※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

五味太郎さんの絵本(偕成社刊行)、最新刊『とんで やすんで かんがえて…』含む20作品、絵本ナビ公式アプリのサブスク「絵本ナビプレミアム」で独占配信開始!

五味太郎さんの絵本(偕成社刊行)から20作品を、3月1日より絵本ナビ公式アプリのサブスク「絵本ナビプレミアム」で独占配信開始しました。

年間2,000万人が利用する絵本情報サイトを運営する株式会社 絵本ナビ(本社東京都新宿区/代表取締役社長CEO 金柿秀幸、 以下絵本ナビ)は、 絵本ナビ公式アプリにて、 株式会社偕成社(出版社 本社:東京都新宿区 代表取締役社長:今村正樹)刊行の五味太郎さんの絵本20作品を、 3月1日より絵本ナビ公式アプリのサブスク「絵本ナビプレミアム」での独占配信を開始しました。
※サブスクでの提供は、 絵本ナビ公式アプリの「絵本ナビプレミアム」のみです。 該当作品の電子書籍は、 電子書店でお買い求めいただけます。

  • 五味太郎さんの絵本が一挙電子化!20作品を絵本ナビ公式アプリで独占配信!

五味太郎さんの絵本22作品(偕成社刊行)が電子書籍になりました。そのうち20作品を絵本ナビ公式アプリ(絵本ナビプレミアム)で独占配信開始しました。

対象の20作品はこちら

 

  • 新刊『とんで やすんで かんがえて…』、代表作『わにさんどきっ はいしゃさんどきっ』も!

『とんで やすんで かんがえて…』

作・絵:五味太郎
ISBN:9784033502809
定価:1,300円(本体1,300円+税10%)
発売日:2023年1月

<あらすじ>
森のなかを飛ぶ小鳥。小鳥は、まだ小さいので、あまり長くは飛べません。飛んでは、やすみ、木の実を食べて、また飛んで、やすんで……、と少しずつ進んでいきます。森を抜けたと思ったら……あっ!! 小鳥の視界いっぱいに、大海原が広がっていたのです。途中で休むところも、木の実もない海を渡るには、どうすればよいのでしょうか。小鳥は一生懸命考えます。

 

「ふつう」にとらわれない自由な発想で、今までにたくさんの絵本を生み出してきた五味太郎さん。本作は、そんな五味さんの魂を受け継いだかのような、1羽の小鳥が主人公です。海を渡れない、という壁にぶつかった小鳥が、のびのびとした思考で「こうしてみたらどうだろう?」「こんな感じもすてきだね!」といろいろな案を巡らせる姿勢は、まさに絵本づくりに取り組む五味太郎さんを想起させます。
一歩踏み出すタイミングは、自分で決めていい。もちろん、踏み出さなくってもいい。読後、誰かに背中をポンポンとしてもらったような、すっきりとした気分になれる絵本です。

『わにさんどきっ はいしゃさんどきっ』

作・絵:五味太郎
ISBN:9784033303307
定価:1,000円(本体1,000円+税10%)
発売日:1984年4月

<あらすじ>
虫歯が痛いわにさんと治療をする歯医者さん。同じ場面で同じ言葉を言います。それぞれの心理の違いを絵で表現したゆかいな絵本。

  • 五味太郎さん プロフィール

五味 太郎(ごみたろう)
1945年東京生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。絵本作家。子どもから大人まで幅広いファンを持ち、その著作は450冊を超える。世界中で翻訳出版されている絵本も数多い。『かくしたのだあれ』『たべたのだあれ』(以上文化出版局刊)でサンケイ児童出版文化賞受賞のほか、ボローニャ国際絵本原画展等、受賞多数。『みんなうんち』(福音館書店刊)、『きいろいのはちょうちょ』(偕成社刊)、『さる・るるる』(絵本館刊)などの作品がある。

  • デジタルで絵本との出逢いを

絵本ナビは、たくさんの選択肢がある中で、「子どもが出逢う本が大幅に増える未来」、「本好きの割合が大幅に増える未来」の実現を目指してサービスを展開しています。まずはデジタルで絵本に出会い、気に入った作品は、ぜひ紙の絵本をご家庭の本棚に加えてください。

五味太郎さんの絵本(偕成社刊行)20作品、絵本ナビ公式アプリのサブスク「絵本ナビプレミアム」で独占配信中!

絵本ナビ公式アプリをダウンロードし、プレミアム(月額580円)に登録すると、五味太郎さんの絵本20作品を含め、本屋さんで売っている絵本620作品以上を読み放題でお楽しみいただけます。気に入った絵本は、そのまま絵本ナビオンラインショップで購入できます。

絵本ナビプレミアムの詳細はこちら
https://www.ehonnavi.net/premium/

■絵本ナビ公式アプリ概要

約3万冊の絵本紹介の他、市販絵本がデジタルで読めるアプリです。アプリ上で「一冊につき一度だけ」全ページが試し読みできるサービスの対象は2,200作品以上、一部試し読み可能作品は10,000作品以上。有料会員登録すると「全ページためしよみ」の冊数制限がなくなり、その他のプレミアム限定コンテンツを利用できます。
iOS版   https://apps.apple.com/jp/app/id808747353
Android版 https://play.google.com/store/apps/details?id=net.ehonnavi.actibook&hl=ja

■絵本ナビのサブスク  絵本ナビプレミアム

https://www.ehonnavi.net/premium/
月額580円(年間プラン5,800円)
・絵本読み放題 620冊以上:「ねずみくん」シリーズ、『キャベツくん』他
・1冊につき1回だけ読める「全ページためしよみ 2,200冊以上
・絵本原作の動画 見放題 150本以上:『はらぺこあおむし』『スイミー』他
・児童書読み放題 210冊以上:『かいけつゾロリ』「青い鳥文庫」「つばさ文庫」他
・学習まんが読み放題 120冊以上・なぞなぞ本含む:『日本の歴史』『世界の歴史』他
・オーディオブック 1,600本以上 『頭のいい子を育てるおはなし366』他
・#毎週絵本プレゼントで絵本が当たる(プレミアム限定枠の応募でチャンス2倍)!
【メンバー】(無料メンバー)
・1冊につき1回だけ読める「全ページためしよみ」月3冊まで
・数ページ読める「ちょっとためしよみ」約1万冊(登録不要)
・#毎週絵本プレゼントで絵本が当たる!

■絵本ナビ概要

https://www.ehonnavi.net/
「子どもに絵本を選ぶための情報を集めた参加型絵本紹介サイト」というコンセプトで、2002年4月にオープンしたインターネットの絵本サイト。100社を超える絵本出版社の協力を得て絵本の画像や紹介文を掲載しています。日本初となる市販絵本のデジタル読み放題作品は 620作品以上、業界初となる、アプリ上で「一冊につき一度だけ」全ページが試し読みできるサービスの対象は2,200作品以上、一部試し読み可能作品は10,670作品以上、年間利用者数は2,000万人となっています。「子どもとどんな時間を過ごせたか」など、この絵本をこれから子どもに選ぼうとしている方へのアドバイス、という観点で書かれた40万件以上の利用者の「みんなの声」は、ただの評価にはない温かみと、情報としての深みがあるとして好評。独自の評価ランキングや、対象年齢別のおすすめ絵本、新着レビューコーナー、新刊絵本紹介、メールマガジンなど、豊富なコンテンツで、子育て中の母親を中心に人気を博しています。

■会社概要

会社名    : 株式会社絵本ナビ
代表者    : 代表取締役社長CEO 金柿秀幸(かながき ひでゆき)
所在地    : 〒163-0228
                   東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル28階
設立       :  2001年10 月25 日
資本金    : 1億円(資本準備金1億円)
URL       : https://corp.ehonnavi.net/
事業内容 :   メディア事業・コマース事業・コンテンツ事業・ラーニング事業

■本件に関するお問い合わせ先
株式会社絵本ナビ コンテンツ事業部
E-mail: ml_kaiin@ehonnavi.net

※本広報資料は、自由にご転送・ご引用ください。

-プレスリリース