※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

ユニバースプロダクションが福井放送・下野新聞社・VTuber modeとの業務提携により、各社公認VTuber事業へ参入

~BtoB専門VTuber事務所ネットワークが全国で急拡大中!~

ユニバースプロダクション株式会社(代表取締役:浦田英博)は、福井放送株式会社(代表取締役社長 池内 昭彦)、株式会社下野新聞社(代表取締役社長: 若菜英晴)、VTuber mode(編集長:大門太郎)とVTuber事業で業務提携したことを発表いたします。

 

当社は各社公認バーチャルYouTuber(以下、VTuberという)事業へ参入し、既に活躍中の静岡新聞社・静岡放送 公認VTuber「木乃華サクヤ」および、デビューに向け準備中のUTYテレビ山梨の公認VTuberと共に、BtoB専門のVTuber事務所としての地位を強化します。

 

当社は、バーチャル空間でのテクノロジーやマーケティングに関するノウハウを擁するスタートアップ企業でありながら、TV局や広告代理店で豊富な経験を積んだスタッフも所属している為、マスメディアが持つノウハウや経営資源を活かしながらバーチャル空間で活動するVTuberとのシナジーを円滑に産み出すことができます。

 

また、コロナ禍の影響を受けた地方の観光業界や飲食業界の活性化、Z世代や訪日外国人観光客へのPR、新商品PRなど、多様なビジネス機会を追求します。さらに、当社が手掛けるVTuber「木乃華サクヤ」の事例を通じて、マスメディアにおける広告枠の選択肢拡大やネット広告分野へのメディアミックス展開の実現が可能となりました。

木乃華サクヤは選挙啓発キャラクターとしても活躍し、TV局のオープニング・クロージングや地域の新番組MCとして起用されました。また、クラウドファンディングや企業紹介動画でも注目を集め、地域の魅力発信と資金調達の成功例として高い評価を得ています。

 

特に、地域メディアとのパートナーシップにより、地域の広範な視聴者層へのリーチを強化し、地域の広告枠と地域コミュニティへのアクセスを拡大します。 また、業界誌とのパートナーシップにより、様々なVTuberとのコラボレーションを当社が主体的に推進し、様々なファンとのつながりを加速します。

■各メディア企業がVTuberをプロデュースする背景

各メディア企業は、コンテンツ制作と広告に関するノウハウ、人材、機材といった各種経営資源を持ち、バーチャル空間で活動するVTuberに求められる要素と非常に親和性が高く、シナジーの期待できる分野であると判断しています。 また、バーチャル空間を中心に活動するVTuberはコロナ禍における感染リスクを最小限に抑えながら、地域の魅力を効果的に発信することができ、各メディアにおいて課題となっているインターネット分野への進出およびデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現においても高い効果を発揮すると考えています。

■静岡新聞・静岡放送公認VTuber木乃華サクヤの実績

 

 

当社第1号VTuber「木乃華サクヤ」が非常に好調に活動できていることも大きな要因です。マスメディアにおける発信力と地域のネットワークを活かし、地方自治体や広告主のクライアントとタイアップした実績は以下の通りです。

・統一地方選前半戦の選挙啓発キャラクターに起用
(参考リンク:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/299899?display=1)

・TV局オープニング・クロージングにVTuberを起用
(参考リンク:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000080308.html)

・SBSテレビ新番組「しずおか びっくりTV」番組MCをVTuber「木乃華サクヤ」が担当・
(参考リンク:https://vtub0.com/news/vtuber/49693)

・3Dモーショントラッキングを活用した企業紹介動画が7万再生を記録
(参考リンク:https://www.youtube.com/watch?v=DACx-0gc0gQ)

・クラウドファンディングで300万円以上を調達
(参考リンク:https://camp-fire.jp/projects/view/554836)
ほか多数

■福井放送株式会社

本社〒910-8588 福井県福井市大和田2丁目510番地
設立1952年
代表者代表取締役社長 池内昭彦

福井放送株式会社(FBC)は、福井県を放送対象地域としてテレビ及びラジオ放送事業を展開する局です。 1952年に開局し、テレビは日本テレビ系とテレビ朝日系のクロスネット、ラジオはNRNとJRNにそれぞれ加盟しています。

株式会社下野新聞社

本社〒320-8686 栃木県宇都宮市昭和1-8-11
創刊1878年
代表者代表取締役社長 若菜英晴

下野新聞は栃木県内で展開している新聞メディアです。 同社は1878年創刊以来、地元栃木県の報道機関として、価値ある情報を県民読者へ届け、郷土の発展に貢献しております。

■VTuber mode

本社 〒102-0083 東京都千代田区麹町2-2 VORT半蔵門II 株式会社 シムサム・メディア
設立2005年
編集長 大門太郎

VTuber modeはVTuber(バーチャルYouTuber)の最新情報をお届けする雑誌です。VTuberの活動や技術開発を紹介したり、魅力的な記事によってタレントとファンをつなげる媒体となっております。

■ユニバースプロダクション株式会社

https://unibirth.live

 

 

ユニバースプロダクション株式会社は、BtoB専門のVTuber事業を展開するバーチャルプロダクションです。世界のパートナーと共にVTuber事業を推進します。また、VR/ARやモーショントラッキング、バーチャルヒューマン、AI、ブロックチェーン、メタバースなどの領域で、テクノロジーを活用した新事業の企画・開発にも取り組んでいます。推しエコノミーを起爆剤とした地方創生を実現させながら、エンタメ業界全体を盛り上げていくことをミッションとして事業展開を行います。

 

設 立   2022年7月
代表取締役 浦田英博
本 社   〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-11-9下総屋ビル6階

 

 

【本プレスリリース・オーディション・協業・資金調達等に関するお問い合わせ先】

ユニバースプロダクション運営事務局

MAIL: sales@unibirth.live まで

電話:03-6709-1123

担当者:古田

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース