※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

焼く、煮る、オーブン焼きの3つの調理法で愉しむ肉料理。シリーズ8冊目が登場!

株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2023年9月5日(火)に、『フランス人は、3つの調理法で肉を食べる。』を発売いたします。

Poeler(焼く)、Sauter et Mijoter (煮る)、Cuire au four(オーブン焼き)

3つの調理法で愉しむ肉料理

手間なしの簡単料理

から、見栄えのするおもてなし風、休日にじっくり作る

本格派まで

全51品。

肉の種類、部位についての説明から、ステーキの上手な焼き方、ローストビーフ、ローストチキンを失敗なく作る方法など、

フランス人家庭のやり方をベース

に、わかりやすく解説した人気シリーズ8冊目。

\ 「フランス人の料理」シリーズ好評発売中! /

フランス人が愛するチーズ、バター、クリーム。』のリリースはこちら★

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001333.000012109.html

★『フランス人が愉しむ3種の前菜。』のリリースはこちら★
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001032.000012109.html

★『フランス人に教わる3種の“新”蒸し料理。』のリリースはこちら★
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000822.000012109.html

【目次】

Part 1 焼く

おいしく「焼く」4つのコツ
ステーク・フリッツ
ステーキ・オニオンタイムソース
ステーク・アッシェ
厚切りステーキ ローストビーフ風
牛ステーキとマッシュルームのサラダ 
ステークタルタル 
スパイスビーフソテー フレッシュトマトソース
ポークステーキ ラビゴットソース
豚ヒレ肉のステーキ クリームソース   
ポークステーキ プロヴァンサルソース  
鶏むね肉のレモンバターソース   
鶏むね肉のコルドンブルー風
鶏むね肉のほうれん草クリームソース
鶏骨つき肉のレモンハーブ焼き
ラムチョップのバジルミントソース
ラムチョップのハーブパン粉焼き
鴨肉のオレンジソース
牛肉のブロシェット
細切り鶏ささ身のパン粉揚げ
エスカロップ・パネ
砂肝とレバーのサラダ仕立て ベーコンホットドレッシング
Column 肉に合わせるソースの話
Column 肉料理と一緒に食べたいじゃがいも料理
マッシュポテト
フレンチフライ
じゃがいものガレット
ゆでポテト

Part 2 煮る

おいしく「煮る」4つのコツ
ブフ・ブルギニョン
豚肉のフランドル風
タンシチュー
コック・オ・ヴァン
スペアリブとレンズ豆の煮込み
シュークルート
豚肩ロース肉と白いんげん豆の煮込み
鶏もも肉と白い野菜のフリカッセ
鶏もも肉とパプリカのトマト煮
手羽元のタジン風
豚薄切り肉とじゃがいものミルク煮
豚薄切り肉のシャルキュトリー風
ひき肉だんごとミニトマトのオイル煮
シェーラソーシッスのオニオンビネガー煮
レバーコンフィ
レバーのレモンマスタードクリーム煮
Column 肉料理と一緒に食べたい温野菜
スナップえんどうとレタスのエチュベ
アスパラガスのエチュベ
かぶとベーコンのグリル焼き
ほうれん草のバター炒め

Part 3 オーブン焼き

「オーブン焼き」4つのコツ
ローストチキン
ローストポーク
豚肩ロース肉のプロヴァンスハーブ風味
鶏ささ身の生ハム巻き焼き ハーブ風味
シシカバブ
トマトファルシ
豚肉のブーランジェール
鶏肉のグランメール
ポークフィレの香草パネ
スペアリブのスパイス焼き
チキンのディアブル風
カスレ
パテ・ド・カンパーニュ
ひき肉のパイ包み焼き

Column 肉料理と一緒に食べたい生野菜
ロメインレタスとナッツのサラダ
アボカドとパクチーのサラダ
パインとキウイのミントサラダ
ズッキーニとディルのサラダ

【著者プロフィール】

上田 淳子(うえだ・じゅんこ)

料理研究家。神戸市生まれ。辻学園調理技術専門学校卒業後、同校の西洋料理研究職員を経て渡欧。スイスのホテルやベッカライ(パン屋)、フランスではミシュランの星つきレストラン、シャルキュトリーなどで3年間料理修業を積む。現在、自宅で料理教室を主宰するほか、雑誌やテレビ、広告などで活躍。

【書籍概要】

書 名:フランス人は、3つの調理法で肉を食べる。
著 者:上田 淳子
仕 様:B5変判、128ページ
定 価:1,760円(税込)
発売日:2023年9月5日(火)
ISBN:978-4-416-62323-7

【書籍のご購入はこちら】

誠文堂新光社 書籍紹介ページ: https://www.seibundo-shinkosha.net/book/cooking/82465/

【書籍に関するお問い合わせ先】

株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ: https://www.seibundo-shinkosha.net/
フェイスブック: https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/
ツイッター: https://twitter.com/seibundo_hanbai

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース