※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

設立10周年を記念して本日よりキャンペーンを実施

~先着10社様限定!感性アナライザレンタル価格50%OFF~

株式会社電通サイエンスジャム(本社:東京都港区、代表取締役社長:志村 武彦)は2023年8月1日に設立10周年を迎えました。これまでの感謝を込めて、脳波から感性を分析できる簡易型評価キット「感性アナライザ」のレンタル利用料を、期間限定及び先着10社様限定50%OFFにてご提供いたします。

キャンペーン概要

【開催期間】2023年8月1日(火)~9月29日(金)

【特典内容】感性アナライザレンタル価格50%OFF

【適用条件】日本国内に拠点がある企業(大学、各種研究機関を含む)先着10社様

  • 開催期間中のご契約のみ割引価格適用

  • ご利用期間2週間~1ヶ月のご契約に限りキャンペーン適用

  • その他のオプションサービス(研究計画・解析等)については割引対象外

  • 機器の配送先および使用場所は日本国内に限定します

  • 「感性アナライザ」は企業様向けのサービスとなっており、個人の方へのご提供は行っておりません

【お問い合わせ】

感性アナライザ紹介:https://www.dentsusciencejam.com/kansei-analyzer/

詳細は「感性アナライザ」ご紹介ページ下部のフォーム、またはinfo@dentsusciencejam.comより、お気軽にお問い合わせください。

 

ご利用をご検討中の企業様は、ぜひこの機会をご活用ください!

 

※「感性アナライザ」は(株)電通サイエンスジャムの登録商標です 

 

設立10周年のご挨拶

電通サイエンスジャムは、おかげさまで今年の8月で設立10年を迎えることができました。

この10年という節目を迎えることができましたのも、ひとえに皆様のご支援と温かいご協力のおかげと深く感謝しております。

これまで私たちはテクノロジーの進歩に伴って時代がダイナミックに変化することに向き合いながら、常に前向きな姿勢で新しいテクノロジーやサービスの開発に取り組み成長してまいりました。私たちのミッションである「ココロを可視化して、ワクワクする世界を創造する」を実現すべく、これからの10年も新しい挑戦を続け、皆様にご満足いただけるサービスを提供することで、社会の発展に寄与していきたいと考えております。

今後とも、変わらぬご支援とご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

 

電通サイエンスジャムについて

電通サイエンスジャムでは脳波をはじめとする生体信号解析をベースに、複雑化している消費者の動向を探るお手伝いをしています。国内外で活躍されているさまざまな分野の研究者とアライアンスを組み、企業との共同研究やR&Dを推進。電通が誇る要件定義と的確なプロジェクトマネジメント力で「結果を出すR&D」「エビデンス開発」「製品クリエイティブ」の構築に貢献します。

 

電通サイエンスジャム会社概要

本社 : 東京都港区赤坂 4-2-28 TRES赤坂102

代表者: 代表取締役社長 志村 武彦

事業内容: サイエンス領域における研究成果のビジネス化

お問い合わせ:info@dentsusciencejam.com

Official Site : https://www.dentsusciencejam.com/

Twitter : https://twitter.com/dentsu_jam

Facebook:https://www.facebook.com/dentsusciencejam

note:https://note.com/dentsusciencejam/

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース