※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

KDDIとJAL、ドローンの社会インフラ化に向け、1対多運航の実現を目指す取り組みを開始

~22年12月にレベル4解禁、ドローン運航の効率化を目指す~

2022年8月26日
(共同リリース)
KDDI株式会社
日本航空株式会社

 KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、 代表取締役社長:高橋 誠、 以下 KDDI)、 日本航空株式会社(本社:東京都品川区、 代表取締役社長:赤坂 祐二、 以下 JAL)は、 ドローンの社会インフラ化にむけ、 1人の操縦者が複数のドローンを運航する「1対多運航」を実現する技術開発に共同で取り組みます(以下 本取り組み)。
 なお、 本取り組みは、 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下 NEDO)が推進するプロジェクト「次世代空モビリティの社会実装に向けた実現プロジェクト(Realization of Advanced Air Mobility Project:ReAMoプロジェクト)」における「ドローンの1対多運航を実現する機体・システムの要素技術開発」に対してKDDIとJALが提案を行い、 2022年8月9日に採択されたことを受けて実施するものです。

 2022年12月に法施行が予定されている「有人地帯における補助者なし目視外飛行(レベル4飛行)」の解禁をきっかけに、 ドローンは物流・点検・警備・災害対応などの場面において、 企業や自治体による新しい空のインフラとしての利活用が期待されています。
 ドローンの社会実装に向け、 KDDIとJALは2022年2月に協業提携(注1)し、 複数のドローンを統合的に運航管理する体制づくりや、 企業・自治体向けドローン活用支援のビジネスモデル検討に共同で取り組んでまいりました。 このたび、 ドローン運航にかかる労働力不足の解消や業務効率化などの課題に対応すべく「1対多運航」を実現するため、 本取り組みを実施します。
 

<「1対多運航」のイメージ>

 本取り組みでは、 KDDIとKDDIスマートドローン株式会社(本社:東京都港区、 代表取締役社長:博野 雅文)(注2)が共同開発しているドローンの遠隔制御・自律飛行を実現する運航管理システムに、 JALが培ってきた空の移動に関わる安全管理・運航管理などの航空運送事業のオペレーション・技術・知見を組み合わせることで、 ドローンの「1対多運航」を可能にする飛行制御システムの開発を進めるとともに、 日本各地における実証を実施していきます。

 今後もKDDIとJALは、 本取り組みをはじめ、 ドローンの社会インフラ化に向けて協業し、 豊かでサステナブルな社会の創造を目指していきます。
詳細は別紙をご参照ください。

以上

<別紙>

■ 本 取り組み について

1. 実施概要

KDDIとJALが共同で以下を実施します。
・複数ドローンの飛行に対応したシステム、 オペレーション要件の検討
・1対多運航に対応した飛行制御システムの開発
・飛行実証に向けた許認可の取得
・複数空域における複数ドローンの同時飛行を想定した実証
・1対多運航の事業性検証

2 . 飛行実証 について

物流と警備のユースケースにおいて、 複数空域における複数ドローンの同時飛行を想定した飛行実証を行う予定です。

( 1) 物流 ユースケース検証

(2) 警備 ユースケース検証

 

3. 各社の 役割

 

(参考)

■ KDDIとJALの取り組み

 KDDIとJALはこれまで、 ドローンの自動・自律化、 高密度・高頻度運航に向け、 複数ドローンの同時実証実験(注3)、 兵庫県での医薬品配送(注4)、 東京都内で初めての複数の大橋をドローンで横断する実証実験(注5)を行うなど、 知見と経験を蓄積してきました。 今後も飛行実証を重ね、 国内におけるドローンの社会実装をより一層推し進めていくことを目指します。

■ NEDOが推進する 「次世代空モビリティの社会実装に向けた実現プロジェクト」 について

 労働力不足や物流量の増加に伴う業務効率化に加え、 コロナ禍での非接触化が求められる中で、
次世代空モビリティ(ドローン・空飛ぶクルマ)による省エネルギー化や人手を介さないヒト・モノの
自由な移動が期待されています。 その実現には、 次世代空モビリティの安全性確保を前提として、 運航の自動・自律化による効率的な運航の両立が求められています。 本事業ではドローン・空飛ぶクルマの性能評価手法の開発およびドローン・空飛ぶクルマ・既存航空機の低高度での空域共有における統合的な
運航管理技術の開発など、 次世代空モビリティの実現に必要な技術開発を行うことで省エネルギー化と安全で効率的な空の移動を実現します。

(注1)2022年2月15日付けプレスリリース「ドローンの社会インフラ化に向け協業」
https://press.jal.co.jp/ja/release/202202/006523.html
(注2)「KDDIスマートドローン株式会社」
  https://kddi.smartdrone.co.jp/
(注3)2021年3月25日付プレスリリース
『物流、 警備、 点検、 空撮をミッションとする複数ドローンの同一のエリアにおける同時運航に成功』
  https://www.jal.com/ja/press/backnumber/areanews/attaches/pdf/osa_210325.pdf
(注4)2021年11月24日付プレスリリース『都市部におけるドローンレベル4運航を見据えた実証実験を兵庫県で実施』 
  https://press.jal.co.jp/ja/release/202111/006380.html
(注5)2022年2月1日付プレスリリース『都内初、 ドローンで永代橋など複数の大橋を横断する医薬品配送実験を実施』
https://press.jal.co.jp/ja/release/202202/006495.html  

 

-プレスリリース