※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

関西エリアで結婚相談所の問い合わせ増加中

~今夏、当社関西エリア問い合わせ数は昨年の約1.4倍に!~

タメニー株式会社(本社:東京都品川区、 代表取締役社長:佐藤茂、 証券コード:東証グロース6181)が運営する結婚相談所「パートナーエージェント」( https://www.p-a.jp/ )は、 関西エリアの問い合わせ数が昨年の(※)の約1.4倍となりましたのでお知らせいたします。

■昨年より注目度が高まった結婚相談所


先日発表になった第16回出生動向基本調査において、 異性の交際相手と知り合うきっかけで職場経由が減少しSNSやアプリ等を介した出会いが増えていることがわかりました。
コロナ禍となり3度目の夏が終わろうとしていますが、 結婚相談所への興味関心はどうでしょうか。 昨日リリースした「結婚相談所で婚活を始めたきっかけ( https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000657.000006313.html )」では、 この数年で結婚相談所を利用する方々のお気持ちに変化が生じていることがわかりました。
こうした中、 全国展開する当社結婚相談所「パートナーエージェント」の問い合わせ数を昨年と比較したところ、 関西エリアが約1.4倍と増加しており、 国内では関西エリアで結婚相談所の注目度が一層高まっているという結果となりました。
 

■関西エリアで問い合わせが増えた背景について

<関西・中四国・九州 エリアマネジャーのコメント>
関西の方は他のエリアの方と比べ、 行動的な方が多いことが大きいと思います。
良い意味で心配性ではなく「やろう!」と決意するとすぐに行動にうつされる方が多い印象です。
また、 最近よく聞くお声としては「2年間コロナで何もしないまま時間だけが過ぎてしまった。 このまま何もしないと年齢だけ重ねてしまうので、 動かないといけないと感じた」ということです。
そういった方々が「婚活をする!」と決意されたことで、 問い合わせ数にも影響が出たのだと思います。

また関西の方は、 コミュニケーションをとても大切にされています。
コロナ禍ではオンラインをお勧めさせていただいておりますが、 他エリアと比べ直接対面でお話したいと来店してくださる方が圧倒的に多いです。

なおこれは全国的なことでもありますが、 20代のお客様の増加に伴い学生の方のご来店も増えています。
今すぐに活動は開始できないが、 1年後自分が大学を卒業するタイミングで活動の開始ができるように下調べをされているとのこと。 今は恋愛以外にも楽しめるコンテンツがたくさん揃っているため、 恋愛をされてこなかった方も多いですが、 事前にしっかりと情報を集め、 自分の人生を決めておられる20代の方は昔と大きな違いを感じます。

SNSの普及に伴い直接のコミュニケーションが苦手な方も増えてきています。 結婚相談所の在り方そのものも、 時代にあわせて変化していかねばならないと感じています。
人生のパートナー選びは、 お客様のよりよい人生をつくっていくうえで重要な役割を占めています。
今後も最高のお手伝いをさせていただけるよう、 サービスの向上に努めてまいります。

※2021年6月~8月と2022年6月~8月の問い合わせ件数

<タメニー株式会社 会社概要>


商 号:タメニー株式会社
証券コード:東証グロース6181
代 表 者:代表取締役社長 佐藤 茂
事業開始:2006年9月
所 在 地:東京都品川区大崎1丁目20-3 イマス大崎ビル3階
U R L : https://tameny.jp/

<婚活領域>
・結婚相談所「パートナーエージェント」
・婚活パーティー「パートナーエージェントパーティー」
・婚活パーティー「OTOCON」
・アプリ完結型結婚相談所「パートナーエージェントApp」
・マッチングアプリ「スマ婚デート」

<カジュアルウェディング領域>
・結婚式プロデュース「スマ婚」
・結婚式二次会プロデュース「2次会くん」
・少人数結婚式プロデュース「エモパ!」
・ウェディングフォト「studio LUMINOUS」
・ウェディングドレス「LUMINOUS Dressing」
・ブライダルジュエリー「LUMINOUS Les Bijoux」

<テック領域>
・婚活事業者間会員相互紹介プラットフォーム「CONNECT-ship」
・結婚相談所連盟「婚活アライアンスパートナーズ」
・企業向け婚活支援システム

<ライフスタイル領域>
・保険代理店「Tameny×保険クリニック」
・成婚後サポートサービス「アニバーサリークラブ」

<法人・自治体向け領域>
・地方自治体向け婚活支援
・企業イベントプロデュース「イベモン」
・映像制作

【本件に関するお問い合わせ先】


タメニー株式会社 広報担当:平田
TEL:03-5759-2700 FAX:03‐5759‐2701
Mail:public@tameny.jp

-プレスリリース