※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

【Nishikigoi NFT発行2周年】新年会「暗号迎春 錦鯉村民新年会」を東京にて開催決定。

株式会社クリプトヴィレッジ(代表取締役社長:林 篤志、本社:新潟県長岡市山古志)が発行するデジタル関係人口を増幅させることを目的としたNFT「Nishikigoi NFT」の発行2周年を祝い新年会を東京で開催いたします。地域住民やデジタル村民、また多様な領域でご活躍される方々をお招きし、オンラインによるトークカンファレンスとオフラインによる新年会のハイブリッド形式の同日二部構成となります。

■ イベント全体概要

 

この新年会では、「これからの地域のあり方をテクノロジーとアートの観点から考える」というコンセプトを基に、コミュニティの絆を深めながら、新たな目標やプロジェクトについて熱く議論し、共有する予定です。日本の伝統文化であり、美しさと繁栄を象徴する錦鯉にインスパイアされたNFTの世界において、私たちは小さくても多様な文化が取りこぼされないように、新しい挑戦を続けてまいります。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

 

◆カンファレンス(オンライン)◆

  • 時間:10:00-18:00

  • 場所:オンライン(YouTubeライブ)

  • 登壇者:伊藤穰一(株式会社デジタルガレージ 共同創業者 取締役 Chief Architect / 千葉工業大学 学長), Hashed Open Research(ブロックチェーン領域のシンクタンク), 竹内春華(ネオ山古志村 / 山古志住民会議代表), 長野県天龍峡(Local DAO新地域候補), 宮崎県椎葉村(Local DAO新地域候補), 高瀬俊明(クリプトヴィレッジ共同代表 / 株式会社TART代表取締役 / 株式会社paramita 取締役), 林篤志(クリプトヴィレッジ共同代表 / Next Commons Labファウンダー / 株式会社paramita 取締役)…more

 

◆ 錦鯉村民新年会(オフライン)◆

  • 時間:18:30-20:30

  • 会場:Crypto Cafe & Bar

  • 住所:東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル2階

  • 会場URL: https://maps.app.goo.gl/Nts5hnHwjys6aBnS7

    ※会場である「Crypto Cafe & Bar」は錦鯉村民新年会の時間のみ開放されており、日中のカンファレンス時には開放されておりませんのでご注意ください。イベントに関する詳細は上記のpeatixをご覧ください。

 

■チケットについて

今回の新年会は発行から2周年を祝い、デジタル村民の方に交流と今後のビジョンの共有の機会を設けるべく開催をさせていただいております。まだNishikigoi NFTをお持ちでない方は、カンファレンスと新年会の参加チケットにNishikigoi NFTがついたフルパッケージ(10,000円)も購入いただけますので、ぜひ検討いただけましたら幸いです。

  • 【無料】:カンファレンスチケット(デジタル村民用)

  • 【3,000円】:カンファレンスチケット+ 新年会チケット(デジタル村民用)

  • 【10,000円】:カンファレンスチケット + 新年会チケット + Nishikigoi NFT付
    ※上記はすべて税込み価格となります。

    ※デジタル村民 = Nishikigoi NFT保有者

    デジタル村民とは、Nishikigoi NFT保有者を指します。Nishikigoi NFTは、以下の公式ウェブサイトからご購入いただけます。
    https://nishikigoinft.com/ja

チケットの申込みはこちらから

https://nishikigoinft-newyear-meetup.peatix.com/

 

■ カンファレンスについて

 

  • 開催場所:YouTubeライブ(オンライン)

  • テーマ:これからの地域のあり方をテクノロジーとアートの観点から考える

     

    地域:Nishikigoi NFTファウンダーチームおよび山古志住民会議の代表である竹内春華さんとともに、地域で活動されている方々をご招待し、実際の地域の課題や可能性についてお話いただけます。

     

    クリプト:ブロックチェーン領域のシンクタンクであるHashed Open Researchをご招待し、国外からみた地域とクリプトの可能性についてお話いただきます。

     

    アート:アートが持つ多様性が地域に息づくことにより、地域が持つ潜在力を最大限に引き出し、新たな文化を生み出しているその背景をお話いただきます。

 

■ 錦鯉村民新年会について

 

  • 開催場所:Crypto Cafe & Bar(オフライン)

  • テーマ:デジタル村民が集う新年の歓談と今後のNishikigoi NFTの未来とビジョンの共有

    • 餅つき大会

    • デジタル村民の交流会

    • カジュアルトークセッション

    • Local DAOの新たな地域候補の紹介(長野県天龍峡, 宮崎県椎葉村)

      ※山古志に続く新たなLocal DAOの地域候補を発表いたしました。各地域の詳細につきましては、以下の記事をご覧ください。

      【新たな地域発表】Local DAO構想が生み出すネットワークと新しい地域の在り方

      https://note.com/cryptovillage/n/nb0370649202f

■ Nishikigoi NFTについて

Nishikigoi NFTは、山古志のデジタル村民であることを表す 「電子住民票NFT」です。山古志は、800人以下の限界集落ですが、現在のデジタル村民はおよそ1,600名、そこに1万人のグローバルなデジタル村民たちとの共同体を作り出すために、各村民が持つ知恵やネットワーク、あらゆる資源を活用し、従来実現できなかったような取り組みを進めていきます。Nishikigoi NFTのアートは、山古志が発祥の地として知られている錦鯉をモチーフにしており、Local DAOの活動の象徴になっています。

 

※Nishikigoi NFTの詳細についてはこちらのURLを参照ください。

https://note.com/cryptovillage/m/m23e4e65957e1

 

■ コメント

林 篤志

Nishikigoi NFTが山古志から誕生し、ローカルとCryptoの邂逅からLocal DAOという新たな社会現象が生まれました。この社会現象が普遍的な存在になる未来を見据え、新年会を開催します。すでにデジタル村民の方々も、これからデジタル村民になる皆さんも、一堂に会して新年を祝いましょう。

Toshi(高瀬俊明)

アートとテクノロジーによって新たに地域が彩られ、リアルとデジタルの境界が溶け出しているのを感じています。そして、この取り組みが社会に定着し、新たな地域の形となるのか、私たちは希望を持って向き合い続けていきます。想いを同じにするデジタル村民の方々と新年の祝い場でお会いできることを楽しみにしております。

 

■ 株式会社クリプトヴィレッジ

 

 

■ 問い合わせ先

株式会社クリプトヴィレッジ

広報担当

hi@crypto-village.xyz

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース