※当サイトにはプロモーションが含まれています。

プレスリリース

【2024年5月15日|無料セミナー】[AIと法律家の挑戦:ChatGPTは法律事務所でどこまで活用できるのか]オンラインセミナー開催!

ChatGPTは、法律事務所の業務を変えるのか?

法律関連出版物、各種データベースを提供する第一法規株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:田中 英弥)は「法曹界は新時代へ[AIと法律家の挑戦:ChatGPTは法律事務所でどこまで活用できるのか]オンラインセミナー」を2024年5月15日に開催いたします。

 

▼セミナーの詳細・お申込みはこちら(本セミナー特設サイト)▼

 

◆本セミナーはFRAIM株式会社との共催セミナーです。

https://fraim.co.jp/

 

◆書籍はこちらから

https://www.kajo.co.jp/c/book/06/0606/40969000001

 

昨今の生成AIの技術進歩は目を見張るものであり、弁護士をはじめとする法律家にとっても、それはもはや例外ではありません。一方で実務における生成AIの活用には未知数な部分も多く、手探りな先生方も多いのではないでしょうか。

 

今回は、法律業務におけるChatGPTの利活用に関する第一人者であり、『法律事務所のためのChatGPT利活用ガイドブック 仕組みから解き明かすリーガル・プロンプト』(日本加除出版株式会社)を執筆した寺島弁護士が登壇。

ChatGPTの利活用方法やその限界だけでなく、回答の精度を上げるテクニックや具体的な活用場面についてご解説いただきます。

 

弁護士・法律事務所にお勤めの皆様はぜひ、この機会にChatGPT利活用のイロハを学び、日々の業務での活用を模索してみませんか?まずはお気軽にご参加ください!

 

【こんな方におすすめです!】

・書籍をご購入いただいた方

・法律業務における生成AIの活用にご関心のある方

・新人・若手弁護士の皆様

 

【プログラム】

※プログラム内容は予定です。変更になる場合がありますので予めご了承ください。

01      [AIと法律家の挑戦:ChatGPTは法律事務所でどこまで活用できるのか]

02      質疑応答

 

【講師紹介】

弁護士 寺島 英輔(てらしま えいすけ)氏

東京フィールド法律事務所・パートナー

 

【受講料】

無料

 

【開催日時】

2024年5月15日(水)18:30~19:30

 

【開催形式】

オンライン開催(ビデオ会議ツール「Zoom」を利用したライブ配信)

※ご受講にあたってはインターネット環境が必要となります。

※お申し込みの方には後日Zoom入室に必要なURL・ミーティングID・パスワードをメールでお知らせします。

 

【定員】

100名(申込先着順)

 

【お申込み方法】

本セミナー特設サイトよりお申込みください。

 

開催:第一法規株式会社( https://www.daiichihoki.co.jp

 

本文中に記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問!
また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。

世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。
一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。

もう一度夢に挑戦してみませんか。

  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。
なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

-プレスリリース