※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

10月6日 「大正大学京都アカデミア」がグランドオープン

~新たなエリアキャンパス展開で、京都に学生の活動拠点を創出~

大正大学(学長:高橋秀裕、所在地:東京都豊島区)は、10月6日(金)に京都府京都市東山区に「エリアキャンパス※1」である「大正大学京都アカデミア」をグランドオープンします。
多目的ホールや宿泊機能を備えた当施設は、学生や教員が近畿地方でおこなうフィールドワークの活動拠点として活用するほか、今後は、リカレント教育や京都の伝統工芸の職人を招いて特別ワークショップなどの開催も予定しています。
同日には、午前11時よりオープニングセレモニーを開催します。
※1エリアキャンパス…学生たちの「学びたい」という思いに応えるために、日本全国が「学び」の場となるよう本学が日本全国に展開するキャンパス。学生たちは地域の人々と一緒になって、多種多様なことに挑戦する。

「大正大学京都アカデミア」の外観
「大正大学京都アカデミア」の外観

多目的に利用可能な室内のオープンスペース
多目的に利用可能な室内のオープンスペース

本学は、2018年11月に京都市と「京都情報の発信・地方創生の推進に関する協定」を締結。学生の京都市での地域実習やフィールドワーク、インターンシップ等に加え、巣鴨で本学が企画運営する京都市公認のアンテナショップ「座・ガモール京都館 すがものはなれ※2」において、伝統産業品などの物販を通して、京都市の情報発信等をおこなってきました。

この度オープンする当施設は、日本の文化・歴史の中心である京都における学習の拠点や、伝統文化に関連する様々なプログラムの展開の場となることが期待されています。

今回、「座・ガモール京都館 すがものはなれ」も6日(金)午前11時に同時にリニューアルオープンをおこない、京都と東京を映像で結び、京都市長からお祝いのメッセージもいただきます。

(参考:本学プレスリリース 発信No.2023-30)

また、施設のオープンに合わせ、「大正大学京都アカデミア」では、大佛会※3 創設25周年記念企画として、10月7日(土)~11日(水)まで京都の伝統産業品である京仏具の展示を施設内でおこないます。

※2「座・ガモール京都館 すがものはなれ」…2017年5月にオープン。2018年11月、京都市との「京都情報の発信・地方創生の推進に関する協定」の締結を機に、脚本家の小山薫堂氏によって「京都館すがものはなれ」と命名されました。東京にある京都市の文化や歴史の発信基地として位置付けられ、東京の京都専門店としてインバウンドのお客様にもご利用頂いている学生スタッフ運営のお店です。

※3 大佛会…京仏具を製作する選りすぐりの職人を集め、京都の伝統工芸の技術の研鑽と継承を目的に設立された団体。

 

【本件のポイント】

  1. 本学は、10月6日(金)に京都府京都市東山区に「大正大学京都アカデミア」をグランドオープンします

  2. 学生や教員が近畿地方でおこなうフィールドワークの活動拠点として活用されるほか、リカレント教育や伝統工芸の職人を招いて特別ワークショップなどの開催も予定しています

  3. 施設のオープンに合わせ、大佛会創設25周年記念企画として、10月7日(土)~11日(水)まで京都の伝統産業品である京仏具や、その技術を応用した日用品等の展示をおこないます

 

                                         

施設外観の様子
施設外観の様子

施設内部の様子
施設内部の様子

施設内部の様子
施設内部の様子

施設内部の様子
施設内部の様子

 

「大正大学京都アカデミア」オープニングセレモニー開催内容

【開催日程】2023年10月6日(金) 11:00~14:00

【会  場】

大正大学京都アカデミア(京都市東山区東大路通新門前松原町292番地)

    

   ※第2部は知恩院 和順会館(京都市東山区林下町400-2)

【当日のプログラム】

◼ 第1部 オープニングセレモニー 11:00~12:00 

   ・テープカット

   ・出席者紹介

   ・大正大学 高橋秀裕学長挨拶

   ・来賓挨拶

   ・大正大学における地方創生の取組について説明

   ・門川大作京都市長による京都市の概要、課題、京都市の市政などの説明

 

◼ 第2部 昼食会 12:20~14:00

   ・大正大学 高橋秀裕学長挨拶

   ・乾杯

   ・立食による歓談

 

京佛具展示会開催内容

【開催日程】

2023年10月7日(土)~10月11日(水) 10:00~16:00

       

※最終日のみ15:00まで

【会  場】

大正大学京都アカデミア

【主  催】

大正大学京都アカデミア、大佛会

【展示内容】

仏具製作の技術を応用した「日用品」、「鑑賞用品」や仏具の逸品

 

 

◆大正大学

大正大学は、設立四宗派の天台宗・真言宗豊山派・真言宗智山派・浄土宗および時宗が協働して運営する大学です。その協働の精神を支えているのが、大正15年(1926)の創立時に本学が掲げた、「智慧と慈悲の実践」という建学の理念です。建学の理念のもとに〈慈悲・自灯明・中道・共生〉という仏教精神に根ざした教育ビジョン「4つの人となる」を掲げて教育研究の活動を展開しています。また、令和2年度文部科学省「知識集約型社会を支える人材育成事業」に本学の推進する「新時代の地域のあり方を構想する地域戦略人材育成事業」が採択されました。公式HP: https://www.tais.ac.jp/

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース