※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

ついに因縁の「唐傘の付喪神」と衝突! 『もののがたり』第⼆章 第16話あらすじ・場面写真公開!

第16話「竜変(りゅうへん)」は、TOKYO MX/BS11/AEBMAにて7月24日(月)24時~、AT-X/とちぎテレビにて7月27日(木)23時~放送・配信!

TVアニメ『もののがたり』第⼆章 第16話「竜変(りゅうへん)」のあらすじ・場面写真を公開致しました。

詳細は、『もののがたり』公式HP、公式Twitterにてご確認下さい。

【第16話「竜変(りゅうへん)」あらすじ】

サークル活動後、友人らと街に繰り出したぼたんは、唐傘を差す不審な付喪神に襲撃され結界内に閉じ込められてしまう。兵馬は禍々しい霊気をすぐに感じ取り、『雅楽寮』の『吹枝』と共に一同を助けに向かう。目の前の相手が兄姉の仇なのか疑念を抱く兵馬であったが、「隼人」と「鼓吹」の名前を口にしたことで敵が因縁の『唐傘』であることを確信する。激昂した兵馬は周りが見えなくなってしまい、ぼたんを危険な目に遭わせてしまう。

 

■放送情報

・TOKYO MX/BS11にて、毎週月曜24時00分~放送中! 

・AT-X /とちぎテレビにて、毎週木曜23時00分~放送中! 

 

■配信情報

・ABEMAにて毎週月曜24時00分~地上波同時先行配信中! 

https://abema.tv/video/title/19-150

ほか、各動画配信サイトにて順次配信中! 

 

  • 『もののがたり』とは

歳を経た器物は、やがて“心”を宿し、付喪神となるーー

塞神より力を授かり付喪神と対話し、常世へ還す生業ーー”塞眼”。

塞眼御三家の一つ・岐家の次期当主、岐兵馬は大切なヒトを奪われ付喪神を憎悪する。

千年の都、京都で暮らす長月家の当主、長月ぼたんは”家族”として愛する六人の付喪神と共棲する。

過去に囚われ、力ずくで付喪神を封殺し続ける兵馬に、祖⽗造兵は「彼らの声を聞き、導くこと」を指し示す。

祖⽗が出す条件は今一度、付喪神を見極めるために居候として長月家で家族と共に過ごすこと。

付喪神へ正反対の想いを抱く兵馬とぼたん。⼆人は出逢い、一つ屋根の下で暮らすこととなる。

人と付喪神。縁を紡ぐ付喪ノ語り。

第二章キービジュアル

第二章キービジュアル

■STAFF

原作:オニグンソウ(集英社「ウルトラジャンプ」連載)

監督:木村 隆一(アイカツ!シリーズ)

シリーズ構成:大知 慶一郎(アニメ「五等分の花嫁」シリーズ)

助監督:大川 貴大

メインキャラクターデザイン:藤澤 志織

サブキャラクターデザイン:志賀 祐香

プロップ/アクションデザイン:渡部 里美、楡木 哲郎、仰木 従⼠

⾊彩設計:木村 聡子

撮影監督:大神 洋一

編集:新居 和弘

音響監督:菊田 浩⺒

音楽:神田 ジョン、XELIK 制作: BN Pictures

(「TIGER & BUNNY」シリーズ、「銀魂」シリーズ ほか)

企画プロデュース:小学館集英社プロダクション

 

■CAST

岐 兵馬(くなと ひょうま):大塚 剛央

長月 ぼたん(ながつき-):高田 憂希

⽻織(はおり):沢城 みゆき

薙(なぎ):小林 親弘

結(ゆう):上田 麗奈

硯(すずり):中島 ヨシキ

鏡(かがみ):田中 あいみ

匣(くしげ):????

 

門守 椿(かどもり つばき):大西 沙織

門守 大樹(かどもり たいじゅ):金光 宣明

門守 松太(かどもり しょうた):田渕 将平

門守 梅吉(かどもり うめきち):高橋 伸也

 

岐 造兵(くなと ぞうへい):家中 宏

岐 隼人(くなと はやと):高橋 英則

岐 ⿎吹(くなと くすい):潘 めぐみ

 

挂(かい):楠 大典

斎(いつき):田所 あずさ

 

⽖弾(つまびき):土井 美加

⿎(つづみ):福原 耕平

吹枝(ふきえ):⽩井 悠介

 

唐傘の付喪神:日笠 陽子

 

■音楽

第⼆章オープニングテーマ:「誰が為」 メガテラ・ゼロ

作詞:メガテラ・ゼロ

作曲・編曲:神田 ジョン

 

第⼆章エンディングテーマ:「プライベート・ルーム」 田所 あずさ

作詞:大木 貢祐

作曲・編曲:神田 ジョン

 

公式サイト:https://www.mononogatari-pr.com/

公式Twitter:@mononogatari_pr

 

【書籍情報】

『もののがたり』第15巻

著:オニグンソウ

好評発売中。

 

 

<画像をご掲出いただく際は、下記のコピーライトを記載下さい>

(C)オニグンソウ/集英社, もののがたり製作委員会

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース