※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

若年層以外にも広がる「倍速視聴」 まとめて見るときにも、ちょっとした空き時間にも利用

-動画の倍速視聴に関する調査(2024年)-

株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、全国20歳~69歳の男女を対象に「動画の倍速視聴に関する調査(2024年)」を実施しました。近年、動画配信サービスで視聴できるコンテンツも増えており、タイパ(タイムパフォーマンス)を意識して、倍速で視聴することもあるのではないでしょうか。今回は、動画コンテンツの倍速視聴経験、倍速で視聴しているジャンル・シーン、動画を倍速で見ることに対する意識、低倍速で見たい動画コンテンツなどを聴取しました。

※動画コンテンツ:録画したテレビ番組やYouTube、Amazonプライム・ビデオ、Netflixなど動画配信サービス内のコンテンツで聴取
※倍速視聴とは、標準速度よりも早い速度で動画を再生し、視聴すること

◆調査結果の続きはこちらへ
https://www.cross-m.co.jp/report/life/20240306baisoku/

■調査結果

動画コンテンツの倍速視聴経験は「経験あり」が47.0%。3年前と比べ、12.6pt増加。

 

男女ともに20~30代の視聴経験率は4割強~6割と高いが、50~60代でも3~4割を占め、倍速視聴は若年層に限らず各年代にまで浸透している。<図1>

倍速で視聴している動画コンテンツは、「ドラマ」「バラエティ」「企画動画」が上位。「ニュース・報道」「商品紹介、まとめ動画」「映画」などのジャンルも倍速でよく視聴されている。

<図2>

倍速で視聴するシーンは、「休日にまとめて」が4割。次いで「平日の夜」「寝る直前」が3割と続く。

20代は「ランチを食べながら」「順番待ちの時間」「バス・電車内」など、ちょっとした空き時間に倍速で視聴している。<図3>

倍速視聴は、「倍速で見るもの・見ないものを分けている」が最も高いものの、「自由度が上がる」「効率よくたくさん視聴できる」という良い点と、「印象が残りにくく、内容を忘れやすそう」「目や耳が疲れそう」「よく理解できない」という懸念点とほぼ同率。

女性20代・30代では「効率よくたくさんの動画を視聴できる」、男性20代では「倍速で見ないと時間を損した気になりそう」「集中して視聴できる」が高く、若い世代では特に時間効率を意識している様子。<図4>

低倍速で視聴したい動画は、「スポーツ」「ダンス」「ピアノ」「メイク」「英語」など習得を目的としたものや、やり方を確認したり、記憶に残したいコンテンツがあげられた。

<図5>

■調査項目

□属性設問

□動画コンテンツの倍速視聴経験

□倍速で見ている動画コンテンツ

□動画コンテンツを倍速で視聴するシーン

□動画コンテンツを倍速で視聴することに対する意識

□低倍速で見たい動画コンテンツ

 

◆クロス集計表のダウンロードはこちらへ

https://www.cross-m.co.jp/report/life/20240306baisoku/

 

■調査概要

調査手法 :インターネットリサーチ(クロス・マーケティング セルフ型アンケートツール「QiQUMO」使用)

調査地域 :全国47都道府県

調査対象 :20~69歳の男女

調査期間 :2024年3月1日(金)~ 3日(日)

有効回答数:本調査1,100サンプル                 

※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります

 

【会社概要】

会社名 :株式会社クロス・マーケティング   https://www.cross-m.co.jp/

所在地 :東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F

設 立 :2003年4月1日

代表者 :代表取締役社長兼CEO 五十嵐 幹

事業内容:マーケティングリサーチ事業、マーケティング・リサーチに関わるコンサルテーション

 

◆本件に関する報道関係からのお問い合わせ先◆

広報担当 : マーケティング部 TEL : 03-6859-1192  FAX : 03-6859-2275

E-mail : pr-cm@cross-m.co.jp

 

≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫

本リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。

<例> 「マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した調査によると・・・」

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース