※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

山里の貴婦人「キイジョウロウホトトギス」が見頃を迎えました!

六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:寺西公彦)が六甲山上で運営を行っている六甲高山植物園では、 山里の貴婦人「キイジョウロウホトトギス」が見頃を迎えました。

和歌山県の紀伊半島南部にのみ自生するホトトギスの仲間で、

絶滅危惧II類

に分類される希少な植物です。 黄色い花をすずなりに咲かせる姿は大変美しく、 その姿を平安時代の貴婦人「上臈(じょうろう)」に見立てて名付けられました。 カメラマンをはじめとした多くの方から人気の秋の花です。

■キイジョウロウホトトギス(ユリ科)

本州(紀伊半島南部)に分布する多年草です。 深山のがけから垂れ下がるようにして生育しています。 長さ40~80cmの茎はしなだれて、 節々に重なって花を咲かせます。 その姿が優雅で美しく、 平安の昔、 宮中に奉仕した貴婦人“上臈”に見立て、 この名がついています。 また、 “キイ”とは紀伊半島にのみ自生することからついています。 当園に咲く「キイジョウロウホトトギス」は、 約200株で、 現在見頃を迎えており、 10月中旬頃までお楽しみいただける見込みです。

◆営業概要

【入園料】大人(中学生以上)700円 / 小人(4歳~小学生)350円
【開園期間】~11月23日(水・祝) ※期間中無休
【開園時間】10:00~17:00(16:30受付終了)
【駐車料金】平日:500円、 土日祝:1,000円

※新型コロナウイルス感染症の影響により、 営業・イベントの内容を変更・中止する場合があります

六甲山ポータルサイト  https://www.rokkosan.com

リリース  https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/c7ff6b20169846d8294276982bb4e5d27a6dcfcc.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
    大阪市北区芝田1-16-1

-プレスリリース