※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

6月29日(木) 富山県高岡市で初開催!「Rethink Creator PROJECT」 高岡セミナー

デザインや地域の情報発信に興味がある人、「まっとっちゃ」!

 プロフェッショナル人財の育成を通じて、クリエイターに新たな働き方を提案する株式会社クリエイターズマッチ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:呉京樹、以下、「クリエイターズマッチ」)は、主催する『Rethink Creator PROJECT』を、「Rethink PROJECT」の協賛のもと実施いたします。本取り組みに賛同して頂いた富山県高岡市の協力のもと、デザインや地域の情報発信に興味がある方向けの地域セミナーを高岡市で初めて開催します。

■『Rethink Creator PROJECT 2023』 地域セミナーは全国12地域で開催!

 身近な魅力を発見する方法(Rethink)とそれを簡単にデザインで表すための方法(Create)が一度に学べる贅沢なセミナー(約150分)を全国12地域で開催していきます。セミナーで実施するワークショップでは、各地域の地域資源をモチーフにキャッチコピー・ポスターを制作することで、「地元の当たり前」をRethink(視点を変えて考える)し、地元の魅力を発信する人財への一歩をお手伝いします。デザイン未経験者の方でもご参加いただける内容となっておりますので、ぜひ気軽にご参加ください。

 

■高岡市では初の開催!高岡セミナー

 高岡セミナーは、『Rethink Creator PROJECT』が掲げる「クリエイターの地産・地消による地域創生の実現」というコンセプトに賛同いただいた高岡市に後援いただき、クリエイターズマッチの運営、「Rethink PROJECT」の協力のもと高岡市で初めて開催します。(富山市ではこれまで2回開催)

 講師には、都内でデザインやシステム関連会社を複数経営し、自ら教壇に立ち後進の育成にも取り組む中川 直樹さんと、高岡市内にデザイン事務所を構え、デザインやウェブ制作の傍ら高岡市発祥のスポーツ「クリング」の開発・設計も行なっている木村 嘉宏さんの2名を迎え、プロの目線や技術を間近で感じられるセミナーとなっております。

 

〈開催概要〉

【定員】30名

【日時】6月29日(木)18:30~21:00(18:00受付開始)

【会場】御旅屋セリオ4F「TASU」(住所:富山県高岡市御旅屋町101番地)

【申込】https://rethink-creator.jp/event/ (要会員登録・申込〆切は定員に達するまで)

 

〈講師紹介〉

中川 直樹さま

株式会社アンティー・ファクトリー 代表取締役/アートディレクター

 1969 年浜松市生まれ。ニューヨーク州立大学(F.I.T)広告デザイン学科卒業。NYにてWeb、グラフィックデザインに従事、1996年帰国。1997年有限会社アンティー・デザイン設立。2001年Web戦略・制作をワンストップで行う株式会社アンティ・ファクトリー設立。2004年システムコンサルティング・開発を行う株式会社アンティー・システム設立。2009年から2014年まで一般社団法人JWSDA(現 日本Web協会)会長就任。専門学校・大学講師、雑誌連載、寄稿、講演多数。

 

木村 嘉宏さま

LeadDesign株式会社 代表取締役 

富山県高岡市出身。現在35歳。金沢のデザイン系の大学を卒業後地元にUターン就職し、7年間勤めた後に独立開業。

 顧客とのコミュニケーションを大切にしており、顧客の想いを具現化することにやりがいを持っている。

 

 

■『Rethink Creator PROJECT』 について

 株式会社クリエイターズマッチが提供するカリキュラム【ワークショップ型セミナー/アイディア重視のコンテスト/自治体と連携した制作活動】を通じ、“視点を変えて考え(Rethink) - 考えを形にし(Creative)- 伝えることができる人財(Rethink Creator)を生み出していく”プロジェクトです。日本の各地にRethink Creatorを生み出し、それぞれの地域の課題を地域のRethink Creatorが地元産業のリソースとして解決する「クリエイターの地産地消」により、地域創生の実現を目指しています。『Rethink Creator PROJECT』の思想は、「Rethink PROJECT」を体現したものであり、その想いの共感によって、2023年度も取り組みを行っています。

 

株式会社クリエイターズマッチ

代表者:代表取締役 呉 京樹(ご けいじゅ)

所在地:東京都渋谷区笹塚1-64-8 Daiwa笹塚ビル8F

設立 :2007年8月1日

資本金:100,000,000円

業務内容:プラットフォーム事業「thinc」/広告制作・サイト運用事業/AdFlow事業

URL:   http://c-m.co.jp/

 

■〈協賛〉Rethink PROJECT について

「Rethink PROJECT(リシンク・プロジェクト)」は、JTがパートナーシップを基盤に取り組む地域社会への貢献活動の総称です。「Rethink=視点を変えて、物事を考える」をキーワードにこれまでにない視点や考え方を活かして、パートナーのみなさまと「新しい明日」をともに創りあげていくために、社会課題と向き合うプロジェクトです。プロジェクト詳細については、以下公式オンラインページをご覧ください。

Rethink PROJECT webサイト:https://www.rethink-pjt.jp/

 

日本たばこ産業株式会社

代表者:代表取締役 寺畠 正道(てらばたけ まさみち)

所在地:東京都港区⻁ノ門4-1-1

設立 :1985年4月1日

資本金:100,000,000,000円

業務内容:たばこ事業、医薬事業、加工食品事業

URL:   https://www.jti.co.jp/

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース