※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

CO2排出量実質ゼロの「レオパレスグリーンLPガス」約47万㎥の供給により、排出抑制量が3,000t越え

株式会社レオパレス21(東京都中野区 代表取締役社長:宮尾 文也、以下「当社」)は、2022年9月に公表の「レオパレスグリーンネルギープロジェクト」におきまして、CO2排出量実質ゼロの「レオパレスグリーンLPガス、以下(LGLPガス)」を約47万㎥供給した結果、累計CO2排出抑制量が3,000tに達しましたことをお知らせいたします。

 

  • 「レオパレスグリーンエネルギー」プロジェクトとは

世界各国で温室効果ガス削減の様々な取り組みが進む中、本プロジェクトは、エネルギー戦略の一環として、気候変動対策と入居者様の利便性・安全性の向上、不動産テックの推進を目的に、CO2排出量実質ゼロのLGLPガスの供給を進めております。

また、LGLPガスの供給と併せて、ガスメーターを遠隔操作可能な「LPWAサービス」を提供しております。LPWAサービスを利用することで、ガス開栓のWEB申し込み、WEB請求、24時間のガス利用監視が可能となります。

 

  • CO2排出抑制効果について

2023年1月より、当社管理物件においてLGLPガスの供給を開始し、2024年3月末までの累計供給量は約47万㎥となりました。その結果、CO2排出抑制量は約3,000tを超えました。

これは、マイバッグの持参などによりレジ袋の使用機会を約9,800万回削減することや、マイボトル持参により350mlプラスチックカップ使用の機会を約4,200万回削減する効果*に相当します。

*出典:「3R 原単位の算出方法」(環境省)に基づいて算出
https://www.env.go.jp/press/files/jp/19747.pdf

 

  • 今後の展望

非化石証書を活用した、実質再生可能エネルギーの「レオパレスグリーン電気(LG電気)」につきましても準備が整い次第、順次供給を開始する予定です。
LGLPガスとLG電気を同時に提供することで、CO2排出量実質ゼロの賃貸住宅を目指します。

【レオパレスグリーンLPガス】
LPガスの生産から消費までの輸送を含めたすべてのバリューチェーンにおいて発生する温室効果ガスを、世界で行っている環境保全プロジェクトから得られたカーボンクレジットで相殺(カーボン・オフセット)し、LPガス使用によるCO2排出を実質ゼロにする事ができます。

【LPWAサービス】
LPWAとは「Low Power Wide Area」の略であり、消費電力を抑えつつ、長距離通信が可能になる無線通信技術です。
本サービスの導入により、ガス供給事業者は24時間のガス利用監視や閉開栓の遠隔操作が可能になり、
入居者様の安全性及び利便性の向上に繋がります。

【関連するプレスリリース】
2022年9月29日:「レオパレスグリーンエネルギー」プロジェクト始動
https://www.leopalace21.co.jp/news/2022/0929_3416.html

■会社情報
株式会社レオパレス21
設立:1973年8月17日
本社住所:〒164-8622 東京都中野区本町2-54-11
代表者:代表取締役社長 宮尾 文也
企業サイト: https://www.leopalace21.co.jp/

レオパレスグリーンエネルギー株式会社
設立:2022年6月27日
本社住所:〒164-8622 東京都中野区本町2-54-11
代表者:代表取締役社長 大塚 哲
関連会社:株式会社レオパレス21(50%)、アストモスリテイリング株式会社(50%)

アストモスリテイリング株式会社
設立:2024年1月1日
本社住所:〒100‐0005 東京都千代田区丸の内1-7-12
代表者:代表取締役社長 南部 泰司
企業サイト: https://www.astomos-retailing.com/

パナソニック株式会社エレクトリックワークス社
電材&くらしエネルギー事業部 環境エネルギービジネスユニット
設立:2023年4月1日
住所:〒571-8686 大阪府門真市大字門真1048番地
代表者:ビジネスユニット長 中嶋 慎一郎
企業サイト: https://panasonic.co.jp/ew/

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース