熾烈なマーケットでグローバル展開を目指すSpirが直近で課金を開始!代表取締役とそのプライシングの経緯を振り返る。
サブスクリプションビジネス分析プラットフォームを提供するBaremetrics. Inc(本社:アメリカ合衆国 ネバダ州、 CEO:Brian Sierakowski) は、 ストライプジャパン株式会社(以下:Stripe)と4回目となる共催ウェビナーを開催することをお知らせいたします。

今回のウェビナーでは、 今年8月に課金を開始したSpirの代表取締役の大山さんにご登壇いただき、 課金開始への経緯と苦悩、 そしてその失敗談をお伺いします。 また、 その他にも世界的に盛り上がっている日程調整ツールという領域で、 SpirのProduct-Led Growthモデルのプロダクト作りについてや、 今後の海外展開や日本での成長の見立てについても深掘りさせていただきます。
本ウェビナーは、 日本のSaaS業界を盛り上げるため、 知識を共有し合い、 スタートアップを応援することを目的として実施しています。 多くの方にご参加いただき、 更なる企業の成長に繋げていただければと思っています。
-
ウェビナー詳細:日程調整ビジネスカレンダー Spir 代表取締役の大山氏がゲスト登壇
本ウェビナーでは、 日程調整ビジネスカレンダー「Spir(スピア)」を展開する株式会社Spirの代表取締役を務める大山氏をお迎えし、 直近で開始した課金についてのプライシング戦略やProduct-Led Growthモデルのプロダクト作り、 今後の見通しについてなど幅広くお話しいただきます。
プライシングについては、 Stripe との過去の共催ウェビナーにおいて、 その意義や方法について掘り下げてきました。 この度は実際に直近でプライシング変更を行った 大山様に、 実践における価格決定の方法やその難しさまで解説いただきます。
そして、 日程調整やカレンダーの領域のツールというのはグローバルでも非常に盛り上がっている領域であり、 3,000億円以上のバリュエーションをつけた企業もあります。 そのようなマーケットで、 今後どのようなビジネス戦略で世界に挑戦していき、 どこを見据えているのかについてお話を伺います。
また、 事前質問も募集しておりますので、 是非申し込み時にご記載ください。 当日リアルタイムに、 または後日に回答する予定です。
イベント日時 :11月30日水曜日16時00分~17時00分
イベント内容 :SaaSスタートアップの初めての課金
言語 :日本語
イベント場所 :Zoom
申し込みリンク: https://try.baremetrics.com/webinar-with-stripe-thankyou-2022-nov-30/
-
\今ならAmazonギフト券/スマホで学ぶ資産形成
大山 晋輔 氏の略歴

東京大学経済学部卒業。 戦略コンサルティングファームのコーポレイトディレクション(CDI)の東京・上海オフィスでの勤務を経て、 2014年に株式会社ユーザベースに入社。
SPEEDA事業の事業開発・プロダクト開発責任者や営業部門を経て、 2017年にNewsPicks USAのCOOを務めた経歴を持つ。
現在はリモートワークの日程調整を簡単にするカレンダープラットフォーム「Spir」の創業者として、 代表取締役を務める。 (Twitter: @s_oyama)
-
Stripeとは?
Stripe は、 企業向けの経済的インフラストラクチャを構築する会社です。 スタートアップから世界的な大企業まで、 数百万におよぶ企業が Stripe を導入して支払いを受け取り、 収益を成長させ、 新たなビジネス機会を加速させています。 サンフランシスコとダブリンに本社を持つ Stripe は、 インターネットの GDP を拡大させることを使命に掲げています。 詳しくは https://stripe.com/jp をご覧ください。
-
\今ならAmazonギフト券/スマホで学ぶ資産形成
Baremetricsとは?
Baremetricsは、 SaaS・サブスクリプションビジネスを提供する企業向けに、 MRRやLTV、 チャーンなどのビジネス指標を可視化し分析できるツールを提供しております。 Stripe、 Shopify、 Google Play、 App Storeなどの決済プラットフォームと簡単に連携することで、 すぐに利用が可能です。
Baremetricsを使用して、 ビジネス課題を明確にし、 それらの情報を元にビジネス戦略を練り、 次のアクションへ繋げていただけます。 デモダッシュボード: https://demo.baremetrics.com/