※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

東京都がすすめる「東京おみやげ」に採択された「アートブックレット(ポストカード付)」「HIKIFUDA アートパーカー」の販売を開始しました。

株式会社オリコミサービス(所在地:東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館7階 代表取締役:櫻井 浩一)は、東京都と東京観光財団がすすめる「東京おみやげ」プロジェクトに参画し、そのラインナップとして「アートブックレット(ポストカード付)」「HIKIFUDA アートパーカー」の販売を2024年3月29日より、開始しました。
商品の販売箇所は羽田空港第3ターミナル 4Fにある東京おみやげブランドのPR拠点「#Tokyo Tokyo BASE」となります。

弊社は、インバウンド需要が高まる中、日本の伝統文化に着目し、歌舞伎・お能・文楽・大相撲・伝統工芸等の日本の伝統文化のコンテンツ化、販売、情報発信を行う事業を展開しています。弊社が所有している「増田コレクション」は、江戸時代から昭和初期にかけて実際に使用された総点数約16,500点の引札やチラシを収集した近代日本の世相風俗を知る貴重な資料であり、古き良き江戸、日本の文化・生活感を表現する最適な素材であると考えています。

 

増田コレクションの「引札(チラシ)」を素材として、日本を訪れる外国人観光客へ日本独自の文化を感じてもらい、日本国内向けには、自国の伝統文化を理解し、誇りを持って外国人観光客に伝えられるような事業のひとつとして、今回、「東京おみやげ」プロジェクトから商品開発・販売するに至りました。

※増田コレクションについては、弊社ホームページをご覧下さい。

https://www.orikomi.co.jp/masuda/

       

<商品紹介URL>

東京おみやげプロジェクト公式サイト

https://tokyotokyo.jp/ja/action/omiyage/

 

オリコミサービス特設サイト     

https://service.orikomi.co.jp/tokyo-nostalgic-art

 

【販売商品】

1.アートブックレット(ポストカード付):2,200円(税込)

江戸から昭和初期にかけて、チラシやビラとして実際に使用された「引札」の画集です。

厳選した18点を掲載し、当時の様子や引札の意味について、英語で解説しています。

当時の東京の様子や歴史の面白さ、奥深さを感じ取ってみてください。

 

     

2.HIKIFUDA アートパーカー 各16,500円(税込)

華やかで味のある「めおと岩」「牛若丸・弁慶」「大黒天と恵比寿」の引札をモチーフとした

オーガニックコットン製のアートパーカーです。

「1.アートブックレット」とセットでの販売での販売となります。

      

 

 

■ 会社概要

商号   : 株式会社オリコミサービス

代表者  : 代表取締役 櫻井 浩一

所在地  : 〒104-8139東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館7階

設立   : 1973年3月1日

事業内容 : 新聞折込広告の企画・制作・実施

                   インターネット広告の企画・制作・実施

                   販売促進及び広告宣伝に関する企画・制作・実施

                   マーケティングリサーチ及びシステム企画・開発・販売

                   貨物利用運送事業法による第一種貨物利用運送事業 

                   ドローン操縦士の育成とドローンを活用した空撮・点検・測量及びイベント企画

資本金  : 9,000万円

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース