再生可能エネルギーを活用したビットコイン・マイニング事業を行う株式会社FUELHASH(本社:東京都千代田区、 代表取締役:紺野 勝弥、 以下:当社)は、 2022年11月7日(月)17時より、 保有している仮想通貨(暗号資産)を貸し出して利息を得る「クリプトレンディング」の提供を開始することを決定いたしました。 世界で最も流通しているステーブルコインであるUSDTおよびUSDCのレンディングにおいて、 国内最大(※1)となる10%の年利を実現したサービスです。
※1:2022年11月2日(水)時点、 当社調べ

■背景
《超低金利時代と個人金融資産の増大》
コロナ禍での消費抑制や株価の上昇に伴い、 2021年度末の個人金融資産は2,000兆円を超えました。 その50%以上を現金・預金が占めている状態ですが、 バブル崩壊以降、 普通銀行預金の金利が下がり続けた超低金利時代の日本では、 銀行に資産を預けてもほとんど増えることはありません。
インフレや円安により日本円の実質的価値が下がっていく中で、 岸田政権は「資産所得倍増プラン」を掲げました。 政府も「貯蓄から投資へ」と投資を推奨し、 経済の活性化、 国民の資産増大を図ろうとしています。
《仮想通貨投資のイメージ》
ブロックチェーン技術の発展・普及により、 Web3.0の活用が期待されており、 新たな投資対象として仮想通貨が注目を集めています。 仮想通貨の特徴として、 ボラティリティ(価格変動)が大きいことがあげられます。 ボラティリティの大きな商品に投資すると、 大きな利益を得られる可能性がある一方で、 損失が大きくなる可能性もあるため、 仮想通貨投資はハイリスク・ハイリターンなイメージを持たれがちです。
《仮想通貨を安定運用「クリプトレンディング」》
当社では、 資産運用のポートフォリオに「クリプトを、 当たり前に。 」取り入れられる社会を作るべく、 クリプトによる資産運用プラットフォームを提供しています。 新たに投資を始めたり、 ポートフォリオを組み直したりする方が安心してクリプト・仮想通貨を選択できるよう、 特有の課題を解消しながら取り組みを進めています。
その中でも、 ボラティリティが大きい仮想通貨を安定して運用できる仕組みが「クリプトレンディング」です。 当社では、 海外の実績ある提携先に運用を委託することで、 固定利率で安定的なサービスの提供を実現いたします。
■概要
「クリプトレンディング」は、 保有している仮想通貨を貸し付けるだけで報酬として利息が得られる運用方法です。 予め決まった利率・期間を選んで資産を貸し付けるだけなので、 投資スキルも不要で手間をかけずに安定した資産運用ができます。
取扱通貨 | USDC、 USDT、 BTC、 ETH、 ETC ※市況によりプランの提供がない場合があります |
期間 | 45日~90日 |
年利(APY) | 4.25%~10%(※2) |
(1)安定した資産運用
仮想通貨価格の下落が続くベア・マーケット局面においても、 安定した運用を行います
(2)5種類の仮想通貨からスタート
時価総額の大きいBTC、 ETH、 USDT、 USDCと、 国内初の取扱いとなるETCの5種類から提供を開始し、 対象通貨を拡充してまいります
(3)国内最大水準の年利
USDT・USDCにおいては、 国内最大(※1)となる10%の年利を実現します(※2)
(4)変動金利型レンディングも提供予定
今後、 国内最大水準の年利10%を大きく上回る、 最高年利約50%の変動金利型レンディングサービスの提供を予定しております
※1:2022年11月2日(水)時点、 当社調べ
※2:年利10%の適用には条件があります
■代表取締役 紺野勝弥 コメント
近年、 Web3.0の台頭に伴い、 仮想通貨レンディング市場は広く普及し始めており、 今後も高い成長性が見込まれています。 一方で、 DeFiやステーブルコイン等での運用失敗によるレンディング事業者の経営破綻などが相次ぎ、 レンディングに対する信用不安が高まっていることも事実です。
当社は安心してご利用いただけるサービスを提供するため、 シンガポール金融当局(MAS)から正式にCapital Market Service Licenseを取得している事業者と提携し、 非常に安定的な運用を行なっております。 当社が提供する「クリプトレンディング」は、 「クリプトの冬」でも安定的な資産運用が可能なサービスです。
今後は、 対象通貨の追加のみならず、 変動金利型レンディングなどのサービス拡充を行うことで、 さらに魅力的なプロダクトを、 日本のお客さまに提供していきたいと考えております。
■サービスの詳細・お問い合わせ
サービス詳細:FUELHASHコーポレートサイト「クリプトレンディング」
https://fuel-hash.com/product/cryptolending/?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=20221102
お問い合わせ:FUELHASHコーポレートサイト
https://fuel-hash.com/contact/?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=20221102
■FUELHASH公式YouTubeチャンネル
当社では、 初心者の方でも安心してマイニング投資に取り組んでいただけるよう、 クリプトに関する基礎的な内容を動画で解説しております。 詳細は、 FUELHASH公式YouTubeチャンネル( https://www.youtube.com/channel/UCX9GBvnfPEzxIR0zxJPG28w )をご覧ください。
ビットコインとは: https://youtu.be/p9vXTHpD0co
マイニングとは: https://youtu.be/uoTQqOFJ0GI
ハッシュレートとは: https://youtu.be/0WsHSRneH2k&t
■FUELHASHとは
『クリプトを、 当たり前に。 』をミッションとし、 2021年3月に設立。 「再生可能エネルギー × マイニング」として、 日本国内での太陽光マイニング運用サービス「FUELSOLAR」や海外での水力発電マイニング運用を推進。 クリプトによる資産運用プラットフォームにおいては、 ハッシュレンタルサービス「FUELMINING」を提供し、 NFTによる資産運用プラットフォーム「FUELGUILD」の運営も行う。 特有の課題を解消しながら取り組みを進め、 クリプトによる資産運用をサステナブルな形で実現していく。
■会社概要
会社名:株式会社FUELHASH
代表取締役:紺野 勝弥
設立:2021年3月
資本金:4.1億円(資本準備金含む)
所在地:東京都千代田区平河町1-6-4
事業内容:再生可能エネルギーを活用した分散型データセンター事業、 ブロックチェーン開発、 AIソリューション開発
URL: https://fuel-hash.com/
《注意事項》
暗号資産(仮想通貨)はインターネット上でやりとりできる財産的価値であり、 国が価値を保証する法定通貨ではありません。
クリプトレンディングのお申し込みにあたっては、 規約( https://fuel-mining.com/terms-of-service )全体を閲読し、 その内容を十分ご理解の上、 お客様ご自身の判断と責任においてご利用ください。
取扱通貨 期間 年利(APY)