※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

【博多大丸創業70周年記念】 福王寺一彦 日本画展~世界遺産 高野山金剛峰寺 襖絵奉納記念~

■会期:11月15日(水)~21日(火)※最終日は午後4時閉場 ■場所:大丸福岡天神店 本館6階アートギャラリー

【展示販売・入場無料】 ※一部参考出品あり
大丸福岡天神店創業70周年記念の特別企画展「福王寺一彦 日本画展」を開催いたします。
本年は福王寺一彦氏による襖絵が高野山金剛峯寺に奉納された記念すべき年です。
本展では、「宗祖弘法大師御誕生1250年記念大法会高野山金剛峯寺散華原画同一作品」を含む新作約40点を展覧致します。9年ぶりの個展では、11月15日(水)~19日(日)の5日間に作家来場を予定しており、直接作品制作の思いなどを語る貴重な機会となっています。

  • 展示作品 一例

  ▲「星降る海に」  

  103×103cm

  第75回春の院展 出品作

 

▲「月光」  

 サイズ 10号

 

▲「月星花」 

 サイズ6号 

今年奉納された、襖絵の図案にちなみ描かれた作品で、花びらが星、星が花びらへと繰り返し生まれ変わるという輪廻転生をテーマに制作された作品。

 

 

代表的に福王寺一彦氏がテーマとされる作品を奉納式典にあわせ記念に描かれた散華の原画も今回参考出品とし会期中展示致しますので持ち込まれる予定です。

 

 

昭和30年東京三鷹市に生まれた福王寺一彦氏は、日本美術界に大きな足跡を残された福王寺法林氏を父に持たれ、幼い頃から日本画に親しみ、高校卒業後より本格的に日本画家として活動をはじめ、23歳で日本美術院展覧会に初入選、平成13年には日本藝術院賞を日本画部門史上最年少で受賞、平成22年には日本藝術院会員に就任されるなど、国内外で高く評価されています。

 

【略歴】 福王寺 一彦 

1955年  東京都三鷹市に生まれる 現在東京都三鷹市在住

1973年  成城学園文化祭高校美術部展に「太陽」「月の光」「蝶」等を出品する

1978年  再興第63回日本美術院展覧会(以下院展)「追母影」初入選

1985年  再興第70回院展「追母影 十一 星華」奨励賞(後3回)

1986年  第41回春の院展「トスカーナ」奨励賞(後3回)

1987年  (財)再興第72回院展「ファラフィン遠雷」院賞・大観賞

日本美術院特待(1992年同人、同2000年評議員、2011年同人現(※同2011年公益財団法人へ移行)。

1988年  再興第73回院展出品「月、出づる頃」日本美術院賞・大観賞

1996年  再興第81回院展出品「螢二」文部大臣賞

1998年  (社)日本美術家連盟委員(同2002年理事、同2004年常任理事、同2010年理事    現)再興第83回院展「月の輝く夜に」内閣総理大臣賞

2001年  再興第85回院展「月の輝く夜に 三」第57回日本藝術院賞

2003年  第14回ラベンナ・ダンテスコ国際彫刻ビエンナーレ「The Moon of Beatrice」ブロンズ彫刻作品 エミリア・ロマーニャ賞

2010年  日本藝術院会員就任

2017年  ルーブル美術館国民美術協会(SNBA)共催芸術展に7点の代表作を出品し、優秀賞及び審査員特別賞

2018年  第73回春の院展「三日月」(米沢市への寄贈作品)再興第103回院展「三日月」

2020年  高野山真言宗金剛峯寺の新別殿の襖絵を依頼される。

ひついし・福王寺・夢・アート・スタジオ(香川県坂出市・旧櫃石小学校)が開設される

2021年  よねざわ・福王寺・夢・アート・スタジオ(山形県米沢市・旧南原中学校)が開設される

2023年  かにさわ・福王寺・夢・アート・スタジオ(東京都調布市・蟹沢遺跡内)が開設される

 

高野山真言宗金剛峯寺新別殿の襖絵を奉納

著作権協会国際連合・CISAC副会長

現在 日本芸術院会員、(財)日本美術院同人、(社)日本美術家連盟理事、文芸美術国民健康保険 組合理事長、(社)日本美術著作権協会・JASPAR会長

著作権協会国際連合・CISAC副会長

 

 

 

 

 

 

 

 

※大丸福岡天神店は株式会社大丸松坂屋百貨店のグループ会社です。

 

 

アクセス:

西鉄電車「福岡(天神)駅」

西鉄バス「天神大丸前」

西鉄バス「西鉄バスターミナル前」

地下鉄七隈線「天神南駅」

 

 

住所:810-8717 福岡市中央区天神1-4-1 大丸福岡天神店

TEL:092-712-8181(代表)

 

 

【大丸福岡天神店】

HP: https://www.daimaru.co.jp/fukuoka/

LINE: https://lin.ee/aBzxP4w

Instgram: https://instagram.com/daimaru_fukuoka?utm_medium=copy_link

Twitter: https://twitter.com/daimarufukuoka?s=11

 

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース