※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

解散総選挙、安倍派会長の座、ポスト岸田――世耕弘成参院幹事長、萩生田光一政調会長、西村康稔経産大臣、大いに語る!

5月26日発売の月刊『Hanada』7月号(飛鳥新社刊)に3大独占インタビューが掲載された。

同号では、日本維新の会の馬場伸幸代表が「わが政権獲得構想」を発表!解散総選挙の時期についても断言している。

【独占インタビュー/参院幹事長、 政調会長、 経産大臣、 大いに語る】

◎世耕弘成 国の舵取りに携わってみたい
◎萩生田光一 安倍派をまとめながら前に進みます
◎西村康稔 総理になる準備はいつもしている

【総力大特集 もう我慢の限界だ!】

◎小川榮太郎 【緊急寄稿】「人間の正気」の欠如
◎E・ルトワック 岸田首相へ直言 日本に「戦い」が必要だ
◎馬場伸幸(日本維新の会代表)まず立憲を潰す わが政権獲得構想
◎石橋文登 迫るG7後解散!政界勢力図は大きく塗り替わる
◎原英史 「民主主義の後退」を逆転させるために【特別寄稿】
◎堤堯×久保紘之 日本も「核を持つ」準備を進めろ
◎和田秀樹 子供を苦しめる医学界、 裁判所の「学校歴」信仰
◎萩原岳彦 夫婦間レイプで禁固十一年!イギリス不同意性交罪という悪夢
◎有本香  岸田総理への三つの注文
◎門田隆将 「岸田退陣」こそ日本存続の道
◎藤田慎太郎 呉江浩を追及できない腰抜けたち
◎田村秀男 日本は単なるキャッシュ・ディスペンサーか
◎飯山陽 「テロを許すな!」と言いつつテロを利用する偽善者

【月刊『Hanada』に反論する】

◎稲田朋美 LGBT問題、 山口敬之論文に大反論

【総力特集 亡国のLGBT法案】

◎和田政宗 LGBT法案で自民党が死んだ日
◎島田洋一 エマニュエル米大使の正体 LGBT内政干渉
◎藤原かずえ 安易なモラリズムが逆差別を生む

【新連載! 安倍元総理暗殺徹底取材】

山口敬之 安倍元総理暗殺「疑惑の奈良県警」

【大反響! ルポ統一教会】

福田ますみ 被害者でっちあげ 全国弁連の手口

【アメリカ経済政策大転換】

長谷川幸洋 米国経済政策ワシントン・コンセンサス「死亡宣告」の衝撃!

【「チャットGPT」で日本はどうなる】

◎小倉健一 「チャットGPT」は本当に脅威なのか

【一言九 特別対談ここに人あり】

深谷隆司×桑山征洋(株式会社桑山代表取締役会長) 仕事の九割は丁稚奉公で学んだ

【大反響新連載! 】

渡辺利夫 新・痩我慢の説 国家の“自我形成”について
福島香織 現代中国残酷物語 外国人企業人は人質に?
佐藤優 猫はなんでも知っている 日本共産党のおわび
室谷克実 隣国のかたち 麻薬大流行の裏に
重村智計 朝鮮半島通信 尹大統領は「心情倫理」と「責任倫理」を知っている
河井克行 獄中日記 塀のなかの結婚記念日
大崎洋(吉本興業HD代表取締役会長)らぶゆ~銭湯 残り花と残り香 など

Amazon→https://amzn.to/3OHDkoa

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース