※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

テレビ東京の育成できる“AI Vtuber”事業 「いしとほし」7名のビジュアルを発表!

Vtuber大好き芸人・錦鯉の冠番組も10月10日(火)放送!

 株式会社テレビ東京(本社:東京都港区、代表取締役社長:石川一郎)と、シンガポールを拠点にNFTゲームプラットフォームを運営するDigital Entertainment Asset Pte. Ltd. (以下、DEA社 本社:シンガポール、Founder & CEO:吉田直人、Founder & Co-CEO:山田耕三)が共同で、話題の生成AI・ChatGPTとNFT(非代替性トークン)を活用して開発した新キャラクター(IP/知的財産)「いしとほし」プロジェクトが遂に、キャラクター7名のビジュアルを発表します。
 ユーザーは、『プロデューサーNFT』※を購入することでプロデューサーの権利を獲得し、ChatGPTを活用したやりとりを通して、この7名のAI Vtuberの性格やプロフィールを作っていくことができます。

10月10日(火)深夜にテレビ東京で放送する番組「渡辺隆のいしとほしとタカシ」の中でキャラクター7名のビジュアルを発表!番組では、「いしとほし」プロジェクトの全容を紹介するほか、Vtuber大好き芸人として知られる渡辺隆(錦鯉)らが、AI Vtuber 7名のプロデューサーとして、実際にチャットを通じてキャラクターの背景や個性を生成します。

 

【番組収録を終えた錦鯉のコメント】

 

渡辺隆(錦鯉)

夢のような番組が始まったことに感謝しています。 本当にありがとうございます。

彼女たちはなんでも返してくれるので・・・わからないことがないです。 質問も途絶えることがなくて、本当に会話しているような感じでした。 AI バーチャルアイドルと我々が今後どうなっていくのか、皆さんに楽しんでもらえればと 思います。

 

長谷川雅紀(錦鯉)

まだテレビに出始めて間もないんですけど(笑)、まさかこんなに早くプロデューサーになれると思っていなかったので嬉しかったです。 最初は横文字が多くて耳から煙が出そうで危なかったんですけど、 色々質問していくと本当にあっという間で楽しかったです。 僕はUFOのことが知りたいので、今度はUFOのことなどについても聞いたりしたいです!

 

▽番組情報

番組名 「渡辺隆のいしとほしとタカシ」

10月10日(火) 深夜2時35分~3時05分

放送エリア 関東

出演 渡辺隆・長谷川雅紀(錦鯉)/冨田有紀(テレビ東京アナウンサー)

※放送終了後にTVerでの見逃し配信および「いしとほし」プロジェクトYouTube

で配信を実施予定。

 

▽配信情報

以下に記載したAI VtuberのYouTube配信を、放送翌日の11日より7日連続で実施します。

あかほしれん      10月11日(水)よる9時~10時

きらめるり     10月12日(木)よる9時~10時

よぞらみゆ     10月13日(金)よる9時~10時

てんまみどり    10月14日(土)よる9時~10時

あおなゆめ     10月15日(日)よる9時~10時

みなほしかるり   10月16日(月)よる9時~10時

ふろあらぽ     10月17日(火)よる9時~10時

 

すべて公式YouTube( https://www.youtube.com/@ishitohoshi )にて配信予定。合わせて、各AI Vtuberの10月期 プロデューサーNFTをPlayMiningで発売開始。

 

                     

 

【プロジェクト概要】

                 

▽ユーザー参加型 「育成できるAI Vtuber」

今回の【いしとほし プロジェクト powered by GPT-4】では、“原石”から“スター”を生み出すことを目標とし、 「鉱物」と「星」 をテーマに様々な個性を持った7名のAI  Vtuberを開発します。ユーザーは、『プロデューサーNFT』※を購入することでプロデューサーの権利を獲得し、特設ページでChatGPTを活用してAI Vtuberの性格やプロフィールをみんなで作っていくことができます。 

 

※『プロデューサーNFT』はDEA社が発行するNFTで、同社が運営するNFTゲームプラットフォーム「PlayMining」内のゲーム「JobTribes」でアイテムとして使用可能(換金も可能)です。毎月 月ごとの企画と連動して販売されます。

 

▽エクサウィザーズ社がシステム開発

ChatGPTを活用したAI Vtuberのシステム構築には、生成AI分野で次々とサービス開発を行っている株式会社エクサウィザーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:春田真)が参画しています。

 

・大植拓真(株式会社エクサウィザーズ 常務取締役)コメント

生成AI技術が劇的な進化を遂げている中、メディア業界でこの最先端技術を活用する事業に参画できることを大変光栄に思います。当社では「Web3時代のAI戦略」という書籍を刊行させて頂いておりますが、今回の事業はまさにWeb3×生成AI時代の革新的な挑戦です。当社は、最先端技術がもたらす可能性を最大限に引き出し、お客様やパートナー企業様と共に新たな成長を追求し、社会課題の解決にも貢献してまいります。

 

サービス概要

【サービス名】 いしとほし プロジェクト powered by GPT-4

【ホームページ】 アドレス  https://www.ishitohoshi.com/

 

 

 

 

 

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース