※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

吉村幸助プロデュース【博多中華そば 幸ノ助】ベースのプロデュース1号店「博多中華そば 和ノ助(わのすけ)」が2024年5月15日グランドオープン!

2023年9月博多一幸舎の創業者が、その素材とノウハウを生かし、新たに生み出した新ジャンル!見た目からは想像できない“色と味”のギャップが、たくさんのお客様よりご好評いただいています!

世界11カ国65店舗を展開、日本を代表する豚⾻ラーメンブランド、博多一幸舎や幸ちゃんラーメンを運営する、株式会社ウインズジャパンホールディングス( https://www.ikkousha.com/ 所在地 福岡県福岡市、代表取締役社長 吉村 幸助 以下ウインズジャパン)は「博多中華そば 幸ノ助」をベースとしたプロデュース1号店「博多中華そば 和ノ助(わのすけ)」を福岡県東区に2024年5月15日(水)11時にグランドオープンいたしました。博多豚骨ラーメン専門店が、素材と製法にこだわりぬいたもうひとつのブランド、見た目からは想像できない、真っ黒な醤油スープを是非一度お試しください。

  • 博多中華そば 和ノ助とは

「博多中華そば 和ノ助」は、博多一幸舎の創業者、吉村幸助がプロデュースする「博多中華そば 幸ノ助」をベースとしてプロデュースした店舗です。商品の特徴は、福岡の素材と博多豚骨ラーメン専門店で培われた技術で作り上げた「博多中華そば」。インパクトのある黒いスープは、醤油タレにこだわり、福岡で創業120余年の醤油蔵元である「ヤマタカ醤油」で作られる「熟成醗酵醤油」を使用し、加えて店内でも独自の熟成方法でじっくりと時間をかけて旨味を増し完成させる醤油タレ。 鶏ガラと豚でとったあっさりながらも旨味の濃いスープと合わせることで深みのある芳醇な味わいを生み出します。また見た目からは想像できないほど、後味はスッキリと食べられる絶品のスープです。そして合わせる麺は、福岡で人気の製麺所『製麺屋慶史』が作る特注の中太ストレート麺。醤油の濃い味に負けない小麦の旨味と、しなやかでもちもちした食感が楽しめます。

トッピングには福岡県産のネギとたっぷりのチャーシュー。薄目にカットされているチャーシューは食べやすく、味付けにはこだわりの醤油タレが使われています。卓上にある「ニンニク」や「おろししょうが」、「ヤンニンジャン」で味変も可能。「ヤンニンジャン」は粗挽き唐辛子と特製味噌をオリジナルブレンドした中華そばに合う辛味調味料です。

グランドオープンチラシA4両面
グランドオープンチラシA4両面

・「トッピングサービス券」×2枚、「チャーシュー丼サービス券」×2枚を付けたグランドオープン記念チラシを、近隣のご自宅へポスティング配布いたします。

配布期間:5月20日(月)~5月23日(木)

配布枚数:12,000枚予定

※配布枚数、配布エリアの定めはございません。予めご了承ください。

※掲載メニュー、内容は5月15日(水)グランドオープン時点での情報のため、予告なく一部内容が変わることがございます。予めご了承ください。

博多中華そば780円
博多中華そば780円

◆味玉中華そば:930円(写真上左)

ガツンと醤油の旨味を感じながらも、キレのある味わい。和ノ助の看板商品博多中華そばに味玉をのせた一杯。

◆肉増中華そば(卵黄のせ):1,080円(写真上右)

博多中華そばに、たっぷりの肉(チャーシュー)と生卵を載せた贅沢な一杯。

◆チャーシュー丼:300円(写真上左)

自慢のチャーシューをふんだんに敷き詰めた特製どんぶり。

◆チャーシュー丼(温玉のせ):420円(写真上右)

チャーシュー丼に温玉をオン。マイルドに仕上げた中華そばとも相性抜群のどんぶり。

◆バラエティ豊富なトッピングで自分好みにアレンジ!(写真上左から)

・肉増し(1.5倍):200円 / ネギ:150円 / 海苔(3枚):100円 / 味玉:150円

※上記他、ラーメンメニュー、サイドメニュー、トッピング、ドリンクを多数取り揃えております。

※価格は全て税込。

  • 博多中華そば 和ノ助でお食事をしていただくお客様へ

~和ノ助から支援と取り組み~

博多中華そば 和ノ助では、お客様に楽しく、美味しいお食事をしていただくことはもちろんですが、普段のお食事にお困りの方たちへ、温かいお食事を支援することができるよう「お助けボタン」をご用意しています。

これは、和ノ助の店名に込められている人との「輪(和)」を大切にしたいという想いから、人助け、支援の「輪(和)」としありたいと考え、お互いが助け合える存在になり、そんな支援の“和”がここ和ノ助から生まれればという想いから取り組んでいます。

博多中華そば 和ノ助
博多中華そば 和ノ助
  • 店舗情報

【博多中華そば 和ノ助】 

住所:〒813-0003 福岡県東区香住ヶ丘2₋11-28 神崎ビル1F

電話:092-609-9355 

営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:なし

席数:カウンター17席

※駐車場あり:普通車2台駐車可
※国道495号線沿い、JR九州鹿児島本線「九産大前駅」より徒歩2分!

博多中華そば 和ノ助 公式Instagram: https://www.instagram.com/hakata_chuukasoba_wanosuke/

  • 「博多中華そば 和ノ助」運営 店主紹介

博多中華そば 和ノ助店主 天野和也
博多中華そば 和ノ助店主 天野和也

代表:天野 和也(あまの かずや)

出身地:福岡県福津市出身

2016年、株式会社ウインズジャパンホールディングス入社し、博多一幸舎本店にて勤務。その後、博多一幸舎フィリピン、ブラジルにて店舗を立ち上げ帰国。帰国後は、博多一幸舎総本店、大阪福島店を立ち上げ、関西エリアのエリアマネージャーに就任。

2020年に帰福し、博多一幸舎プロデュース幸ちゃんラーメン福岡空港店立ち上げ勤務後、同社を退職し、「博多中華そば 和ノ助」を福岡県東区香住ヶ丘にてオープン。

★ウインズジャパンホールディングスグループは、社員の独立も応援しています★

お問い合わせ先:ueda@@ikkousha.com

担当:管理本部:上田 一弥(うえだ かずや)

ウインズジャパンホールディングス採用サイト

https://windsjapan-hd-saiyo.jp/-/top/index.html

 

  • 博多一幸舎について

博多一幸舎 創業者 吉村幸助
博多一幸舎 創業者 吉村幸助

 博多一幸舎は2004年に福岡県福岡市中央区大名で開業し、創業者の吉村幸助が『どこにもない、どこにも属さない、本物の豚⾻ラーメンを追及したい』という想いから試行錯誤の末に誕生しました。創業の翌年からは福岡県外への出店、大型商業施設への出店など皆さまからのご支援をいただきながら店舗展開を進めて参りました。

2008年には本店を現在の博多駅前に移し、『博多を世界に』をコンセプトに、地元博多の方にも遠方からお越しの方々にも、本場博多の豚骨ラーメンを空間と共に楽しんでいただける店作りを目指しております。2011年のインドネシア出店を⽪切りに加速した海外展開は、2024年5月現在 11カ国に65店舗展開できるまでになりました。
『博多一幸舎』の旗艦店となる総本店では、 『世界に博多ラーメンの文化を伝承する』ことを目標に、 博多の街に、人々に、受け継がれていく文化に感謝を込めて、博多の人々がこよなく愛する「ラーメン」という食文化を通じて博多の素晴らしさを世界へと発信しております。また、今年2024年は20周年という節目を迎えました。ここまで成長できましたのも、たくさんの方々のご支援の賜物であり、その感謝の気持ちをお届けするため、本年をアニバーサリーイヤーとし、様々なイベントやキャンペーンを開催して参りますので今後とも株式会社ウインズジャパンホールディングスを何卒よろしくお願い申し上げます。

会社名:株式会社ウインズジャパンホールディングス

代表取締役社長:吉村 幸助

所在地:〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2-4-30 いわきビル101

創業:2004年

設立:2007年
資本金:2,000万円

事業内容:博多一幸舎の運営、幸ちゃんラーメンのプロデュース事業

(博多一幸舎8店舗、博多屋台ラーメン一幸舎2店舗、ドライブイン一幸舎1店舗、⼆代目一幸舎1店舗)

博多一幸舎 公式HP  https://www.ikkousha.com/

博多一幸舎 公式オンラインストア  https://ikkousha.net/

博多一幸舎 公式facebook   https://www.facebook.com/hakataikkousha.japan

博多一幸舎 公式Twitter  https://twitter.com/hakata_ikkousha

 博多一幸舎 公式Instagram  https://www.instagram.com/ikkousha_hakata/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

株式会社ウインズジャパンホールディングスのプレスリリース一覧

https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/33016

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

 

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース