※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

NODA・MAPロンドン公演 『Q』: A Night At The Kabuki 作・演出:野田秀樹 音楽:QUEEN

“逆凱旋”を果たした奇跡のロンドン公演、11 月 17 日(金)正午より世界配信開始!

https://www.nodamap.com/site/news/477

野田秀樹×QUEENの“伝説”の舞台、『Q』: A Night At The Kabuki ロンドン公演 世界配信決定!

松たか子、上川隆也、広瀬すず、志尊淳 らが出演。ロンドン公演を現地撮影した舞台映像、本邦初公開。

 

2022年、東京・ロンドン・大阪・台北の世界4都市を巡るワールドツアーを成功させたNODA・MAP第25回公演『Q』:A Night At The Kabuki。初演時のオリジナルキャスト10名が再集結し、野田秀樹演出のもと世界に挑んだロンドン公演を現地撮影した本邦初公開の世界配信が決定した。NODA・MAP作品の世界配信は今回が初めての試みとなる。(※配信エリア限定あり。海外からの視聴はStagecrowd限定。)

 

2組のロミジュリ(瑯壬生/愁里愛)を演じる松たか子、上川隆也、広瀬すず、志尊淳をはじめ、橋本さとし、小松和重、伊勢佳世、羽野亜紀、野田秀樹、そして竹中直人と世代もキャリアも異なる総勢10名の人気俳優陣が再び一堂に会し、英国ロンドン、サドラーズ・ウェルズ劇場に舞い降りた。

 

このワールドツアーの企画は、2019年初演の東京公演を来日観劇したQUEENの伝説的マネージャーのジム・ビーチ氏が絶賛したことで、QUEENのお膝元であるロンドン公演の計画が始動。そして2022年9月、約300年の歴史を持つサドラーズ・ウェルズ劇場で圧巻のステージを敢行した。ロンドン公演ではタイトルを『A Night At The Kabuki』と題して、キャパシティ1500席を有するサドラーズ・ウェルズ劇場での3日間のチケットは完売。連日詰めかけた現地の客席の反応をこの配信で追体験して欲しい。

 

現地での劇評獲得がとくに難しいとされる外国語作品にも関わらず、初日から5つ星を含む数々の劇評が掲載された。現地新聞The Timesでは4つ星を獲得し、さらに紙面中央にも大きく写真が掲載されて絶賛評を得た。

 

色鮮やかなマッシュアップ (The Times ★★★★)

比類ない、必見の作品 (Lost in the Theatreland ★★★★★)

類まれで唯一無二のこの作品は私の心に長く残るだろう (North West End UK ★★★★)

これは度肝を抜かれるようなエンターテイメント (London Living Large ★★★★★)

 

成功の影には、野田秀樹自身による細部まで監修をした英語字幕がある。

さらに日本文化に理解のある英国ネイティブの翻訳家の協力も経てブラッシュアップ。野田はすべての観客が芝居を観ながら字幕も同時に見えるよう字幕の位置にもこだわり臨んだ。それは現地の観客にも届き、字幕のせりふで受ける、役者の演技で受ける、高い身体性の動きが客席を魅了。野田作品の醍醐味“見立て”により船になり、バスになり、新床に変わるベッドたち。大きな布で仕掛ける野田演出の連続に客席は大いに湧いた。

堀尾幸男のセットデザインは、「このセットはどう書いたら分からないほど巧みで素晴らしい」と評され、ひびのこづえの衣裳の斬新さは、「これまでに私が観てきた舞台の衣裳デザインの中でも最高のもの」と評された。日本のプランナー陣のクリエイティブは英国の演劇ファンにも響き、劇評でも特筆された。

 

今回の配信では、日本から来た舞台作品がロンドンでどう受け取られたのか、現地観客のビビットな反応や、拍手喝采のカーテンコールの映像も収録されているので、日本公演とは一味違った熱量を感じることができるのもポイントになっている。

撮影クルーもロンドン現地のチームが担当。本作品をどのように撮影をするか、事前に2019年初演の舞台映像と、ロンドン公演に向けて野田秀樹が一部演出を変えた2022年再演の舞台映像を入念に研究し撮影に挑んだ。そしてこれまでWOWOWで放送されてきた初演時の映像にはなかった、初めて見る役者陣の心揺さぶる表情を捉えたカットを見ることができる。今回の配信は『Q』を初めて見る方はもちろん、見たことがある方にとっても、新鮮な鑑賞体験になること必至だ。

海外からの視聴は、ソニー・ミュージックソリューションによる動画配信プラットフォーム「Stagecrowd」を通じて、英語・中国語(繁体字)・日本語の3か国語の字幕に対応している。

 

本作の音楽はすべてQUEENの公式協力。フレディ・マーキュリーのピアノソロ、ブライアン・メイのギター、ジョン・ディーコンのベース、低音でリズムを刻むロジャー・テイラーのバスドラム。そしてライブ盤に納められた観客の歓声、名曲「ボヘミアン・ラプソディ」の銅鑼の音まで。その宝石のような音の数々と、野田秀樹の世界が深く溶け合う本作は、演劇ファンのみならず音楽ファン、QUEENファンの感性も刺激する。

 

ロンドン公演の成功も評価され、野田秀樹は2023年1月に舞台芸術分野における世界的な組織であるISPAにおいて、「Distinguished Artist Award」優秀アーティスト賞を日本人として初受賞。

世界に向けて、今もなお挑戦を続ける野田秀樹の傑作の配信をお見逃しなく!

 

【配信概要】

 

■タイトル  NODA・MAPロンドン公演 『Q』: A Night At The Kabuki

  作・演出:野田秀樹 音楽 : QUEEN  

■配信期間  2023年11月17日(金) 12:00 ~ 11月30日(木) 23:59                                        

■配信チケット発売期間  2023年11月6日(月) 12:00 ~ 11月30日(木) 18:00 

■配信チケット料金  ¥4,000円(税込)     

■チケット販売URL       

〇ソニー・ミュージックソリューションズ  https://stagecrowd.live/nodamap_q2022/

○イープラス  https://eplus.jp/nodamap-q/london/

○チケットぴあ  https://w.pia.jp/t/nodamap-q/

○ローソンチケット  https://l-tike.com/q2022/

〇WOWOW  https://wod.wowow.co.jp/content/154224

 

■配信プラットフォーム

〇ソニー・ミュージックソリューションズ (Stagecrowd)

〇イープラス (Streaming+)

〇チケットぴあ (PIA LIVE STREAM)

〇ローソンチケット (ローチケ LIVE STREAMING)

〇WOWOW (WOWOWオンデマンドPPV)

 

■配信エリア 

日本、北米(アメリカ・カナダ・メキシコ)、南米(ブラジル・ペルー)

ヨーロッパ(イギリス・ドイツ・フランス・イタリア・スペイン)

アジア(韓国・台湾・香港・マカオ・シンガポール・マレーシア・タイ)

オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)

 

■出 演 

松たか子 上川隆也 広瀬すず 志尊淳 

橋本さとし 小松和重 伊勢佳世 羽野晶紀

野田秀樹 竹中直人 

 

秋山遊楽 石川詩織 織田圭祐 上村聡

川原田樹 近藤彩香 末冨真由 谷村実紀

間瀬奈都美 松本誠 的場祐太 水口早香

森田真和 柳生拓哉 吉田朋弘 六川裕史

 

■作・演出   野田秀樹

■音楽   QUEEN

 

■収録日・収録場所  2022年9月23日(金)

  イギリス・ロンドン サドラーズ・ウェルズ劇場

 

■各種お問合せ 

本作品に関するお問合せ:  NODA・MAP  https://www.nodamap.com/site/query/mail

 

視聴方法、操作方法

チケットに関するお問合せ: 

ソニー・ミュージックソリューションズ  https://stagecrowd.live/s/sc/form/inquiry

イープラス  https://eplus.jp/streamingplus-userguide/

チケットぴあ  https://t.pia.jp/help/index.jsp

ローソンチケット(ZAIKO)  https://zaiko.io/contactus

WOWOW  https://support.wowow.co.jp/

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース