。当社が培ってきたテクノロジー&デザインの力を掛け合わせ、新たな便利や快適を叶えるサービスを、パートナーとともにつくりあげます。

URL:https://corp.mf-x.jp/

 

名称  :株式会社紀陽銀行

所在地 :和歌山県和歌山市本町1丁目35番地

代表者 :取締役頭取 原口 裕之

設立  :1895年5月2日

URL  :https://www.kiyobank.co.jp/

 

  • 株式会社マネーフォワードについて

名称  :株式会社マネーフォワード

所在地 :東京都港区芝浦 3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F

代表者 :代表取締役社長CEO 辻庸介

設立  :2012年5月

事業内容:PFMサービスおよびクラウドサービスの開発・提供

URL  :https://corp.moneyforward.com/

主要サービス:

お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』 https://moneyforward.com/

バックオフィスSaaS『マネーフォワード クラウド』 https://biz.moneyforward.com/

<サービスの導入をご希望の場合のお問い合わせ先>

https://corp.mf-x.jp/contact/

 

※記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース