※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

新興出版社啓林館の幼児ドリル『おうちレッスン』シリーズが、人気育児雑誌が選定する「第16回ペアレンティングアワード」を受賞!

株式会社新興出版社啓林館(本社:大阪市、代表取締役社長:佐藤諭史)は、学習参考書の「新興出版社」ブランドで発刊する幼児ドリル『おうちレッスン』シリーズが、「第16回ペアレンティングアワード」モノ・サービス部門を受賞しましたことをご報告いたします。

 

「おうちで楽しくレッスン」をコンセプトに、子どもの「もっと学びたい!」をサポートする『おうちレッスン』シリーズ。すべての商品に幼児教育のプロの監修をつけ、初めてでも無理なく楽しく取り組むことができます。

2023年の改訂では、大人気のめいろシリーズに加え、小さなお子様にもシールや手遊びで楽しめる「てってブック」など、目安の年齢やレベルごとに全26点をラインナップしています。

 

↓『おうちレッスン』特設ホームページ

https://www.shinko-keirin.co.jp/shinko/news/ouchi-lesson_2023/

 

  • 『おうちレッスン』シリーズの実績ある監修陣とラインナップ

汐見稔幸(東京大学名誉教授、白梅学園大学名誉学長)…「はじめてのクレヨン」「はじめてのえんぴつ」監修
横山洋子(千葉経済大学短期大学部子ども学科学科長)…「てってぶっく」「おんどく」監修
立石美津子(子育て本著者、講演家)…「ひらがな」「カタカナ」監修
池谷裕二(東京大学教授)…「まちがいさがし」監修
株式会社りそなホールディングス…「たのしいおかね」監修
中本幹子(エイム・イングリッシュ・スタジオ代表)…英語シリーズ監修
篠原菊紀(公立諏訪東京理科大学教授)…めいろ、パズルシリーズ監修

 

「ペアレンティングアワード」は、人気育児雑誌7誌が中心となり、その年に話題となった子育てにまつわるトレンド(ヒト・モノ・コト)を表彰するものです。タイムリーな情報を提供する信頼性の高いアワードとして、子育て世代から好評を得ています。2023年11月21日(火)に渋谷区文化総合センター大和田で行われた授賞式の模様、各部門の情報は下記URLをご参照ください。

https://parentingaward.com/index.html

  • 株式会社新興出版社啓林館について

〇所在地:〒543-0052 大阪府大阪市天王寺区大道4-3-25
〇代表取締役社長:佐藤諭史
〇設立:1946年
〇URL: https://www.shinko-keirin.co.jp/
〇事業内容:新興出版社、啓林館、文研出版の3ブランドで教育をサポートしています。
新興出版社=幼児・小学生・中学生・高校生・保護者用の学習参考書、デジタル教材の制作、出版、販売
啓林館=小学生・中学生・高校生用の教科書、学校採用図書教材、デジタル教科書・教材の制作、出版、販売
文研出版=絵本・児童書の制作、出版、販売
 

公式SNSで最新情報を発信しています!

■新興出版社LINE公式アカウント  https://lin.ee/oNvt3lc
■新興出版社X公式アカウント  https://twitter.com/shinko_pub
■新興出版社Instagram公式アカウント  https://www.instagram.com/ouchi_lesson/
■新興出版社facebook公式アカウント  https://www.facebook.com/shinkokeirin
■文研出版Twitter公式アカウント(絵本・児童書)  https://twitter.com/bunken_shuppan
 

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース