※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

好きなアバターと旅するARアプリAVATAVI(アバタビ)、Meta Quest版配信開始!

2024年3月19日(火) 配信開始

curiosity株式会社から配信中のARアプリ「AVATAVI(アバタビ)」が2023年3月19日(火)より、サービス初のVRヘッドセット対応版としてMeta Quest App Labで配信開始いたします。

 AVATAVIは「好きなアバターと一緒に現実世界を冒険する」をテーマとしたAR[※1]アプリです。小人化した自分自身のアバターをARで呼び出して部屋の中を探検させたり、好きなキャラクターを等身大で呼び出して一緒におさんぽしたりと、アバターの種類や大きさを変更して何通りにも楽しむことができます。

 これまではiOS版・Android版で展開しておりましたが、この度よりアバターの実在感を感じる体験としてサービス初となるヘッドセット版をMeta Quest App Labにて配信を開始致しました。広い視界で部屋中をかけまわるアバター体験をお楽しみ下さい。

 今後のアップデートでMeta Quest版ならではのコンテンツも追加予定ですのでご期待下さいませ。

 

■ ビデオパススルーモードで自分の部屋の中にアバターを召喚!

Meta Quest版のAVATAVIでは、現実世界が透けてみえるビデオパススルーモードで動作します。実際の部屋の棚やテーブルにアバターを呼び出して、一緒に生活を楽しみましょう。

 

■ モバイルアプリのアバターやモーションのデータを連動!

モバイルアプリで追加したアバターやモーションは、AVATAVIにログインしておくことでMeta Quest版に連携することができます。いつものアバターをMeta Questでも召喚してお楽しみください。

 

【AVATAVI について】

好きなアバターと現実世界を旅することをコンセプトに、多種多様なアバターをARで呼び出して操作することができるARアプリ。多様なデータ形式のアバターに対応しており、自作アバターの追加はもちろん、VRoid HubやSketchfabにもアプリ内連携しており、世界中のクリエイターが公開しているアバターデータをARで楽しむことができる。

【概要】

< 用語説明・補足 >

[※1]AR:拡張現実「Augmented Reality」の略で、実際の景色や物体にバーチャルのオブジェクトを重ねて表示する技術です。

 

【curiosity(キュリオシティ)株式会社について】

“Immersive Entertainment”をテーマにXR(AR/MR/VR)や新技術を活用したデジタルアトラクションなどの新しいリアル体験エンターテインメントを企画開発するクリエイティブスタジオです。 https://www.curiosity ­-inc.jp/

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース