※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

よみきかせ絵本「かがくのお話」シリーズ最新刊『ぐんぐん考える力を育むよみきかせ むしのお話20』 全国の一部書店では50万部記念フェア開催中

出版物の制作販売を行う株式会社西東社(東京都文京区、代表取締役:若松和紀)は、2023年7月5日、『ぐんぐん考える力を育むよみきかせ むしのお話20』を発売しました。たのしいお話とくわしい図解で科学のことが学べるとして人気の当シリーズ。第5弾となる本書では、国立科学博物館監修のもと、子どもが大好きな虫のお話を20話収載しています。発売が告知されるとSNS上では「新刊待ってました!」の声が続出。全国の一部書店ではシリーズの累計発行部数50万部を記念するフェアも始まります。

「かがくのお話」シリーズは、2019年12月発売の『ぐんぐん頭のよい子に育つよみきかせ かがくのお話25』をはじまりとして、これまでに4冊を刊行しているよみきかせ絵本です。たのしく読めるお話とくわしく学べる図解ページのW構成となっている作りが特長。お話を読んで科学トピックに興味をもったら、図解でさらに深掘りし、さらに「やってみよう」コーナーで実際の体験とひもづける。この、たのしむ→わかる→やってみるの3ステップが子どものなかの科学の芽をぐんぐん育てると好評です。

「子どもが夢中になる」「毎晩読んでとせがまれる」「たのしく科学の知識が身につく」「大人が読んでもおもしろい」など、SNSや口コミで評判が広がり、累計発行部数は50万部を突破しました。 
 

  • 第5弾は子どもが大好きな「むしのお話」 書店ではフェアが開始 

 2023年7月5日にはシリーズ第5弾となる『ぐんぐん考える力を育むよみきかせ むしのお話20』が発売されます。 

1冊まるごと虫をテーマに、「いちばん強い虫は何?」「ホタルはなぜ光る?」「チョウとガのちがいって?」といった子どもの「知りたい!」にこたえるお話を20話収載しています。 

虫のチャンピオン決定戦、「カマをおりまげて、きほんのしせい。」で始まるカマキリ体操、クモたちの編み物コンテストなど、ユーモラスなお話がいっぱいです。 

監修は国立科学博物館の虫博士たち。虫が好きで好きでたまらないまま大人になった虫博士たちによる解説は読み応えたっぷり。子どもたちを科学の世界へいざないます。 
 
新刊の発売に合わせ、全国の一部書店では「かがくのお話」シリーズ50万部突破記念フェアを開催中。これまでの既刊4点に『むしのお話』を加えた全点を展開中です。 
まもなく迎える夏休み。「かがくのお話」シリーズで、科学のおもしろさにハマってみませんか? 
 

【本書概要】 

■タイトル:ぐんぐん考える力を育むよみきかせ むしのお話20 
■作:山下美樹 監修:国立科学博物館 

■発行元: 西東社 

■価格:1650円(税込) 

■判型・ページ数:A5・216 

 

■会社概要 

商号   : 株式会社西東社 

代表者  : 代表取締役 若松和紀 

所在地  : 〒113-0034 東京都文京区湯島2-3-13 

事業内容 : 書籍、小冊子、電子出版物などの制作・販売 

URL     : http://www.seitosha.co.jp/ 

■本件に関するお問い合わせ先 

企業名:株式会社西東社 担当者名:柘植 TEL:03-5800-3120 

Email:media@seitosha.co.jp ;

 

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース