※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

既婚者200人調査で「過去の恋愛相手のほうが良かったかも=34%」「結婚決めた時、迷いあった=37%」でした。

夫婦関係

株式会社Q.E.D.パートナーズは、 既婚者200人へ夫婦関係に関する意識調査アンケートを実施しました。
「実は過去の恋愛相手のほうが良かったと思うか」「結婚決めた時に迷いがあったか」などを調査したので紹介します。

記事元URL:https://qedsupport.com/kokusai/kekkon-chousa/

  • 調査方法:インターネットのクラウドサービスによる選択式および記述式
  • 対象者:200人
  • 調査時期:2022年12月18日~19日
  • 有効回答数:200
  • 調査期間:自社調査

■アンケート回答者の年代

■アンケート回答者の性別

質問1 現在の夫婦関係について教えてください

  • とても良い
  • 良い
  • どちらでもない
  • 悪い
  • とても悪い

とても良い・・・22%
良い・・・44%
どちらでもない・・・22%
悪い・・・8.5%
とても悪い・・・3.5%

「とても良い・良い」が66%という結果でした。

比較的夫婦関係は良好な人が多い印象受けますが、いっぽう「悪い・とても悪い」と回答した人も12%いました。

質問2 現在の夫婦関係」の回答について、その状況になっている理由とは!?

こちらの質問には自由記述方式でお願いしました。

☑️夫婦関係が「とても良い」と回答した方の意見

  • お互い言いたいことは言う。でも相手を気遣うことを忘れない。
  • “毎日、愛の言葉をかけあい、スキンシップも盛んに行っている
  • 思ったことは素直に言うようにする”
  • お互い干渉していないから
  • 何か言いたいことがあったら相手に直接言うようにしています。お互いの気になる所を改善できるので、良い関係を保てています。
  • お互いにできることを行い、感謝をしあうから。
  • 良好を保っている秘訣は何でも話し合うことと、問題を翌日に持ち越さないようにすることです。
  • 寝る前に今日の出来事などを話して共有している
  • お互いを名前で呼び合い、毎年結婚記念日のお祝いをしていること、コミュニケーションが毎日あること。
  • お互いに感謝の気持を忘れずに、言葉にしているから。
  • 一緒になって10年経ちますが、ちょっとした声の掛け合い、その日の仕事はどうだったかを話たり、お互いに感謝の言葉をかけることを積極的にすることがいいのかなと思います。
  • 家のことや仕事のこと、何でも話しお互いに理解しあってきました。また、休日は夫婦二人で必ず遠出して楽しんでいます。
  • 小さなことでも、ありがとうときちんと伝え合うようにしているからです。
  • お互いがそれぞれの趣味やペースを理解して必要以上に干渉しない
  • 夫は転勤族で今は単身赴任中ですが、しょっちゅう帰省してくれて子ども達の面倒を見てくれるからです。
  • 子供がいないので、ふたりであちこちでかけているから
  • よく会話をしていること。寝る前にマッサージをしていること。心配事や悩みは共有している。
  • 良い お互いに意見の相違があっても尊重し合って認め合うことができている
  • “相手がどう思っているかは定かではありませんが、これまでの結婚生活にはとても満足しておりますし良好な関係を築いていると感じております。
  • もちろん時には喧嘩もありますしそれは交際当時より変わってませんが、それでもこうして長年私の隣で同じ時間を共有してくれています。
  • とにかく色々なことをとことんまで話し合う。考え方や生き方、不満な点など。ネガティブなことも逃げずにとことんまで話し合う。
  • “とても良い理由は、お互いの時間を尊重できるからです。もちろん二人いる時間も大切ですが、自分だけの時間をもち、それぞれのやり方でストレスを発散できるのは大きいです。”
  • コロナにより在宅勤務が増え夫婦の時間が飛躍的に増え、同時に会話も増えた。
  • 「良い」「良好な秘訣」上辺だけでは無く、私は妻の他人への優しさに感服していて、尊敬さえしています。そのようなことを私は言葉にしますが妻は当然のようにはにかみながら否定しますが、こればかりは私も逆否定してしまいますが、考えるに、どちらか片方だけでも相手に対する強い敬愛の念が有れば、より良い強い結び付きが生まれ、ひきあえるのであろうと考えます。
  • お互いが大切な存在だと感じているので、自然と思い合える。
  • “「とても良い」…結婚12年目ですが新婚のころよりも今の方が仲良くしていると思います。おはようやおやすみなどの挨拶の時には必ず
  • チュッてしますし、買い物やお出かけの時は必ず手を繋いで歩きます。仲良く居れる秘訣は、自分に1番大切なのは家族でということをお互いに忘れない事とちゃんと自分の意見を言い合う。たまにケンカになっても相手にも自分にも正直にいること。そしてケンカしてもちゃんと仲直りもする。どんなにひどいケンカをしても絶対に一緒に寝る。相手の事を心から尊敬することをしています。”
  • ゴルフという共通の趣味があり、2人だけでよく泊まりでゴルフに行っているから
  • お互い日頃から感謝を言葉にしているので、良好だと感じています。
  • お互いに本音で話せる、信じあえているから
  • 子どもが居ない為か、揉める要素がなく、家に夫婦二人なので気まずい雰囲気も嫌なので仲良しです。
  • 毎日晩酌しながら2時間ほど楽しく会話しているため。
  • 毎日しっかり相手と話をすることとが大切だと思います。
  • 若い頃は隠し事したり我慢したりしていたけど、今はすべて

しっかりと「会話する」「お互いを尊重している」などの意見が目立ちます。

☑️夫婦関係が「とても悪い」と回答した方の意見

  • “非常に悪いです。その理由は相手への信頼がなくなったからです。
  • 嘘をつかれ続け、隠れて800万円の借金をされました。
  • 信用できない中での夫婦関係なので非常に悪いとさせていただきました。”
  • お互いの価値観があまりあっておらず、口論が絶えないから
  • 道徳観、価値観が違い過ぎる
  • ダラダラしていて威張り散らしている。
  • 子供のことについて意見の相違があり、けんかをしたまま冷戦中

その他の意見は記事元ページにて紹介しています。

質問3 実は今の相手より過去の恋愛相手のほうが良かったんじゃないかと思うことがある?

全体の3割強の人が今のパートナーより過去の恋愛相手のほうが良かったかも?と思っているようです。

ちなみに、今の相手より過去の恋愛相手のほうが良かったかと思うか?の質問に「YES」と回答した人だけに絞った夫婦関係についてのグラフがこちらです。

全体のアンケート結果と比べると

  • とても良い・・・「全体=22%」「過去の恋愛相手のほうがの質問YESの人=5.8%」
  • 良い・・・「全体=44%」「過去の恋愛相手のほうがの質問YESの人=33.3%」
  • どちらでもない・・・「全体=22%」「過去の恋愛相手のほうがの質問YESの人=33.3%」
  • 悪い・・・「全体=8.5%」「過去の恋愛相手のほうがの質問YESの人=20.3%」
  • とても悪い・・・「全体=3.5%」「過去の恋愛相手のほうがの質問YESの人=7.2%」

このような結果となっています。

「過去の恋愛相手の方が良かったんじゃないか?」と思ってる人は「良い」より「悪い」傾向のほうが多くなっていることがわかります。

質問4  ズバリ!結婚を決めた時の正直な気持ちを教えてください

  • この人しかいないと思った
  • 多少迷いがあった
  • 妥協した結婚だった
  • 本当は結婚したくなかった

約半数の人が「この人しかいない」と思って結婚したようです。

結婚を決めた時の正直な気持ちで「この人しかいない思った人=98人」いたのですが、この回答者だけに絞った「夫婦関係」に関するグラフはこちらです。

「とても良い・良い」が全体の77%なっています。
全体だと「とても良い・良い」は68%なので、9%アップしていることになります。
また、「悪い・とても悪い」は8%ですが、全体だと12%です。

結婚相手選びでは「

この人しかいない

」と思える相手かどうかが重要だということが、今回のアンケートで改めてわかりました。

40代・50代の男性向けの婚活として国際結婚相談所(https://qedsupport.com/kokusai/)では、日本で暮らしている在日中国人女性との中国国際結婚(https://qedsupport.com/kokusai/china/)、タイ現地の女性を紹介しているタイ国際結婚(https://qedsupport.com/kokusai/thailand/)の仲介サービスを提供しています。アラフィフ婚活(https://qedsupport.com/kokusai/50dai/)や結婚相談所比較(https://qedsupport.com/kokusai/hikaku/)についても解説しているので参考にしてください。
 

-プレスリリース